美しい景色の中でぬちまーすの製塩見学ができる「ぬちまーす観光製塩ファクトリー 」
沖縄県うるま市の「ぬちまーす観光製塩ファクトリー」。含有ミネラルの数がギネス記録に認定されており、沖縄の方言で「命の塩」という意味のぬちまーすを作る工場です。製塩方法の見学やショッ
沖縄県
LeTRONC
- 11
- 20
- 0
新江ノ島水族館では、2022年6月の館内イベントとして紫陽花と生き物たちのコラボレーション企画を順次展開。
紫陽花が見頃を迎えるシーズンに向けて、“えのすい”こと新江ノ島水族館では紫陽花と海の生き物たちによるコラボレーション企画を多数開催。
中でも注目したいのは、クラゲファンタジーホールで行う空間演出「紫陽花」。クラゲの体内をイメージさせる半ドーム式の空間の壁面に、可憐に咲き誇る紫陽花を投影。雨を好む生き物たちも展示される予定になっています。
また、相模湾ゾーンとクラゲファンタジーホール前では、幻想的な照明演出を楽しめる「ゆらぎの海廊 ~紫陽花~」を実施。紫陽花をイメージした美しい光が、館内に華やかな色どりを添えます。
さらに、サンゴイソギンチャクやクラゲの仲間など“海中の紫陽花”のような色鮮やかな生き物たちを紹介する「テーマ水槽」や、紫陽花と生き物たちを一緒に楽しめる「紫陽花と相模川の生き物の特別展示」なども用意。
休憩したいときにおすすめのオーシャンカフェでは、紫陽花をイメージした「あじさいフロート」を販売。バニラアイスのまわりにマシュマロをちらし、仕上げにジュエリーシュガーをトッピングした、見ているだけでも楽しめそうなフロートドリンクです。
新江ノ島水族館 6月の館内イベント
住所:神奈川県藤沢市片瀬海岸2-19-1
営業時間:9:00~17:00
※2022年6月1日(水)~7月3日(日)の期間。
※発券・最終入場は閉館の1時間前まで
※なぎさの体験学習館も同時間で営業
一般入場料:大人 2,500円、高校生1,700円、中学生・小学生1,200円、幼児(3歳以上)800円
■クラゲファンタジーホール空間演出「紫陽花」
開催期間:2022年6月3日(金)~7月3日(日)
開催場所:クラゲファンタジーホール
■ゆらぎの海廊 ~紫陽花~
開催期間:2022年6月3日(金)~7月3日(日)
開催場所:相模湾ゾーン(出会いの海~岩礁水槽、沿岸水槽)、クラゲファンタジーホール前
■紫陽花と相模川の生き物の特別展示
展示期間:2022年6月3日(金)~7月3日(日)
展示場所:ウェルカムラウンジ
■海中の紫陽花
展示期間:2022年5月30日(月)~7月3日(日)
展示場所:テーマ水槽
■あじさいフロート
販売期間:2022年6月3日(金)~7月3日(日)
販売場所:オーシャンカフェ(2F)
価格:
・館内飲食 611円
・テイクアウト 600円
【問い合わせ先】
新江ノ島水族館
TEL:0466-29-9960
コメントを投稿しよう!
美しい景色の中でぬちまーすの製塩見学ができる「ぬちまーす観光製塩ファクトリー 」
沖縄県うるま市の「ぬちまーす観光製塩ファクトリー」。含有ミネラルの数がギネス記録に認定されており、沖縄の方言で「命の塩」という意味のぬちまーすを作る工場です。製塩方法の見学やショッ
沖縄県
LeTRONC
伝説級の行列ができる二郎系ラーメンのお店『ラーメン金子』
メニューは二郎系ラーメンとシンプルな中華そばの2つだけ。 小麦香る麺とスープが相まって人々を虜にし、県内外から絶大な人気を誇っている。 10時半に食券番号順に並び直しを行うので、
山形県
Noa Takahashi
まさにフォトジェニック。代官山のナチュラルカフェ「uki-uki」でおしゃれなピクニックを
東京・代官山に佇む「uki-uki(ウキウキ)」は、入り口から店内・メニューまで全てがフォトジェニックな空間です。そのかわいすぎる雰囲気に魅了される女子が続出しています。人気店の秘
東京都
LeTRONC
ハチ 青山本店「苺のナポレオンパイ」期間限定で発売!
キハチ 青山本店は、苺スイーツ「キハチ(KIHACHI)のナポレオンパイ」を2022年1月16日(日)から5月15日(日)まで期間限定で発売されます。
LeTRONC
フラワーミッフィー ジュースガーデン浅草にホッドリンク「ホットクリスマスツリー」期間限定販売!
フラワーミッフィー ジュースガーデン(juice garden)は、ホッドリンク「ホットクリスマスツリー」を2021年12月15日(水)から12月26日(日)まで、フラワーミッフィ
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!