即席オードブルにも!ごろごろ果物ととろ〜りマシュマロのフルーツトーストレシピ♡
フレッシュな果実に甘くとろけるマシュマロソースがたまらない! 絶品デザートトースト。マシュマロをモッツァレラに変えて、即席オードブルにも。冬の時期は、桃の缶詰を使ってもOKです。
LeTRONC
- 13
- 14
- 0
まず三角折りを二回して折りすじをつけたら、一度開き、四すみを中心に合わせて折ってさらに折りすじをつけます。もう一度それを開いたら、最初につけた折り筋を八等分する折りすじをつけましょう。
八等分したうちのいちばん上の線に角を合わせ、折りすじをつけます。そのとなりにある折りすじを山折りにし、つまむようにして山と山を中心で合わせましょう。たても同じように折り、裏面に十字型を作ります。
飛び出している十字の部分を中側に折り込み、それをさらに半分に折り返します。上に重なるように、十字の残りの部分も順に折っていきましょう。すべて折ったら、最後の一カ所の角をとなりの角の下に入れ込みます。
四すみの角を後ろ側に折って八角形を作ったら、底の正方形の部分を引っ張り出し、ボックスを作りましょう。底面が八角形になるように折りすじをつけ、形を整えたら完成です。
作り方を覚えておくと、友人にプチギフトを送るときに便利です。古くから和の風情を演出してきた和紙を使って、おしゃれな八角ボックスを作ってみましょう。
『暮らしを彩る和紙オリガミ』山梨明子著 実務教育出版 刊
和紙には繊維のすき間があり、光をほどよく通すので、障子やあんどん、提灯などに使われてきました。
著者:山梨 明子(日本折紙協会理事・日本折紙学会会員)
参照元:暮らしを彩る和紙オリガミ(実務教育出版/著者:山梨 明子)
http://jitsumu.hondana.jp/book/b253303.html
知ってた? 折り紙でオトナかわいい小物入れ「仕切り皿」の作り方
オトナかわいい! 折り紙を使ったギフトボックスの作り方
※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
コメントを投稿しよう!
即席オードブルにも!ごろごろ果物ととろ〜りマシュマロのフルーツトーストレシピ♡
フレッシュな果実に甘くとろけるマシュマロソースがたまらない! 絶品デザートトースト。マシュマロをモッツァレラに変えて、即席オードブルにも。冬の時期は、桃の缶詰を使ってもOKです。
LeTRONC
東京のオアシス!井の頭公園を巡る。
東京の吉祥寺にある井の頭公園に行ってきました。 僕が行った時は休日で人が多くいたのですが、それでも広い公園内はストレスなくゆっくりできます。
東京都
すずきたかひろ
Eggs ’n Things『原宿チョコミントパンケーキ』・『マンゴーサルサチキン&エッグス』の販売を国内全店舗開始!
Eggs ’n Things 原宿店で人気の限定パンケーキが全店舗で楽しめる!「原宿チョコミントパンケーキ」・「マンゴーサルサチキン&エッグス」2020年5月15日(金)より販売開
LeTRONC
【明治神宮前】まるで海外のカフェ?!おしゃれなコーヒー専門店「THE ROASTERY」
自家焙煎珈琲を提供するカフェ。店内の中央にカフェカウンターがある、スタイリッシュな空間。全席禁煙。
東京都
chanmio
かわいいキャンディー型もおすすめ! お弁当の定番「おにぎりの上手な詰め方」
お弁当の定番といえばおにぎり。色々な具材を詰めたり、食べやすいことから子どもに限らず大人にも人気の一品です。今回はおにぎりを美しくお弁当に詰めるポイントをご紹介します。
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!