ルトロン

おでかけ動画メディア

EDIT 2017.04.29 ・ POST 2017.04.29

“夜は短し歩けよ乙女”の聖地巡礼へ♡「bar moon walk」

京都府 > 四条河原町周辺・寺町

  • 36

  • THANK YOU!
    あなたの「いいね!」が励みになります!

    お気に入りしました。
    「マイページ」から確認できます。

  • 11

  • 0

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

“夜は短し歩けよ乙女”の聖地巡礼へ♡「bar moon walk」の1番目の画像

「bar moon walk」は全国に20店舗以上ありますが、『夜は短し歩けよ乙女』に出てくるのは京都市下京区四条通にある四条木屋町店だといわれています。四条木屋町店は全店舗の中で最も古く、雰囲気のある佇まいでゆったりとした時間を過ごせます。

森見登美彦を魅了した「bar moon walk 四条木屋町店」の魅力

“夜は短し歩けよ乙女”の聖地巡礼へ♡「bar moon walk」の2番目の画像

黒髪の乙女を追いかけて先輩が訪れるお店として描かれていた「bar moon walk 四条木屋町店」。作中では「あらゆるカクテルが300円で飲める」とありますが、実際はなんと300種類以上あるカクテルがすべて210円で飲めるという、さらにリーズナブルな価格設定なのです。

青白い灯りがほんのりと照らす店内には、さまざまなおもちゃが天井からぶらさがっていて、何か物語が始まりそうなミステリアスな雰囲気。フードメニューもとてもお手頃で、一人でふらっと立ち寄りたくなる隠れ家のようなバーです。

「偽電気ブラン」はお腹が温かくなるお花の香り!?

“夜は短し歩けよ乙女”の聖地巡礼へ♡「bar moon walk」の3番目の画像

作品を読んだ方は「偽電気ブラン」(216円)も、気になっていたのではないでしょうか。作中で「口に含むと花が咲き」「お腹の中で小さな温かみに変わり」「まるでお腹の中がお花畑になっていくよう」と黒髪の乙女が可愛らしく表現しているこのドリンクを、お店では実際に味わうことができます。

“夜は短し歩けよ乙女”の聖地巡礼へ♡「bar moon walk」の4番目の画像

また、映画とのコラボ企画として、登場するキャラクターをイメージしたオリジナルカクテルも注文することができます。このコラボカクテルを注文すると、もれなく映画のオリジナルコースターをもらえるというサービスも。ファンへのサービス精神満点のお店です。

種類豊富なカクテルを楽しみながら物語の世界観にしっとりと浸るには、もってこいのお店。そして森見登美彦作品の聖地巡礼だけでなく、リーズナブルにカクテルを楽しみたい方にもおすすめです。

スポット情報

※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。

コメント

ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!

コメントを投稿しよう!

関連する記事

人気記事