肩こりや眼精疲労を緩和する「うさぎのポーズ(シャシャンカーサナ)」
「うさぎのポーズ(シャシャンカーサナ)」は、頭頂を刺激するポーズです。頭頂にあるツボを刺激し、頭部の疲れや肩回りの緊張をとります。
LeTRONC
- 24
- 92
- 0
まずは横に二つ折りで折りすじをつけます。一旦戻して、上下を最初の折りすじに合わせるように折って、4等分になるように折りすじをつけてください。この際、爪を使ってしっかりと折り目がつくようにしましょう。
次に折り目が横になるようした状態で、三角に折り曲げていきます。上と下では合わせる折りすじが違うので注意。上はすぐ下の折りすじに合わせて、下は折り紙の真ん中についた折りすじに合わせて三角に折ります。
上の三角を折った方は、三角を作った折りすじに合わせて内側に折りたたみます。下の方は、真ん中の折りすじに沿ってこちらも内側に折りたたみましょう。ここまでできたら表裏をひっくり返します。
白地の部分が見えないように折り目を付けたら、一度開いてから点線同士を合わせるように折りたたんでください。山折りで後ろ側に折って、楊枝を入れる部分を作りましょう。
最後に、入れる箸の長さに合わせて山折りにすれば完成。箸と楊枝をセットして使ってください。しっかりと力を入れて折りすじをつけることで、キレイな仕上がりになります。
箸包みの折り方は工程も少なく、一度覚えたら次からは簡単に折れるようになります。素っ気ない割り箸をぐんと上品に飾ってくれる箸包み、ぜひマスターしてみてはいかがでしょうか。
『暮らしを彩る和紙オリガミ』山梨明子著 実務教育出版 刊
わしとは厳密には楮(こうぞ)、三椏(みつまた)、雁⽪(がんぴ)を原料として⽇本の伝統的なすき⽅ですいた紙を指しますが、現在では和紙の⾵合いを⽣かして機械すきした紙も和紙と呼ばれています。
著者:山梨 明子(日本折紙協会理事・日本折紙学会会員)
参照元:暮らしを彩る和紙オリガミ(実務教育出版/著者:山梨 明子)
http://jitsumu.hondana.jp/book/b253303.html
※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
コメントを投稿しよう!
肩こりや眼精疲労を緩和する「うさぎのポーズ(シャシャンカーサナ)」
「うさぎのポーズ(シャシャンカーサナ)」は、頭頂を刺激するポーズです。頭頂にあるツボを刺激し、頭部の疲れや肩回りの緊張をとります。
LeTRONC
「秋の紅葉夫婦デュオキャンプ!/グリーンパークふきわれ」
群馬県沼田市にある沼田市にある「グリーンパークふきわれ」東京から車で2?3時間、家族連れにも人気なキャンプ場です。 キャンプ場の前には綺麗な川も流れていて夏場には水遊びも楽しめます
群馬県
She.Me Works
質を追求したネコ型の高級食パン「ねこねこ食パン」がオープン!
おいしさを追及し、使用する水分を100%ミルクで作り上げた猫の形をした食パン「ねこねこ食パン」が広島県に2019年11月8日(金)よりオープンします。以前オープンした愛知・岐阜では
広島県
LeTRONC
タリーズコーヒーがクリスマス限定ドリンクを発売!
TULLY'S COFFEE(タリーズコーヒー)が、クリスマス期間限定ドリンクを11月1日(金)より順次、4種類発売します。毎年冬に期間限定で発売されている「アイリッシュラテ」など
LeTRONC
萌え断フルーツサンド&熱海レモネード「伊豆フルーツバー」オープン
静岡・熱海に、季節のフルーツを使ったドリンクやフルーツサンドなどが楽しめるテイクアウト専門のフルーツカフェスタンド「伊豆フルーツバー」が、2019年3月28日(木)よりオープン!店
静岡県
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!