SNS映えスポット!目黒のお洒落カフェ【Factory & Labo 神乃珈琲 -kanno coffee-】
学芸大学駅から徒歩10分。 目黒のお洒落カフェに行ってきました! 全面ガラス張りの外観。 生豆の買付から焙煎までこだわり抜いた珈琲と軽食が味わえるお洒落カフェ!
TAKAHIRO | Vlogger
- 223
- 0
- 0
群馬県沼田市玉原高原の「たんばらラベンダーパーク」が、2022年7月9日(土)から8月21日(日)まで営業。
「たんばらラベンダーパーク」は、“関東最大級”約5万株のラベンダーが咲き誇る期間限定フラワーパーク。ラベンダー畑の他にも、色とりどりの花々が咲き乱れる「彩の丘」や「ひまわりガーデン」など、撮影スポットが満載です。
また、標高1,300mの群馬県沼田市玉原高原に位置する「たんばらラベンダーパーク」は、県内有数の避暑地。7月から8月の平均気温は25℃と、首都圏より5℃以上も低く、涼しさを求めて多くの観光客で賑わいます。
園内では、美しいラベンダーの花を眺めたり、香りを楽しんだりするだけでなく、「ラベンダーの摘み取り体験」も可能。摘み取ったラベンダーは持ち帰り、ドライフラワーやポプリにして楽しむことができます。
レストランでは、ラベンダーを使用したオリジナルメニューも提供。来場者の約2人に1人が食す「ラベンダーソフトクリーム」の他にも、麺にラベンダーエキスを練りこんだ「冷やしラベンダーラーメン」や、ドライラベンダーを混ぜ込んだ「ラベンダースコーン」などが揃います。
お土産には、ドライラベンダーやラベンダーのポプリがおすすめ。園内のラベンダーから抽出したエッシェンシャルオイルを使用した「ナチュラルソープ」や「ラベンダー化粧水」、「ハンドスプレー」なども並びます。
「たんばらラベンダーパーク」
営業期間:2022年7月9日(土)~8月21日(日)
営業時間:8:30~17:00(最終入園15:45)
所在地:群馬県沼田市玉原高原
交通:関越自動車道/沼田ICより19km(約30分)
入園料金:中学生以上1,000円 ※小学生以下入園無料
見ごろ予想:
早咲き品種7月中旬~7月下旬
中咲き品種7月下旬~8月上旬
遅咲き品種8月上旬~8月中旬
■「ラベンダーの摘み取り体験会」
開催日:7月16日(土)~8月15日(月)雨天中止 ※ラベンダーの開花状況により変更する場合あり
開催時間:10:00~12:00、13:00~15:00
体験料:ひとり1,000円
募集人数:各回先着50名
【問い合わせ先】
たんばらラベンダーパーク
TEL:0278-23-9311
コメントを投稿しよう!
SNS映えスポット!目黒のお洒落カフェ【Factory & Labo 神乃珈琲 -kanno coffee-】
学芸大学駅から徒歩10分。 目黒のお洒落カフェに行ってきました! 全面ガラス張りの外観。 生豆の買付から焙煎までこだわり抜いた珈琲と軽食が味わえるお洒落カフェ!
TAKAHIRO | Vlogger
鶏やあさぎ - 新鮮な鶏をその日に一本ずつ串打ちする、こだわりの焼き鳥。
焼き鳥を食べるならここです。特に自家製のつくねは絶品です。美味しい料理と、優しい店主のおかげで素敵な時間を過ごせます。
山形県
Noa Takahashi
劇団四季「キャッツ」メイク ハロウィンは本格的な猫メイクで変身
劇団四季の「キャッツ」風の舞台メイクは、ポイントをおさえれば初心者でも簡単に挑戦することができます。本格的な「キャッツメイク」のやり方を動画でわかりやすくご紹介。2018年のハロウ
LeTRONC
大阪「万博記念公園 あじさい祭」開催!
万博記念公園にて、「万博記念公園 あじさい祭」が開催される。期間は、2023年6月3日(土)から25日(日)まで。
LeTRONC
「ザ チョーヤ ギンザバー」夏の新作デザートカクテル登場
梅酒カクテル専門店・ザ チョーヤ ギンザバー(The CHOYA銀座BAR)は、夏の新作ドリンク「至極の梅スプラッシュ」「至極の梅星ハイボール」を2023年5月31日(水)から9月
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!