モンテネグロのコトルを一望する絶景スポットに不思議な青の洞窟をまわる4人旅!
地球一周の船旅ピースボートで出会った4人で回る寄港地コトル。 地球一周して一番住みたくなったコトルのお気に入りポイントは海と山と街並みを一望できるとこと、不思議な青の洞窟、生ハムが
海外
SAI
- 27
- 4
- 0
はじめに、折り紙に折りすじをつけていきましょう。まずは縦・横に折りながら、中心のみに十字にすじをつけます。一度折り紙を広げ、今度はその十字に向かって上下に折ってすじをつけ、さらにその上下のすじに合わせてすじをつけましょう。
最後につけた、真ん中の十字に近い折りすじに向かって四角を折ります。折ったら裏返して、折りすじが横に走っているのを確認し、中心に合わせ上下に折りすじをつけてください。その後、再度折り紙を裏返しにしましょう。
裏返しにしたときに、三角になっているところにすじが2本ついています。その外側の方の山になっているすじをつまみ、内側の線に合わせて折りこむようにしましょう。次に、折りこんだ箇所の外側の上下を折り、すじをつけます。
最後につけた上下の折りすじを立ち上げ、三角の部分に指を入れ横に引き出しながら半分に折りたたみましょう。次に、左右を真ん中の十字に向かって折り、すじをつけます。折りすじがついたら今度は上下を中心で合わせて折り、裏返しましょう。
裏返したら、ついている折りすじをすべて山折りになるようすじをつけます。ここは丁寧に行ってください。再度裏返し、左右を2本目のすじで立て、残りの部分を開き立体にします。裏側に角が隠れているので、手前に引き出しましょう。
立ち上がった左右は箱のふたになります。両方のふたを内側に向かって折り曲げたら、片方のふたをもう片方に差し込み、その上にもう一方のふたをのせたら完成です。工程で折りすじをしっかりつけると、きれいな箱に仕上がります。
プレゼントを用意したら、ぜひボックスも折り紙で手作りしてみてください。プレゼントの中身によって折り紙の種類を変えてみるのもおすすめです。
『暮らしを彩る和紙オリガミ』山梨明子著 実務教育出版 刊
洋紙は短い繊維を敷き詰め添加物で平らに固めますが、和紙は長い繊維を絡ませ平らにするため繊維の間に空間があるのです。そのため洋紙に比べて軽く、独特の風合いがあります。
著者:山梨 明子(日本折紙協会理事・日本折紙学会会員)
参照元:暮らしを彩る和紙オリガミ(実務教育出版/著者:山梨 明子)
http://jitsumu.hondana.jp/book/b253303.html
知ってた? 折り紙でオトナかわいい小物入れ「仕切り皿」の作り方
プチギフトにもぴったり! 折り紙で「八角ボックス」を作ろう
※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
コメントを投稿しよう!
モンテネグロのコトルを一望する絶景スポットに不思議な青の洞窟をまわる4人旅!
地球一周の船旅ピースボートで出会った4人で回る寄港地コトル。 地球一周して一番住みたくなったコトルのお気に入りポイントは海と山と街並みを一望できるとこと、不思議な青の洞窟、生ハムが
海外
SAI
芦別市のさくらんぼを応援するワッフルとパフェを提供開始
旭川を楽しみ尽くす都市観光ホテル「星野リゾート OMO7旭川」は、2021年2月15日に、北海道芦別市にある「大橋さくらんぼ園」のさくらんぼを使用した「完熟さくらんぼワッフル」と「
北海道
PR / 株式会社星野リゾート
「秋の紅葉夫婦デュオキャンプ!/グリーンパークふきわれ」
群馬県沼田市にある沼田市にある「グリーンパークふきわれ」東京から車で2?3時間、家族連れにも人気なキャンプ場です。 キャンプ場の前には綺麗な川も流れていて夏場には水遊びも楽しめます
群馬県
She.Me Works
日本初のハイアットホテル「ハイアット リージェンシー 東京」で都会の癒やしステイ
東京の中心地、新宿にある「ハイアット リージェンシー 東京」は重厚感のあるラグジュアリーな雰囲気で人気を博すホテルです。絶品グルメを堪能できるレストランは女子会にもおすすめ。極上の
東京都
LeTRONC
自分へのお土産に最適! USJ(ユニバーサル・スタジオ・ジャパン)の再利用できるお菓子箱3選
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンには、お土産が沢山あって何を買うか迷いますよね。今回は、食べた後でも使えるお菓子箱、厳選3をご紹介します。
大阪府
LeTRONC
アンコールワットで有名。一生に一度は行きたい秘境「カンボジアのシェムリアップ」
アンコールワットがある事で有名な「シェムリアップ」。その中でも観光地として有名なマーケットや、水上に町があるトンレサップ湖、またインターン先のドライバーの実家である田舎のカンボジア
海外
Norika
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!