【明治神宮前】まるで海外のカフェ?!おしゃれなコーヒー専門店「THE ROASTERY」
自家焙煎珈琲を提供するカフェ。店内の中央にカフェカウンターがある、スタイリッシュな空間。全席禁煙。
東京都
chanmio
- 264
- 10
- 5
京都・茶屋町にある「甘春堂(かんしゅんどう)東店」は、慶応元年(1865年)以来、伝統的な京菓子ののれんを守り続けてきました。
良質な素材と伝統的技法を用いて和菓子を提供するこのお店は、古くから「豊国神社」御用達。真心の籠った由緒正しい和菓子の魅力を、今もなお伝えています。
観光客でにぎわいを見せるこのお店では、京菓子づくりを実際に体験することができる「お菓子づくりの体験教室」も話題です。気軽に楽しめる体験教室は外国人観光客も訪れるなど、国内外問わず老若男女に幅広く人気があるそうです。
京都が誇る京菓子を手作り体験できる教室は、「清水寺東山会場(甘春堂 東店)」 と「嵯峨野嵐山会場(甘春堂 嵯峨野店)」の2ヶ所で開催されています。
「一般コース2,160円(税込)」では、お抹茶と和菓子4種類(上生菓子3個、干菓子1種類)を作ります。お茶席や正式な行事の席で最上のおもてなしとして出される伝統と由緒ある上生菓子。体験教室では季節に合わせた上生菓子を作ります。
※「修学旅行体験学習コース」は、上生菓子3個、干菓子はありません。
春は乱れ舞う春の桜花を表現した「爛漫」、夏は朝顔をイメージした「露の宿」など季節を感じる上生菓子や干菓子を作ることができます。
日本の四季を取り入れた和菓子づくりの体験教室はお店で毎日開催しています。また、作った和菓子はお抹茶と一緒に食べたり、お土産としてお持ち帰りすることもできます。
エプロンやタオルなど必要な物はすべてお店側で用意されているので、手ぶらで気兼ねなくお菓子づくりを体験することができるでしょう。京阪本線「七条駅」徒歩8分の老舗和菓子のお店「甘春堂 東店」で日本の伝統料理に挑戦してみませんか。
※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
コメントを投稿しよう!
【明治神宮前】まるで海外のカフェ?!おしゃれなコーヒー専門店「THE ROASTERY」
自家焙煎珈琲を提供するカフェ。店内の中央にカフェカウンターがある、スタイリッシュな空間。全席禁煙。
東京都
chanmio
大人も子供も楽しめる!アメリカの移動遊園地
アメリカのノースカロライナ州のマウントエアリー市(サリー郡)で期間限定で開催される「サリーアグリカルチャーフェア」(2019年は9月7日から9月14日まで)には毎年多くの人が訪れま
海外
Emi Sisk
目白の和カフェ「小苦樂 」でのんびり。
東京で本格的な抹茶が味わえる和カフェ、小苦樂さん。 目白の閑静な路地裏にひっそりと佇んでいます。 古風な建築と、丁寧に整備された庭が まるで京都にいるかのような気分にさせてくれま
東京都
空野あお
シェフの気まぐれイタリアン・SURRYHILLS @代官山
代官山にあるイタリアンレストランです。 晴れの日は、二階のテラス席も使うことができます。 Surryhills の面白いところは、メニューがその日シェフの気まぐれというところです。
東京都
Kanta Takakura
軽井沢から近くの妙義でグランピング体験!温泉でリラックス。
群馬県にある妙義グリーンホテル&テラス ここでは目の前に妙義山を拝みながらゆっくりした時間を過ごすことができます。
群馬県
すずきたかひろ
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!