おやすみ前に!「両脚を壁に上げるポーズ(ヴィパリータ・カラニ)」
「両脚を壁にあげるポーズ(ヴィパリータ・カラニ)」は、上半身を仰向けにして、両脚を壁に沿って伸ばすポーズ。重力を使って下半身に溜まった血流を上半身に戻すことができる、リラックス効果
東京都
LeTRONC
- 111
- 34
- 0
イベント「ECO EDO 日本橋 2022~五感で楽しむ、江戸の涼~」が2022年7月8日(金)から9月4日(日)まで東京・日本橋エリアで開催されます。
14回目を迎える夏の恒例イベント「ECO EDO 日本橋」が、2022年も開催決定。今回は“ゆかたでぶらり。夏めぐり”をテーマに納涼気分を体験できるスポットやグルメをコレド日本橋、コレド室町、大丸東京店、日本橋髙島屋S.C.、日本橋三越本店などで用意。
「ECO EDO 日本橋」の目玉となる“夏”をテーマにしたグルメ&グッズは、老舗和菓子屋・百貨店・高級ホテルなど日本橋エリアの約160店舗が提供。ひまわりが咲く夏の庭をイメージした甘春堂本舗の和菓子や、アイスを贅沢に重ねたヴェンキ(Venchi)のスイーツ、ひんやりドリンクをモチーフにした小津和紙の和紙レターセットなど、フォトジェニックなオリジナルスイーツ、フード、ドリンク、グッズが勢揃いします。
2019年以来3年ぶりに再登場する、江戸風鈴が並ぶスポット「森の風鈴小径(こみち)」も要チェック。今回はエリアを拡大し、日本橋室町エリアを中心とした3カ所に涼スポットが出現します。中でも福徳神社から福徳の森へと続く小径では、両サイドを約200個の江戸風鈴で装飾。夜の時間帯にはライトアップが行われるので、光と風鈴が織りなす幻想的な景色を楽しめます。
「ECO EDO 日本橋 2022~五感で楽しむ、江戸の涼~」
開催期間:2022年7月8日(金)~9月4日(日)
参加店舗:コレド日本橋、コレド室町1・2・3、コレド室町テラス、大丸東京店、日本橋高島屋S.C.、日本橋三越本店、マンダリンオリエンタル東京ほか。
■「夏のおさんぽメニュー」
メニュー例:
・<甘春堂本舗>夏の庭 422円
・<福砂屋>フクサヤキューブ ひまわりパッケージ 270円
・<ヴェンキ>レゴラーレグルメコーン トッピング(Mサイズ) 1,080円
・<小津和紙>ひんやり夏のメッセージ 和紙レターセット他 396円~
■「森の風鈴小径」
場所:福徳の森通路(福徳神社横)、ムロホンエリア路地(ゑびす横丁、毘沙門天横丁)、日本橋船着場、日本橋観光案内所
※日本橋船着場、日本橋観光案内所は風鈴のみ実施(七福神風鈴は無し)
【問い合わせ先】
日本橋案内所
TEL:03-3242-0010(会期中11:00~20:00 ※変更の可能性あり)
コメントを投稿しよう!
おやすみ前に!「両脚を壁に上げるポーズ(ヴィパリータ・カラニ)」
「両脚を壁にあげるポーズ(ヴィパリータ・カラニ)」は、上半身を仰向けにして、両脚を壁に沿って伸ばすポーズ。重力を使って下半身に溜まった血流を上半身に戻すことができる、リラックス効果
東京都
LeTRONC
眠れない夜におすすめ!簡単ヨガ「マーラ・アーサナ(合掌した花輪のポーズ)」で不眠を解消
猛暑が続き寝苦しい夏の夜や、疲れが溜まって眠りが浅いときにおすすめの「マーラ・アーサナ(合掌した花輪のポーズ)」。ヨガ初心者にも簡単で、胸を開きしっかりと呼吸が出来るようになります
東京都
LeTRONC
おうちで簡単プロの仕上がり! チョコペンで上手に文字を書くコツ
自宅で来客をもてなす際、レストランのようなデザートプレートを出したらきっと喜んでくれるはず。チョコペンを使いこなせると食後のひと皿がぐんとおしゃれになり、お祝いごとにも重宝します。
LeTRONC
ヒルトン名古屋内の中華料理「王朝」にて「チャイニーズアフタヌーンティーセット」が登場!
ヒルトン名古屋3階にある中華料理「王朝」では、「チャイニーズアフタヌーンティーセット」を2022年6月2日(木)から9月16日(金)までの平日限定で提供されます。
LeTRONC
帝国ホテル 大阪「ピーターラビット」120周年記念のアフタヌーンティー開催!
帝国ホテル 大阪は、期間限定アフタヌーンティー「ピーターラビットの“バースデー”アフタヌーンティー」を、2022年7月1日(金)から9月4日(日)まで、1階ブフェ&ラウンジ「ザ パ
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!