眠れない夜におすすめ!簡単ヨガ「マーラ・アーサナ(合掌した花輪のポーズ)」で不眠を解消
猛暑が続き寝苦しい夏の夜や、疲れが溜まって眠りが浅いときにおすすめの「マーラ・アーサナ(合掌した花輪のポーズ)」。ヨガ初心者にも簡単で、胸を開きしっかりと呼吸が出来るようになります
東京都
LeTRONC
- 33
- 79
- 0
フルーツ大福専門店「覚王山フルーツ大福 弁才天」が、北海道に初上陸。さらに、2021年12月以降、東京・吉城寺、大阪・淀屋橋、京都の四条烏丸、愛知の中部国際空港に順次新店をオープンします。
「覚王山フルーツ大福 弁才天」は、2019年に由緒ある名古屋覚王山の地に1号店を開店し、2021年10月現在では全国に65店舗を構えるフルーツ大福専門店。毎朝市場から直送される、新鮮な季節のフルーツを使用した大福が、常時10種類以上店頭に並ぶ。尚、北海道でのショップオープンは今回が初となります。
甘さひかえめの白餡と、高級羽二重粉を使用した上品な求肥の薄皮の黄金比によって、みずみずしいフルーツ本来を最大限に引き出しているのがおいしさのポイント。毎日1つずつ手包みされたフルーツ大福は、オリジナルの“元祖餅切り糸”で切ると鮮やかな断面が現れます。
夏から秋にかけて販売される、甘く独特な風味が魅力の「無花果」は、人気ナンバー1のフルーツ大福。また、秋から冬にかけては、水分をたっぷりと含んだ「梨」のフルーツ大福が登場。シャリシャリとした食感が爽やかな1品。その他、「キウイ」や「温州みかん」など、果実を丸ごと贅沢に使ったフルーツ大福が通年販売されてます。
尚、「覚王山フルーツ大福 弁才天」は各地で期間限定ショップも開催。大丸東京店にて11月2日(火)まで、10月30日(土)まで東京ソラマチで、10月29日(金)から11月7日(日)まで東武百貨店船橋店にて期間限定出店されます。
覚王山フルーツ大福 弁才天 円山裏参道店
オープン日:2021年10月27日(水)
住所:北海道札幌市中央区南2条西25丁目1-1
TEL:011-688-8385
営業時間:10:00~19:00(完売次第閉店)
商品例:
・無花果 1,000円 ※夏~秋の販売
・梨 480円※秋~冬の販売
・温州みかん 750円
・キウイ 650円
■新店オープン
・吉祥寺サンロード店
オープン日:2021年12月1日(水)
住所:東京都武蔵野市 吉祥寺本町1-11-30 ダイヤパレス吉祥寺102
・淀屋橋店
オープン日:2021年12月10日(金)
住所:大阪府大阪市中央区北浜3丁目1-14 タカラ淀屋橋ビル101
・四条烏丸店
オープン時期:2021年12月中旬
住所:京都府京都市中京区蛸薬師通烏丸西入ル橋弁慶町227第12長谷ビル1F
・中部国際空港店
オープン時期:2021年12月中旬
住所:愛知県常滑市セントレア1丁目1番地 中部国際空港第1旅客ターミナルビル3階
■期間限定ショップ
・大丸東京店
会期:~2021年11月2日(火)
住所:東京都千代田区丸の内1-9-1
・東京ソラマチ
会期:~2021年10月30日(土)
住所:東京都墨田区押上1-1-2
・東武百貨店船橋店
会期:2021年10月29日(金)~11月7日(日)
住所:千葉県船橋市本町7-1-1
コメントを投稿しよう!
眠れない夜におすすめ!簡単ヨガ「マーラ・アーサナ(合掌した花輪のポーズ)」で不眠を解消
猛暑が続き寝苦しい夏の夜や、疲れが溜まって眠りが浅いときにおすすめの「マーラ・アーサナ(合掌した花輪のポーズ)」。ヨガ初心者にも簡単で、胸を開きしっかりと呼吸が出来るようになります
東京都
LeTRONC
ヒルトン名古屋内の中華料理「王朝」にて「チャイニーズアフタヌーンティーセット」が登場!
ヒルトン名古屋3階にある中華料理「王朝」では、「チャイニーズアフタヌーンティーセット」を2022年6月2日(木)から9月16日(金)までの平日限定で提供されます。
LeTRONC
童話『ラプンツェル』着想“パープル&イエロー”のスイーツブッフェがストリングスホテル 名古屋にて登場!
童話『ラプンツェル』をイメージしたスイーツブッフェ「プリンセススイーツパーティー~ラプンツェルからのおもてなし~」が、2022年4月16日(土)・ 5月3日(火・祝)・5月4日(水
LeTRONC
フラワーミッフィー ジュースガーデン浅草にホッドリンク「ホットクリスマスツリー」期間限定販売!
フラワーミッフィー ジュースガーデン(juice garden)は、ホッドリンク「ホットクリスマスツリー」を2021年12月15日(水)から12月26日(日)まで、フラワーミッフィ
LeTRONC
【花貫渓谷】茨城県の紅葉
茨城県高萩市にある花貫渓谷に行ってきました! 汐見滝吊り橋から眺める紅葉が綺麗でした♪ 早朝に行ったので人も少なく、撮影を楽しめました!
茨城県
Tomoka
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!