大雄山 最乗寺~天狗のパワーが棲む処~
【神奈川県】天狗伝説の地。守護神として祀られており、山々を守ってきたといわれている天狗。大天狗や烏天狗など様々な像がここにはあります。侵入者を拒むような、どこか見守られているような
日本
Ayumi
- 50
- 0
- 0
東京・銀座の「パラダイスダイナシティ」は、今シンガポールで人気の8種類の小籠包が食べられるリーズナブルな新感覚チャイニーズ。JR「有楽町駅」徒歩3分、東京メトロ各線「銀座駅」徒歩1分とアクセスも良く、リーズナブルにヘルシーなメニューを楽しめるとあって、トレンドに敏感な女性に人気です。
1Fはガラス張りになっていて、鮮やかに小籠包が作られていく様子がライブ感覚で楽しめます。食事をしながら、カラフルな小籠包が作られていく様を眺めるのもまた一興。
看板メニューの「8色小籠包」は、赤、緑、黒、黄色などカラフルな小籠包。口の中で肉汁があふれだし、肉の旨みが際立ちます。ほかにも日本限定の「フカヒレあんかけ土鍋ご飯」もあり、ここでしか食べられない絶品メニューが豊富に揃っています。
「8色小籠包」は色ごとに味も異なります。まず、絶対に食べたいのが「オリジナル」。素材の味をそのまま堪能できるプレーンタイプで、皮はやや厚め。食べ応えのあるもちもち皮の中には、あふれんばかりのジューシーな肉が詰まっています。
高級感たっぷりの「フォアグラ」は茶色い小籠包。濃厚で香り高く、リッチな食体験を楽しめます。ラグジュアリーな気分を堪能しましょう。真っ黒の「トリュフ」も贅沢な風味で、トリュフの芳醇な香りが食欲をそそります。
緑色の小籠包は「高麗人参」。スタッフに頼めば生姜もつけてもらえるので、黒酢と併せていただくのがおすすめです。香りも豊かで、アクセントの効いた味を楽しめます。
ほかにもたくさんの個性的な味があるので、シェアしながら自分のお気に入りの味を見つけてはいかがでしょうか。
文/萩原かおり
コメントを投稿しよう!
大雄山 最乗寺~天狗のパワーが棲む処~
【神奈川県】天狗伝説の地。守護神として祀られており、山々を守ってきたといわれている天狗。大天狗や烏天狗など様々な像がここにはあります。侵入者を拒むような、どこか見守られているような
日本
Ayumi
高級お寿司が食べ放題!「雛鮨 新宿マルイアネックス店」で旬のネタを食べつくす
東京・新宿の「雛鮨(ひなずし) 新宿マルイアネックス店」は、高級寿司がお得に食べられるお店。お寿司の食べ放題と聞くと、回転寿司かと思われる人も多いかもしれませんが、なんと職人握りた
東京都
LeTRONC
JR新橋駅に新たな商業空間「エキュートエディション新橋」オープン!
東京・JR新橋駅に「エキュートエディション新橋」が、2022年3月24日(木)オープンします。
LeTRONC
【久慈渓流】紅葉に包まれた渓流沿いをドライブ!田舎の秋
今回は岩手県久慈市にある久慈渓流に行ってきました。 こちらはドライブで行ってみてもよし、そのまま盛岡や八戸、久慈に遊びに行っちゃってもよし! ちょくちょく、車を止められるところがあ
岩手県
ぴうい
TSUTAYAとコラボした新しいブックアンドカフェが福岡にオープン。「HONEY COFFEE 志免店」
福岡・志免にある「HONEY COFFEE 志免店(ハニーコーヒー)」。福岡発のスペシャルティコーヒーとTSUTAYAがコラボしたお店です。このお店の特徴は、本格的なコーヒーを飲み
福岡県
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!