新江ノ島水族館の冬季スペシャルイベント「ジュエリウム」期間限定開催!
新江ノ島水族館の冬季スペシャルイベント「ジュエリウム(Jewerium)」が、2020年12月1日(火)から2021年3月7日(日)までの期間で開催されます。
LeTRONC
- 71
- 1
- 0
毒レベル2では触れると腫れなどの症状が現れます。水中をゆらゆらと漂うインドネシアシーネットルももちろん毒を持つクラゲ。毒のある刺細胞に刺されてしまったら猛烈な痛みに襲われます。海では出会いたくないけれど、水の中を漂う姿に、会場では思わず癒やされてしまいそう。
診察または安静にする必要がある毒レベル3。何といっても見逃せないのがネコザメです。面白いフォルムのネコザメは、背中のヒレに毒棘があるほか、強靭な歯で硬い貝殻さえも噛み砕いてしまいます。
緊急搬送での治療が必要となるのが毒レベル4。本展示で大人気の、水玉模様がキュートな淡水エイ ポルカドット・スティングレイ。尾びれに鋭い毒針を持っており、毒レベルもなかなかのもの。個体によって模様の濃淡も異なるのだとか。危険だとはわかっていても、ポップなその姿についつい夢中になってしまうかも。
過去に人間の死亡例があるほどの猛毒が毒レベル5です。強力な毒を持つ生物といえば皆さんご存知、ドクウツボ! そのおどろおどろしいフォルムで来場客を待ち受けます。性格も荒っぽく、海で出会ってしまった場合、人間を襲うこともあるのだとか。そんなドクウツボも、ここ会場ではじっくり観察できてしまいます。
未知数の毒レベルがこの「???」の生物たち。チョウセンスズガエルはボコボコとしたまだら模様が印象的な小さいカエル。毒成分は詳しく判明していないため、人体への影響も未知数なのだとか。
ミツユビハコガメは陸生の亀の中で唯一毒を持つ種類です。なんとその毒、毒キノコを食べて体内に蓄積したものだそう。しかしその毒を使って攻撃をすることはないので、食べなければ問題ありません。愛嬌たっぷりの顔に思わずにっこり!
* 他にも毒レベル1(微弱毒)の生物も展示しています。
取材・文/おゝしろ実結
期間延長決定! 「毒毒毒毒毒毒毒毒毒展・痛展」は中毒に注意♡
東京都 > 池袋
※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
コメントを投稿しよう!
新江ノ島水族館の冬季スペシャルイベント「ジュエリウム」期間限定開催!
新江ノ島水族館の冬季スペシャルイベント「ジュエリウム(Jewerium)」が、2020年12月1日(火)から2021年3月7日(日)までの期間で開催されます。
LeTRONC
大人も子供も楽しめる!アメリカの移動遊園地
アメリカのノースカロライナ州のマウントエアリー市(サリー郡)で期間限定で開催される「サリーアグリカルチャーフェア」(2019年は9月7日から9月14日まで)には毎年多くの人が訪れま
海外
Emi Sisk
パクチーおかわり無料! 梅田「ベトナム酒場ビアホイ」 で本格ベトナム料理を堪能
大阪の梅田にある「ベトナム酒場ビアホイ」は、腕利きベトナム人のシェフが手掛ける本格ベトナム料理店です。パクチーやコリアンダーなどの香り豊かな香草が、おかわり無料なのも魅力的。まるで
大阪府
LeTRONC
金魚アートの「アートアクアリウム美術館 GINZA」で七夕イベント期間限定で開催!
アートアクアリウム美術館 GINZAは、七夕の特別ライティング&演出を2022年6月20日(月)から7月10日(日)まで開催予定。
LeTRONC
ウェスティンホテル東京にて「チーズケーキアフタヌーンティー」開催!
ウェスティンホテル東京の「チーズケーキアフタヌーンティー」が、2022年7月2日(土)から7月31日(日)までの土・日・祝休日限定で、1階ロビーラウンジ「ザ・ラウンジ」にて開催され
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!