大雄山 最乗寺~天狗のパワーが棲む処~
【神奈川県】天狗伝説の地。守護神として祀られており、山々を守ってきたといわれている天狗。大天狗や烏天狗など様々な像がここにはあります。侵入者を拒むような、どこか見守られているような
日本
Ayumi
- 50
- 0
- 0
東京・JR新橋駅に「エキュートエディション新橋」が、2022年3月24日(木)オープンします。
JR新橋駅に、新しい商業空間「エキュートエディション新橋」が誕生。現在ある6つのショップに加えて、新たに7つの新ショップを迎え、通勤時間の朝から、仕事帰りの夜時間にも対応する、新しい施設へとアップデートされます。
目玉となるのは、エキナカフードホール「ホラ アナ テーブル」。新橋駅を象徴する高架下のアーチ空間を活かして作られたフードホールです。この「ホラ アナ テーブル」の味わえるのが3つの新ショップのメニュー。
「伊勢角屋麦酒(いせかどやびーる)」は、常に樽生10タップを揃えるこだわりのクラフトビール居酒屋。世界中のビールコンペティションで金賞に輝くる「伊勢角屋麦酒」の樽生ビールや限定品のレアビールまで数多く取り揃えられています。
ビールのおつまみには、三重県の旬の食材を使ったメニューを用意。エキナカで気軽に、本格クラフトビールが楽しめるので、仕事上がりの一杯におすすめ。
北海道・根室発の「立食い寿司 根室花まる」は、忙しいときのサクっとランチにもおすすめな店舗。北海道から厳選した食材を使った、職人握りたての寿司を存分に味わうことができます。おすすめは、さんま、真だち、ほたて、時知らずなど、北海道の海鮮を使った握り寿司です。
「サザコーヒー」は、“コーヒー通”の中で評価の高いスペシャルティーコーヒー専門店。コロンビアの自社農園で栽培したコーヒー豆を使用して、丁寧に深煎りしたコーヒーを提供。
また、1F北改札外には“缶詰専門”のセレクトショップ「カンダフル」の初の直営店が登場。日本中のローカル缶詰400種類以上を揃えた、ユニークな空間は、楽しいショッピングタイムをもたらしてくれそうです。
さらに、地下1Fにはイベントショップ「コレもう食べた?」をオープンし、半月ごとの入れ替えでおすすめのスイーツやパン、惣菜などを展開されます。
エキュートエディション新橋
オープン日:2022年3月24日(木)
住所:東京都港区新橋2丁目17
<新店一覧>
・サザコーヒー 営業時間 平日 7:00~20:00、土日祝 9:00~19:00
・伊勢角屋麦酒 営業時間 11:00~15:00、16:00~23:00
・立食い寿司 根室花まる 営業時間 11:00~23:00
・カンダフル 営業時間 平日・土 11:00~20:00、日祝 11:00~19:00
・コレもう食べた? 営業時間 平日 10:00~21:00、土日祝 10:00~20:00
・sakana bacca 営業時間 9:00~21:00
・ミスターミニット 営業時間 平日 8:00~21:00、土日祝 10:00~20:00
※状況により、営業時間を変更する場合あり。
コメントを投稿しよう!
大雄山 最乗寺~天狗のパワーが棲む処~
【神奈川県】天狗伝説の地。守護神として祀られており、山々を守ってきたといわれている天狗。大天狗や烏天狗など様々な像がここにはあります。侵入者を拒むような、どこか見守られているような
日本
Ayumi
高級お寿司が食べ放題!「雛鮨 新宿マルイアネックス店」で旬のネタを食べつくす
東京・新宿の「雛鮨(ひなずし) 新宿マルイアネックス店」は、高級寿司がお得に食べられるお店。お寿司の食べ放題と聞くと、回転寿司かと思われる人も多いかもしれませんが、なんと職人握りた
東京都
LeTRONC
JR新橋駅に新たな商業空間「エキュートエディション新橋」オープン!
東京・JR新橋駅に「エキュートエディション新橋」が、2022年3月24日(木)オープンします。
LeTRONC
【久慈渓流】紅葉に包まれた渓流沿いをドライブ!田舎の秋
今回は岩手県久慈市にある久慈渓流に行ってきました。 こちらはドライブで行ってみてもよし、そのまま盛岡や八戸、久慈に遊びに行っちゃってもよし! ちょくちょく、車を止められるところがあ
岩手県
ぴうい
TSUTAYAとコラボした新しいブックアンドカフェが福岡にオープン。「HONEY COFFEE 志免店」
福岡・志免にある「HONEY COFFEE 志免店(ハニーコーヒー)」。福岡発のスペシャルティコーヒーとTSUTAYAがコラボしたお店です。このお店の特徴は、本格的なコーヒーを飲み
福岡県
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!