大人も子供も楽しめる!アメリカの移動遊園地
アメリカのノースカロライナ州のマウントエアリー市(サリー郡)で期間限定で開催される「サリーアグリカルチャーフェア」(2019年は9月7日から9月14日まで)には毎年多くの人が訪れま
海外
Emi Sisk
- 335
- 11
- 0
古き良き日本の文化を六本木で再確認。
六本木のランドマーク「ロアビル1階」に、六本木横丁がオープンしました。ビル内に作られた横丁とあなどるなかれ。古き良き路地裏の雰囲気を再現した看板や鳥居のペイント、頭の上に並ぶ赤い提灯、温かく出迎えてくれるスタッフの「いらっしゃいませ!」の声……。思わず「ただいま!」と言いたくなる、ノスタルジックな風情が味わえます。
開放的でレトロな空間に並ぶのは20店舗。肉料理を中心に、寿司やてんぷら、海鮮など、充実のラインナップ。「来る東京オリンピックに向けて、外国人観光客はますます増えるでしょう。そんな彼らに、日本の古き良き文化や、国産ブランド牛をはじめとする日本の美味しいものを味わってほしい」と話すのは、横丁事務局代表の安藤さん。大型ロッカーの設置や、日・英・中3カ国語に対応したメニューも用意するなど、“おもてなし”にはかなりのこだわりぶり。実際に、日本の古き良き文化を好きになって帰って行く人も多いのだとか。
もちろん日本人のための“おもてなし”も用意。より多くの人に楽しんでもらおうと、お得に横丁内のお店をはしごできるイベントなど、これからもさまざまなトピックを展開する予定。「私にとっても人生になくてはならない存在が六本木。たくさんの人と出会ったこの街で、若い人も、ちょっと足が遠のいた大人も、外国人も、皆が気軽に楽しめる場所をと思っています」と安藤さん。
今までとは一味違った、大人の六本木の楽しみ方が待っています。
初心者向け ★★★
フレンドリー度 ★★☆
ワイガヤ度 ★★☆
※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
コメントを投稿しよう!
大人も子供も楽しめる!アメリカの移動遊園地
アメリカのノースカロライナ州のマウントエアリー市(サリー郡)で期間限定で開催される「サリーアグリカルチャーフェア」(2019年は9月7日から9月14日まで)には毎年多くの人が訪れま
海外
Emi Sisk
劇団四季「キャッツ」メイク ハロウィンは本格的な猫メイクで変身
劇団四季の「キャッツ」風の舞台メイクは、ポイントをおさえれば初心者でも簡単に挑戦することができます。本格的な「キャッツメイク」のやり方を動画でわかりやすくご紹介。2018年のハロウ
LeTRONC
明治創業の老舗「銀座立田野」が期間限定で復活
甘味処「銀座立田野」が期間限定で復活。2023年4月5日(水)以降、銀座三越や日本橋三越などに順次限定ストアをオープンする。
LeTRONC
東京・白金台「八芳園」”青一色”に染まるライトアップイベント開催!
八芳園にて、冬のイベント「TOKYO BLUE GARDEN WINTER FESTIVAL 2023」が2023年1月7日(土)から2月12日(日)まで開催される。入場は無料。
LeTRONC
”アシェットデセール”専門店が東京・蔵前にオープン!
皿盛りデザートの”アシェットデセール”専門店「アンプラト(un plato)」が、2022年11月22日(火)より東京・蔵前にオープンする。
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!