スリムな水筒にもぴったり入る!「細長い氷」の簡単な作り方
お弁当と一緒に持っていきたい水筒。見た目がおしゃれでスリムな水筒にぴったり入る、シュッとスマートな氷を、自宅にある材料で簡単につくる方法をご紹介します。
LeTRONC
- 10
- 72
- 0
大阪府 > 本町・堺筋本町
大阪・本町にある「Lilly bear candle」では、アットホームなゆったりとした空間で、ボタニカルキャンドルの手作り体験ができます。
こじんまりとした少人数制の教室なので、一人でも参加しやすい気軽な雰囲気の中、ゆっくりと自分のペースで作ることができます。
キャンドルってどうやって作るの?という方に、お店一番の人気体験メニュー「ボタニカルジェルキャンドル」の制作過程をご紹介します。
多彩に用意された花材の中から好きなものを選び、2層になった容器の外側部分に詰めていきます。
透明なジェルを溶かしておきます。
キャンドル全体の色のアクセントとなるカラージェルを、容器の真ん中に入れます。
最後に、TIP2で溶かした透明なジェルを、容器の内側、外側の順番で注いでいきます。熱したジェルで火傷しないように気をつけましょう。
透明のぷにぷにしたジェルキャンドルは火を灯すとキラキラ光りとってもキレイ。キャンドルの制作時間は約1時間~1時間半ほどです。間に用意されたティータイムは、集中して疲れた体を癒してくれますよ。
作ったキャンドルはラッピングして持ち帰ることができるので、そのまま贈り物にもおすすめです。
「Lilly bear candle」では、ボタニカルキャンドル以外にも、さまざまな種類のキャンドルや、宝石石鹸、ハーバリウムの手作り体験ができます。
OsakaMetro各線「本町駅」から、歩いて約3分とアクセスも便利。キャンドルだけではなく、手作り体験に興味のある方はぜひ、一度足を運んでみてくださいね!
※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
コメントを投稿しよう!
スリムな水筒にもぴったり入る!「細長い氷」の簡単な作り方
お弁当と一緒に持っていきたい水筒。見た目がおしゃれでスリムな水筒にぴったり入る、シュッとスマートな氷を、自宅にある材料で簡単につくる方法をご紹介します。
LeTRONC
足湯も堪能!高尾山唯一のイタリアンレストラン「FuMotoyA」
東京・八王子、高尾山の麓にあるイタリアンレストラン「FuMotoyA(ふもとや)」。こだわりの石窯ナポリピッツァやジェラートが味わえます。さらに、登山で疲れた体にうれしい「足湯」も
東京都
LeTRONC
コテやアイロンなしでできる!ティッシュでつくる流し前髪
ふんわり優しい雰囲気の斜め前髪は、女性らしい印象を感じさせる定番ヘア。そんな斜め前髪をコテやアイロンがない時でも、ティッシュとクリップだけで簡単につくることができるってご存知でした
LeTRONC
京都のパワースポット「貴船神社」 ゆらゆら“水みくじ”で縁結び♡
京都市左京区にある「貴船神社」は、縁結びで知られる神様が祀られています。京都の街から離れた山奥にあり、大自然の恵み豊かなパワースポットとしても人気です。今回は、約1300年前には、
京都府
LeTRONC
背中のリンパをスッキリ流す!自分でできる効果的なマッサージ
手が届きにくく、なかなかセルフではやりにくい背中のリンパマッサージ。背中の滞ったリンパを効果的に流す、日本一講座数の多いリンパ講師・池田ことみさん直伝の簡単な背中のリンパマッサージ
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!