Memories from Yakushima【男5人で縄文杉に会うため屋久島へ】
男5人で屋久島へ行ってきました。 太鼓岩からの景色は最高で、白谷雲水峡にある苔むすの森は、幻想的過ぎました。 縄文杉は道中が長いですが、達成感はとてつもないです。 大川の滝や千尋
鹿児島県
Takuya Otani
- 52
- 0
- 0
京都・茶屋町にある「甘春堂(かんしゅんどう)東店」は、慶応元年(1865年)以来、伝統的な京菓子ののれんを守り続けてきました。
良質な素材と伝統的技法を用いて和菓子を提供するこのお店は、古くから「豊国神社」御用達。真心の籠った由緒正しい和菓子の魅力を、今もなお伝えています。
観光客でにぎわいを見せるこのお店では、京菓子づくりを実際に体験することができる「お菓子づくりの体験教室」も話題です。気軽に楽しめる体験教室は外国人観光客も訪れるなど、国内外問わず老若男女に幅広く人気があるそうです。
京都が誇る京菓子を手作り体験できる教室は、「清水寺東山会場(甘春堂 東店)」 と「嵯峨野嵐山会場(甘春堂 嵯峨野店)」の2ヶ所で開催されています。
「一般コース2,160円(税込)」では、お抹茶と和菓子4種類(上生菓子3個、干菓子1種類)を作ります。お茶席や正式な行事の席で最上のおもてなしとして出される伝統と由緒ある上生菓子。体験教室では季節に合わせた上生菓子を作ります。
※「修学旅行体験学習コース」は、上生菓子3個、干菓子はありません。
春は乱れ舞う春の桜花を表現した「爛漫」、夏は朝顔をイメージした「露の宿」など季節を感じる上生菓子や干菓子を作ることができます。
日本の四季を取り入れた和菓子づくりの体験教室はお店で毎日開催しています。また、作った和菓子はお抹茶と一緒に食べたり、お土産としてお持ち帰りすることもできます。
エプロンやタオルなど必要な物はすべてお店側で用意されているので、手ぶらで気兼ねなくお菓子づくりを体験することができるでしょう。京阪本線「七条駅」徒歩8分の老舗和菓子のお店「甘春堂 東店」で日本の伝統料理に挑戦してみませんか。
※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
コメントを投稿しよう!
Memories from Yakushima【男5人で縄文杉に会うため屋久島へ】
男5人で屋久島へ行ってきました。 太鼓岩からの景色は最高で、白谷雲水峡にある苔むすの森は、幻想的過ぎました。 縄文杉は道中が長いですが、達成感はとてつもないです。 大川の滝や千尋
鹿児島県
Takuya Otani
ガーゼに包まれた絶品レアチーズケーキ『cafe&bar anthem』
チーズケーキ好きにはたまらない濃厚なレアチーズは神戸に行ったら絶対に食べるべき! 注文時に店員さんにお願いすると描いてくれる可愛いラテアートもとってもおすすめ。 お気に入りのカフェ
兵庫県
Banane(バナーヌ)
ディズニー「ミッキー&フレンズ」カフェが東京・大阪・名古屋で順次開催
ディズニー・ミッキー&フレンズをコンセプトにしたスペシャルカフェ「ミッキー&フレンズ」OH MY CAFEが期間限定でオープン。2023年2月17日(金)より東京にて、3月16日(
LeTRONC
ホテル インターコンチネンタル 東京ベイ「不思議の国のアリス」コンセプトルーム登場!
ホテル インターコンチネンタル 東京ベイにアリスの不思議な世界を楽しめる期間限定コンセプトルームが2021年10月1日(金)から11月30日(火)まで登場します。
LeTRONC
初心者におすすめ!高尾山登山
新宿から1時間もかからずに行ける高尾山! 都内とは思えない、自然のパワーを感じられる場所です。 ちょっとした運動にもおすすめ!
東京都
Misa
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!