ナナズグリーンティー 冬メニューは「リゾット」と「フォンダンショコラ」が登場
こだわりの和スイーツやカフェご飯、抹茶やほうじ茶系ドリンクで人気の「nana’s green tea(ナナズグリーンティー)」の冬メニューが2019年11月1日(金)より登場しまし
日本
LeTRONC
- 33
- 3
- 0
京都府 > 円山公園・高台寺・清水寺
ワッフルをニュースタイルで楽しめる「kyocafe chacha」は、京都・清水寺にお店を構えています。「京都に来た方に、京都らしさを存分に楽しんでいただく」がコンセプトのこのお店では、抹茶をふんだんに使ったワッフルやワッフルとジェラートを組み合わせた「ジェッフル」などアイデアに富んだメニューを食べることができます。
“京都らしさ”をより楽しんでもらうため、使う抹茶にも一切の妥協を許しません。香り、味の濃さが際立つ高いグレード抹茶を使用して作るワッフルからは、清香で芳醇な抹茶本来の風味を感じることができるでしょう。
竹を使ったモダンでシックな外観は、いかにも“和”を感じられる造りとなっています。2Fは吹き抜けの天井となっており、開放感溢れる空間が広がっています。
FreeWi-Fiとコンセントも完備しているので、ゆったりと食事を楽しんだり、撮影した写真や動画をSNSにアップしたりと、のんびりと各々の時間を過ごすこともできるでしょう。
上品でまろやかな口当たりが特徴の宇治抹茶を生地に練り込んだ「プレミアム宇治抹茶」は、観光客に大人気のメニュー。ワッフルから香るバターの風味とほのかな甘みが、抹茶のほろ苦い味わいと絶妙にマッチしています。
粉糖で飾られた可愛いお店のロゴマークは写真映えもバッチリ。ワッフルは、抹茶の他にもいちご、ホワイトチョコ、チョコレート、プレーンの5種類から選べ、全体的に甘さが控えめなので男性の方でも食べやすい味となっています。
冬季限定で2月から「宇治の生チョコワッフル」も登場予定なんだとか。しっとり触感のワッフルと相性抜群のとろける生チョコを使ったワッフルからも目が離せません。
濃厚抹茶ジェラートに、プレミアムワッフルをトッピングしたメニュー「ジェッフル」は、ここでしか食べられないお店の完全オリジナル商品。
ありそうでなかった濃厚な抹茶ジェラートとサクサクのワッフルのコラボは、味と食感を楽しみたい方や「本当に美味しいの?」と疑り深い人におすすめなんだとか。日本人だけでなく海外の方にも人気のあるメニューです。
食べ歩きの新スタイル“ワッフルバー”を提供する「kyocafe chacha」は、比較的空いている午前中が狙い目。清水寺へ行った帰りにお土産として買って帰る人も増えているそう。
京阪本線「清水五条駅」の4番出口より徒歩10分、清水寺に上がる東山五条交差点にある「kyocafe chacha」で、フォトジェニックなワッフルを食べてみませんか。
※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
コメントを投稿しよう!
ナナズグリーンティー 冬メニューは「リゾット」と「フォンダンショコラ」が登場
こだわりの和スイーツやカフェご飯、抹茶やほうじ茶系ドリンクで人気の「nana’s green tea(ナナズグリーンティー)」の冬メニューが2019年11月1日(金)より登場しまし
日本
LeTRONC
本格的な漁体験に挑戦し、イセエビを存分に味わう宿泊プラン 「漁ガールステイ ~イセエビ編~」が登場
熱海の絶景と温泉に浸るリゾートホテル「星野リゾート リゾナーレ熱海」に、2021年3月6日、本格的な漁体験に挑戦し、イセエビを存分に味わう宿泊プラン「漁ガールステイ ~イセエビ編~
静岡県
PR / 株式会社星野リゾート
姿勢を整える簡単ヨガ!背中の凝りをほぐす「簡単な鷲のポーズ(ガルーダ・アーサナ)」
「簡単な鷲のポーズ(ガルーダ・アーサナ)」は、両腕をクロスさせて胸を反らせたり、丸めたりするポーズ。肩甲骨や背中の凝りをほぐし、丸まりがちな背中を正しい姿勢に導きます。
東京都
LeTRONC
自分で出来るラッピング術!わかりやすくて綺麗に仕上がる「斜め包み」
心を込めて選んだ誕生日や記念日のプレゼント。せっかくなら包装紙も自分で選んで、ラッピングまでできたら素敵だと思いませんか?簡単なのにおしゃれな「斜め包み」の方法を紹介します。
LeTRONC
プロテインシェイカーでダルゴナコーヒーを作ってみる 男のダルゴナ
ホイッパーや泡立て器だと意外と大変という声を聞いたので、プロテインシェイカーで降ったら泡立つのでは?と思いやってみました。 ペットボトルなどでも代用できそうですが、洗うのが少し大
志春 / Motoharu
「本棚劇場」や「EJアニメホテル」など魅力満点の「ところざわサクラタウン」
「ところざわサクラタウン」は、KADOKAWAと埼玉県所沢市の共同プロジェクトの核を担う大型複合施設です。施設内には、KADOKAWAが運営するイベントスペース、ホテル、ショップ&
埼玉県
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!