女子大生のおうち時間
ウィルスで外に出れない日々でも、おうちで楽しみを見つけて負けないように過ごせるように、わたしのおうち時間をまとめてみました!
fuua
- 17
- 0
- 0
賑やかな梅田からほんの少し足を踏み入れると、レトロな街並みの残る中崎町へ。昔ながらの趣が残るこの街には、歴史を感じるお店が軒を連ねています。
「にじゆら」は、染めとモノ作りを長年続けてきた工場が手掛ける、手ぬぐい専門店。大阪を中心に、京都、神戸、東京などに展開しています。
中崎町の本店では、日本の古き良き文化である手ぬぐいがずらりと並び、まるで美術館のよう。ゆっくりと手ぬぐいや雑貨を選ぶことができます。
上質な手ぬぐいに、ユニークな柄が見事にマッチした「トートバッグ」(6,588円)。
手ぬぐい生地を使用しながらもモダンな雰囲気を醸し出しているのは、多くの作家さんが生み出すハイセンスな柄の魅力的な逸品です。
作家さんのセンスで描かれた柄を「にじゆら」のベテラン職人が伝統の技法で染め上げています。ひとつひとつ手作業で作り上げているからこそ、同じ柄でも全く同じ染め上がりになることはありません。世界にたったひとつのトートバッグです。
「にじゆら」は、お客さまにお届けする手ぬぐいに、とても厳しい基準を設けています。「Reカタチハンドミラー」(702円)は、高い基準ゆえに手ぬぐいとして販売されることが叶わなかったものを、雑貨として生まれ変わらせた商品です。
ミラーは、手のひらに収まるコンパクトサイズ。手ぬぐいとお揃いの柄で持ち歩くのもおすすめです。大きな手ぬぐいの中から、どの部分が切り取られているのかを探す楽しさもあります。
夏場の日差し除けや冷房対策に最適な「ガーゼスカーフ」(2,484円)は、ギフトにも最適です。
「にじゆら」の手ぬぐいには、「幸さらし」と言う浴衣にも用いられる生地が使用されています。ゆがみが少なく目が細かいため、染め上がりも美しく仕上がります。
肌当たりがなめらかで着け心地も抜群。使うと洗うを繰り返すことで、手ぬぐいは次第に柔らかさを増すのです。
手ぬぐいの可能性は無限大。「にじゆら」では、もっと多くの手ぬぐいの使い方を知ることができます。
使い込めば使い込むほどに、自分だけの“にじみ”や“ゆらぎ”のある味わい深い一品に。手ぬぐいを育てる楽しみを教えてくれます。
※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
コメントを投稿しよう!
女子大生のおうち時間
ウィルスで外に出れない日々でも、おうちで楽しみを見つけて負けないように過ごせるように、わたしのおうち時間をまとめてみました!
fuua
毎日開催!「昼神温泉朝市」で南信州の味を楽しもう
長野県阿智村にある温泉郷・昼神では、南信州の名産品や、新鮮な野菜、パンにお菓子などを購入できる「昼神温泉朝市」が毎朝開催されています。地元の方とのふれあいも楽しい市場で、足湯や占い
長野県
LeTRONC
本格りんご飴専門店「キャンディーアップル」町田&吉祥寺にオープン!
本格りんご飴専門店「キャンディーアップル(Candy apple)」が、2020年12月10日(木)、東京・町田にオープン。また、丸井吉祥寺店内にも12月17日(木)に新しくオープ
LeTRONC
6年のリニューアルを経て琵琶湖博物館グランドオープン!
滋賀県立琵琶湖博物館は、6年にわたるリニューアルを経て、2020年10月10日(土)にグランドオープンします。
滋賀県
LeTRONC
完全予約制!北千住のパンケーキ屋さん”茶香”
北千住駅から徒歩7分、予約しないと食べることが出来ないふわっふわのパンケーキ。3年ほど前にこのパンケーキ屋を発見して、3回目のチャレンジでやっと予約でき、その時から茶香の虜になりま
東京都
ずっきー
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!