【熊本県美里町にプチドライブ】神秘的な大自然に感動!恋人の聖地で大はしゃぎ!
ずっと行ってみたかった熊本の美里町の八角トンネル。近くに恋人の聖地二俣もあり、最高のデートスポット!!神秘的な自然とハートの鐘で…
熊本県
ティモヤ
- 153
- 5
- 0
特別展「ジブリパークとジブリ展」が、神戸市立博物館にて2023年6月25日(日)まで開催される。長野県立美術館などでも開催された巡回展であり、今後は山口県立美術館に巡回予定だ。
2022年11月、愛知県の「愛・地球博記念公園」内に第1期開園した公園施設「ジブリパーク」。森の木々と調和する園内では、スタジオジブリ作品の世界を体感することができる。
特別展「ジブリパークとジブリ展」では、これまでに映画『ゲド戦記』や『コクリコ坂から』などのアニメーション作品を生み出し、「ジブリパーク」制作現場を指揮する宮崎吾朗監督のこれまでの仕事と作品を振り返る。そして、現在も制作が進行しているジブリパークをどのように考え、描き、つくっているのかを制作資料とともに展示・紹介する。
ジブリパークの「ジブリの大倉庫」で開催中の「ジブリのなりきり名場面展」が体験できる再現展示は必見。映画『千と千尋の神隠し』の名シーンから、湯婆婆の執務室「にせの館長室」に加えて、千尋とカオナシが並んで座る電車のシーンが再現される。また、ジブリの大倉庫の「にせの館長室」を再現する展示では、仕事に没頭する湯婆婆の様子が見られる。この他、映画『となりのトトロ』でおなじみのネコバスも登場する。
アニメーションの世界を自分の足で歩き、秘密を発見できるジブリパークの制作過程を貴重な資料の数々で紹介するほか、誕生の舞台裏も公開。宮崎吾朗監督がこれまで手掛けた「三鷹の森ジブリ美術館」や「サツキとメイの家」といった建築物の完成までの裏側にも迫る。
宮崎吾朗監督がこれまで手掛けてきた映画『ゲド戦記』『コクリコ坂から』『アーヤと魔女』にまつわるイメージボードや背景美術などを展示。細部に至るまで丁寧に描かれた1枚1枚からは、アニメーション映画ができるまでのリアリティが感じられるだろう。なお、「三鷹の森ジブリ美術館」で行われた企画展示「アーヤと魔女展」も展観できる。
特別展「ジブリパークとジブリ展」
開催期間:2023年4月15日(土)~6月25日(日)
休館日:月曜日 ただし、5月1日(月曜)は開館
開館時間:9:30~17:30
※金・土は19:30。入場は閉館の45分前まで。
※GW期間の開館時間は、月~木・日 9:00~18:00、金・土 9:00~19:30。
会場:神戸市立博物館
住所:兵庫県神戸市中央区京町24
観覧料:一般 1,800円/大学生 900円/高校生以下 無料(要証明)
※神戸市在住で満65歳以上は一般料金の半額。(要証明)
※障がいのある人は障害者手帳などの提示で無料。(要証明)
※無料、割引料金で入場する場合、各種証明書を当日入口で提示。提示がない場合、一般料金との差額支払い。
※団体券の販売はなし。
※スムーズな運営を図るため、各種割引の適用は不可。
※払い戻し不可。
入場方法:入場日時予約制
※本展は「入場日時予約制」。時間ごとの入場枠を設定しているため、日時指定券を購入するか、予め観覧券を用意の上、望日時での入場予約が必要。
※チケット購入不要の人(小学生以上高校生以下および障害者手帳、無料観覧券、ミュージアムカードを提示の場合)も入場予約が必要。
※会期、展示作品等、展覧会の詳細については、今後の諸事情により変更する場合あり。
※本展および特設ショップは入替制ではない。本展へは予約された入場可能時間内に来館すること。
※再入場不可。
※館内の混雑状況によっては、入館・入場を制限する場合あり。
【問い合わせ先】
・神戸市立博物館
TEL:078-391-0035(9:30~17:30 月曜休止)
・チケット問い合わせ
TEL:0570-00-0995(10:00~18:00)
コメントを投稿しよう!
【熊本県美里町にプチドライブ】神秘的な大自然に感動!恋人の聖地で大はしゃぎ!
ずっと行ってみたかった熊本の美里町の八角トンネル。近くに恋人の聖地二俣もあり、最高のデートスポット!!神秘的な自然とハートの鐘で…
熊本県
ティモヤ
あべのハルカス近鉄本店に50種類以上のクッキーが集結!
あべのハルカス近鉄本店では、クッキーに特化した催事「クッキー ワールド(COOKIE WORLD)」を、2022年10月5日(水)から11日(火)までの期間で開催する。
LeTRONC
愛犬と一緒に楽しめるアフタヌーンティー「アプローズスクエア 東京迎賓館」にて開催!
愛犬と一緒に楽しめるアフタヌーンティーが、2022年9月29日(木)から11月27日(日)までの特定日限定で、東京・新宿の「アプローズスクエア 東京迎賓館」にて開催されます。
LeTRONC
自宅でも本格フレンチビストロを楽しめる! 表参道/麻布十番の「Bistro plein」がオンラインショップOPEN!
「Bistro plein」(ビストロプラン)は、【食卓をフレンチビストロに】をコンセプトにしたオンラインショップを2020年5月8日にオープンします。
LeTRONC
バリ島のインスタ映え”ラテアート”カフェ!
バリ島旅行3日目のVlogです! この日は、ホテルのビュッフェ形式の朝食を食べてから、タクシーを1日チャーターし ”Coffee Cartel” というラテアートで有名なカフェに行
海外
Misato Nohara
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!