鶏やあさぎ - 新鮮な鶏をその日に一本ずつ串打ちする、こだわりの焼き鳥。
焼き鳥を食べるならここです。特に自家製のつくねは絶品です。美味しい料理と、優しい店主のおかげで素敵な時間を過ごせます。
山形県
Noa Takahashi
- 18
- 0
- 0
1985年、洋風居酒屋としてスタートした「麦酒倶楽部ポパイ」。日本の地ビールの発展と共に提供する種類を増やし、今ではタップ数が100本になりました。世界中から選りすぐられた70種類以上のビールを、樽生で楽しむことができます。
そのこだわりと品揃えは「タモリ倶楽部」などのテレビ番組や雑誌など多くのメディアで取り上げられ、イギリスのビール評論家も「偉大なる日本のビアパブ」として英国紙に紹介するほど。日本を代表するビアパブのひとつです。
店内にある全ての樽生をプロが厳しく管理しており、熟練のセラーマンが製法の異なるビールの個性を細かく把握しています。魅力を最大限に引き立てるために設備を個別に調節、それらの環境を維持することで、最も美味しい状態を保っているのです。「ビールは生き物」と語るオーナーのこだわりを感じますね。
開店するとすぐに多くの人々で賑わう「麦酒倶楽部ポパイ」、常連のお客さんが多いので、最初は予約をしておくと安心です。ビールの新しい魅力を知って、常連客に仲間入りできるかもしれません。
「麦酒倶楽部ポパイ」は、墨田区両国にあります。
最寄り駅はJR総武線の「両国駅」です。都営地下鉄大江戸線の両国駅からも徒歩圏内です。駅を出て京葉道路の方へ歩き「両国ビューホテル」の路地を入ると見つかります。
JR総武線の「両国駅」を目指して下さい。京葉道路の「両国2丁目」の信号から駅方面へ曲がり、「両国ビューホテル」を右折するとすぐにあります。駐車場は無いので、近隣のコインパーキングをご利用ください。
「麦酒倶楽部 ポパイ」の営業時間は、下記の通りです。定休日は日曜日ですが、祭日と祝日に営業してくれるのは嬉しいですね。夜も遅くまで営業しているので、仕事帰りに自分を労ってあげましょう。
17:00~23:30(ラストオーダー23:00)
祭日、祝日は15:00~営業
定休日:日曜日
祭日、祝日は平常営業致しております。
「麦酒倶楽部 ポパイ」では、ビールとの相性抜群のフードメニューも見逃せません。ホテルでコックを務めていたオーナーが腕を振るうのは、手作りが主体の「ビール屋さんのこだわり料理」。本格的な味を楽しむことができます。
サーモンをエール漬けにした定番の人気メニューです。ビールも料理も知り尽くしたオーナーがどんな味に仕上げたのか、ぜひお気に入りのビールを片手にお試しください。
平日の17:00~20:00、土曜の15:00~20:00は、指定の飲み物を注文すると、ハーフサイズのお料理が一品ついてくるというタイムサービスが実施されています。要するに、飲み物代だけで飲み物と食事を楽しむことができるのです!
指定される飲み物は日替わりとなっていますので、毎日通っても楽しめますね。対象にはソフトドリンクも含まれているので、お酒を飲まない人と一緒に行けるのも嬉しいサービスです。
2015年には酵母免許を取得し、現在はビールづくりにも力を入れているそうです。完成したオリジナルビールは、もちろんお店で飲むことができますよ。
ビールと真摯に向き合い、その変遷を見つめてきた「麦酒倶楽部ポパイ」。老舗だからこそ実現したこだわりの味を実際に楽しんでみてくださいね。
※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
コメントを投稿しよう!
鶏やあさぎ - 新鮮な鶏をその日に一本ずつ串打ちする、こだわりの焼き鳥。
焼き鳥を食べるならここです。特に自家製のつくねは絶品です。美味しい料理と、優しい店主のおかげで素敵な時間を過ごせます。
山形県
Noa Takahashi
すみだ水族館夏の“夜の水族館”イベント「夏の夜すい」期間限定で開催!
すみだ水族館は、“夜の水族館”を楽しむ夏イベント「夏の夜すい」を2022年7月23日(土)から8月28日(日)まで限定開催されます。
LeTRONC
和歌山・白浜に無人島グランピング施設が誕生!
新グランピング施設「エランド(An Eland) ~グランドーム和歌山白浜~」が2022年7月16日(土)、和歌山県西牟婁郡白浜町にオープンします。
LeTRONC
「鈴木敏夫とジブリ展」3年ぶりに東京・京都にて開催!
「鈴木敏夫とジブリ展」が、2022年7月1日(金)から9月7日(水)まで、東京・天王洲の寺田倉庫にて開催されます。先駆けて、2022年4月23日(土)からは京都でも開催。
LeTRONC
SNS映えスポット!目黒のお洒落カフェ【Factory & Labo 神乃珈琲 -kanno coffee-】
学芸大学駅から徒歩10分。 目黒のお洒落カフェに行ってきました! 全面ガラス張りの外観。 生豆の買付から焙煎までこだわり抜いた珈琲と軽食が味わえるお洒落カフェ!
TAKAHIRO | Vlogger
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!