美しい景色の中でぬちまーすの製塩見学ができる「ぬちまーす観光製塩ファクトリー 」
沖縄県うるま市の「ぬちまーす観光製塩ファクトリー」。含有ミネラルの数がギネス記録に認定されており、沖縄の方言で「命の塩」という意味のぬちまーすを作る工場です。製塩方法の見学やショッ
沖縄県
LeTRONC
- 11
- 20
- 0
仙台うみの杜水族館では、大水槽のイワシの群れが魅せるパフォーマンス「スパークリング オブ ライフ(Sparkling of Life)」が2022年4月29日(金・祝)よりリニューアルされます。
仙台うみの杜水族館の「スパークリング オブ ライフ」は、大水槽を舞台に、生命力に満ちたマイワシの群れの躍動と音楽のコラボレーションが織りなすパフォーマンス。25,000尾のマイワシたちが大きな群れをつくり、様々な隊形に変化しながら幅14m、水深7.5mの大水槽を縦横無尽に泳ぎます。
これまでは、季節に合わせた既存の楽曲に、マイワシの動きを合わせたパフォーマンスを行っていたが、今回のリニューアルにより、マイワシの動きに合わせたオリジナル楽曲の制作、マイワシの群れが持つ躍動感や力強さを最大限に引き出す演出をプラスし、より壮大なパフォーマンスへと進化。
オリジナル楽曲は、三陸の海・大水槽の魅力があふれるメロディーに。2021年夏のナイトイベント「シートピア」でも仙台うみの杜水族館とタッグを組んだ、仙台出身の世界的パフォーマンス集団「白A」が担当。
また、これまで水槽の各所からエサを噴き出すことで、マイワシの動きを演出していたが、ゆっくりと溶けながら落ちていく団子状のエサに変え、水槽上部から真下に移動する大きな柱のようなマイワシの隊形の動きを生み出しています。
さらに、エサを出す前に音・振動を送り、魚たちに「音・振動=これからエサが出てくる」ということを学習させることで、動きの精度を向上。マイワシたちが音楽に合わせて動く質の高いパフォーマンスを可能に。
パフォーマンスは、起承転結をつけたストーリー仕立ての構成となっており、生きものたちが環境に合わせて変化し、未来へ向かって力強くいのちをつないでいく「いのちのきらめき」を表現。壮大な海の物語の中に入り込んだかのような没入感を楽しむことができます。
スパークリング オブ ライフ(Sparkling of Life)
リニューアル日:2022年4月29日(金・祝)
時間:10:30 / 12:30 / 15:00(4/29~5/2、5/6~5/8)、10:30 / 12:00 / 15:00 / 17:00(5/3~5/5)、10:30 / 12:30 / 15:00(5/9~6/30)
場所:仙台うみの杜水族館 大水槽「いのちきらめく うみ」
住所:宮城県仙台市宮城野区中野4-6
コメントを投稿しよう!
美しい景色の中でぬちまーすの製塩見学ができる「ぬちまーす観光製塩ファクトリー 」
沖縄県うるま市の「ぬちまーす観光製塩ファクトリー」。含有ミネラルの数がギネス記録に認定されており、沖縄の方言で「命の塩」という意味のぬちまーすを作る工場です。製塩方法の見学やショッ
沖縄県
LeTRONC
伝説級の行列ができる二郎系ラーメンのお店『ラーメン金子』
メニューは二郎系ラーメンとシンプルな中華そばの2つだけ。 小麦香る麺とスープが相まって人々を虜にし、県内外から絶大な人気を誇っている。 10時半に食券番号順に並び直しを行うので、
山形県
Noa Takahashi
ハチ 青山本店「苺のナポレオンパイ」期間限定で発売!
キハチ 青山本店は、苺スイーツ「キハチ(KIHACHI)のナポレオンパイ」を2022年1月16日(日)から5月15日(日)まで期間限定で発売されます。
LeTRONC
フラワーミッフィー ジュースガーデン浅草にホッドリンク「ホットクリスマスツリー」期間限定販売!
フラワーミッフィー ジュースガーデン(juice garden)は、ホッドリンク「ホットクリスマスツリー」を2021年12月15日(水)から12月26日(日)まで、フラワーミッフィ
LeTRONC
みうりランドの“宝石色”イルミネーション開催!
イルミネーション「よみうりランド ジュエルミネーション 希望の輝き!~多様な光のシンフォニー~」が東京・よみうりランドにて開催されます。期間は2021年10月21日(木)から202
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!