明治創業の老舗「銀座立田野」が期間限定で復活
甘味処「銀座立田野」が期間限定で復活。2023年4月5日(水)以降、銀座三越や日本橋三越などに順次限定ストアをオープンする。
LeTRONC
- 245
- 0
- 0
過去通算25万人を動員した花のアート展「FLOWERS by NAKED 2018 輪舞曲」が2018年1月23日(火)〜2月26日(月)の間、日本橋三井ホールで開催されています。本展のコンセプトは「都会で見つけた秘密の花園」。本物の花々とテクノロジーが融合する花の芸術空間に一歩足を踏み入れれば、自分が主人公になったかのような体験が楽しめます。
エリアごとにさまざまな春を体感できるのも本展の魅力。自分の動作がきっかけとなって雨が降ってきたり虹がかかったり、綿毛が花畑を吹き抜けていく美しい自然現象を引き起こす『花畑 collaboration with LANVIN en Bleu エリア』もお見逃しなく。
日本一早いお花見を日本橋で。五感で感じる花のアート展「FLOWERS by NAKED 2018 輪舞曲」
東京都 > 日本橋
目黒駅と武蔵小山駅の中間地点に位置する、洗練された雰囲気漂うフラワーショップ「tokyo garden」。創業50年以上親しまれている知る人ぞ知る名店です。店内には忙しない毎日に彩りを与える美しい花々やグリーンがズラリ。時が止まったかのような非日常体験が味わえます。
花が迎える極上の空間にはゆったりとしたカフェスペースも併設。お店の隣にあるパティスリー「アントワーヌ・カレーム」の特製スイーツが堪能できます。おすすめはカシスやオレンジピール、プラリネなどのフレーバーが揃った一口サイズの小さなケーキ「プチフール」。こだわりのコーヒーや紅茶と一緒に召し上がれ。
詳しくはコチラ!
カフェ併設のフラワーショップ「tokyo garden」で癒しのひととき
東京都 > 目黒
代官山にある「TAJI MAJI」は、「クレープと花」をコンセプトにしたクレープ専門店。リリーやホワイトローズ、プルメリアなど花の名前が付けられた10種類のクレープには、それぞれ特別なストーリーや花言葉が込められています。クレープに使われるマカロンや生クリームなどはすべて店内の工房で手作りしたもの。ひとつひとつのこだわり素材がクレープの旨みを最大限に引き立てます。
花束のようなルックスの「プリムラピスタチオ」は、食べるのがもったいないほどフォトジェニック。マカロンやベリー、ピスタチオに加え砂糖漬けにしたすみれの花をトッピングして、眺めて嬉しい食べて幸福なお花スイーツに仕上げています。
詳しくはコチラ!
クレープ専門店「TAJI MAJI」 本格フレンチスイーツを「お花クレープ」に込めて
東京都 > 渋谷
レトロな花屋が併設された、用賀にある工房型喫茶店「工房花屋SOKO」。アンティーク調で真っ白な扉を開けると、色鮮やかな季節の花々がお目見え。フラワーアレンジを行うスペースでは、贈る相手の印象や雰囲気、予算に合わせた特別なフラワーギフトが購入できます。
奥にはゆったりとくつろげるカフェもあり、しっとりとした大人の時間が楽しめるのも「工房花屋SOKO」ならでは。ひとつひとつが丁寧に作られた空間で味わう紅茶やコーヒー、日替わりケーキは、訪れる人たちの心を芯から温め癒してくれます。
花に囲まれた上質空間「工房花屋 SOKO」で優雅にティータイム
東京都 > 二子玉川・用賀
赤羽にある「LOABEL flower&school」は、関東初のハーバリウム専門レッスン教室。ボトルの中に花と液体を入れてつくるハーバリウムは、水の中に浮かぶ花々が幻想的だと大人気。「LOABEL flower&school」では高クオリティなハーバリウムをたった4ステップで簡単に手作りできます。
まずは丸や星などいろいろな形のボトルから好きなデザインを、豊富な花材のなかから理想のお花を選ぶところからスタート。続いてピンセットで慎重に花材をボトルに詰めて、リキッドオイルを注入。最後にラベルを貼れば完成です。花が揺らめく素敵インテリアで心と身体をリフレッシュさせてみて。
詳しくはコチラ!
4ステップで簡単に。関東初の「LOABEL flower&school」で学ぶハーバリウムの作り方
東京都 > 赤羽
青山にある北欧スタイルのカフェ「Nicolai Bergmann NOMU」は、デンマーク出身のフラワーアーティスト、ニコライ・バーグマンがプロデュースしたハイセンスなカフェです。圧倒的な美しさのフラワーアートとともに一流の時間を過ごすことができます。壁一面を覆うグリーンウォールやお花をギュッと閉じ込めたガラステーブルのある店内は、北欧の森の中に迷い込んだかのように魅惑的。
そんなカフェでいただくのはたっぷりベリーのタルトやデンマークのオーブンサンド、フレッシュジュースなどオーガニック中心のメニュー。洗練されたフラワー空間にマッチするメニューに心躍ること間違いなしです。
詳しくはコチラ!
青山の北欧風カフェ「ニコライ バーグマン ノム」は、花に囲まれた癒やしスポット
東京都 > 表参道・青山
池袋にある「HANABAR 」は、ドライフラワー専門店が手がける日本初のドライフラワーカフェ&バー。映画のワンシーンに出てきそうな店内には、お花を視覚だけでなく味覚でも楽しめる新感覚のメニューがいくつもラインナップ。
なかでもランチタイムに人気なのが、エディブルフラワーを使用した「タコライス」です。エディブルフラワーとは食べるために作られたお花のこと。見た目の可憐さにキュンとしつつ、スパイシーなタコミートやとろける卵を絡めていただきます。氷の中にエディブルフラワーを入れてつくる特製カクテルも外せない一品。五感をフルに使って味わってみて。
日本初のドライフラワーカフェ&バー「HANABAR」。癒しのボタニカルメニューを楽しんで
東京都 > 池袋
南青山にある「logi PLANTS&FLOWERS(ロジ プランツ アンド フラワーズ)」は、オリジナリティーあふれる花たちを豊富に取りそろえるフラワーショップ。店内には生花はもちろんガラスボトルに植物を入れてつくるテラリウムなど、唯一無二の存在感を誇る花々が立ち並びます。
ショルダータイプの「バッグブーケ」は、そのまま肩かけや斜めがけで持ち帰れると大人気。プレゼント用だけでなく自分へのちょっとしたご褒美にもピッタリです。中にはジェル状の水がセットされていて、2~3日は飾って楽しめるとのこと。そのまま壁に掛けられますので場所を選ばず気軽に花のある暮らしが体感できます。
都内で春を先取り!美しい花たちに思わずうっとり。南青山「logi plants&flowers」
東京都 > 表参道・青山
文/千祈(Kazuki)
※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
コメントを投稿しよう!
明治創業の老舗「銀座立田野」が期間限定で復活
甘味処「銀座立田野」が期間限定で復活。2023年4月5日(水)以降、銀座三越や日本橋三越などに順次限定ストアをオープンする。
LeTRONC
”アシェットデセール”専門店が東京・蔵前にオープン!
皿盛りデザートの”アシェットデセール”専門店「アンプラト(un plato)」が、2022年11月22日(火)より東京・蔵前にオープンする。
LeTRONC
USJ公式「ホテル ユニバーサル ポート」ミニオンルーム第3弾登場!
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンのオフィシャルホテル「ホテル ユニバーサル ポート」に、映画「怪盗グルー」シリーズをモチーフにした「ミニオンルーム」の第3弾が誕生。2022年6月1
LeTRONC
No.1はあなた次第!マック「ダブチvsてりやき」4商品で対決
マクドナルドの人気No.1「ダブルチーズバーガー」と売上No.1「てりやきマックバーガー」の真のNo.1を決める対決「ダブチvsてりやき No.1対決」が、2019年1月に開催決定
LeTRONC
新海誠監督の最新作映画『天気の子』が2019年7月公開決定!
新海監督の最新作映画『天気の子』が2019年7月19日(金)に公開決定!2018年12月13日(木)に、都内某所で行われた『天気の子』の製作記者会見で発表された最新情報をご紹介しま
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!