夏の星空を見るなら伊良湖岬へ
夜景にオススメな伊良湖岬灯台。夏の日の夜は南側から見える天の川は絶景です。個人的に好きな大須商店街の映像も入れてみました。
愛知県
ymuchi ヤマウチ
- 129
- 6
- 0
東急大井町線の九品仏駅から歩いて5分ほどのところに、老舗のパティスリー「パーラーローレル」はあります。どこか懐かしさを感じるクラシカルな扉を開けると、繊細で芸術的なケーキがずらりと並んでいます。
見ているだけでうっとりしてしまう独創的なケーキの数々。立体的な形をしたケーキが多く、空間をイメージしてデザインされたのだとか。
「パーラーローレル」は親子2代続く老舗のパティスリーで、開店当初からオリジナリティをとことん追求してきました。価値のあるケーキ作りをモットーに、モダンでありながら食べるとホッとするようなケーキ作りを大事にしています。確かな味と唯一無二の独創的なフォルムで、常連客を多く抱える人気の洋菓子店です。
キャラメルのクレムーとミルクチョコレートとの相性がポイントの「ベルガ」(650円)です。パイナップルとミルクチョコの2つのムースを一度に味わえます。
ケーキの中には、ベルギーの伝統的なクッキーに使われているスペキュロースというスパイスと一緒に軽くコンポートしたパイナップルが入っています。甘酸っぱいパイナップルに、爽やかなシナモンが絶妙にマッチします。
仕上げに、トロトロのチョコレートをまとわせて、食感のアクセントになる少し固めのクッキーの上に乗せました。
思わず触れたくなるような丸みを帯びたケーキの上には、鋭利な形のチョコレートをトッピング。甘い×酸っぱい、丸×角、相反する二つを見事に調和させた芸術的な一品です。
常連客の中でも特にファンの多いケーキが、この「シチリア」(600円)。名前のとおり、シチリア産のピスタチオペーストを100%を使ったムースを何層にも重ねた一品です。
ピスタチオのムースとミルクチョコレートのムースに、フランボワーズを使った甘酸っぱいソースがアクセントに。三日月のような形と繊細なデコレーションは、まるでキラキラ輝くアクセサリーのようです。
チョコとオレンジの組み合わせがお好きな方には、「スフェール」(650円)がおすすめです。幾何学でスフェールが"球体"を表すことから名前がつけられました。美しい球体が目を引く、人気の高いケーキです。
壊すのがもったいないほどキレイな球体の正体は、オレンジの香りのチョコレート。中にはチョコレートとパッションフルーツのムースが入っています。土台にはライスパフを使ったチョコレートを敷きました。滑らかなムースにサクサクのチョコレート、食感の違いもお楽しみください。
バランスの取れた甘さと、目でも楽しませてくれる「パーラーローレル」の芸術的なケーキたち。自分へのご褒美として、どれもゆっくりと味わいたいケーキばかりです。ケーキ1つで、お腹も心も幸せいっぱいに満たしてくれることでしょう。
コメントを投稿しよう!
夏の星空を見るなら伊良湖岬へ
夜景にオススメな伊良湖岬灯台。夏の日の夜は南側から見える天の川は絶景です。個人的に好きな大須商店街の映像も入れてみました。
愛知県
ymuchi ヤマウチ
まさにマグロ天国! 多くの通を唸らせてきた奥沢「入船寿司」でマグロ尽くし
日本の食文化に欠かせない食材・マグロ。そんなマグロをあますことなく堪能できるのが、東京・奥沢にある高級寿司店「入船寿司」です。築地で水揚げされた新鮮な魚介を使用した握りはまさに絶品
東京都
LeTRONC
東京ミッドタウン“お花見”を楽しめる屋外ラウンジが登場
東京ミッドタウンのミッドタウン・ガーデンに期間限定の屋外ラウンジ「ザ シングルトン ブロッサム ラウンジ(THE SINGLETON BLOSSOM LOUNGE)」が2023年3
LeTRONC
「ソラマチ・クリスマスマーケット2022」東京スカイツリータウンで開催!
「ソラマチ・クリスマスマーケット2022」が、2022年11月18日(金)から12月25日(日)までの期間、東京スカイツリータウン4階 スカイアリーナにて開催される。
LeTRONC
京都北山 マールブランシュの創業40周年を記念した限定クッキー缶が数量限定で発売!
京都の洋菓子店「京都北山 マールブランシュ (MALEBRANCHE)」から、創業40周年を記念したクッキー缶「マールブランシュ クッキーストーリーズ」が登場。2022年10月1日
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!