恵比寿ガーデンプレイス×バカラのイルミネーション!
恵比寿ガーデンプレイスでは、バカラとのコラボレーションによる冬のイルミネーションイベント「バカラエターナルライツ(Baccarat ETERNAL LIGHTS)-歓びのかたち-」
LeTRONC
- 95
- 0
- 0
お店の看板とも言えるカウンターで味わうことができるのが、「季節の生菓子とお抹茶」 (税込 1,404円)。季節ごとに決められた3~4種の生菓子から一つを選び、熟練の菓子職人さんが目の前で「つくりたて」を提供してくれます。
ふくよかながらもほろ苦いお抹茶の味と端正な和菓子の品の良い甘みが口のなかで溶け合う瞬間は、思わず至福のため息が。東京にいながらにして、京都にタイムトリップした気分になれる特別なお茶席体験ができます。
5色の淡い色の最中種と瓶入りの餡がセットになった、手作り最中の「IROMONAKA(いろもなか)」。(税込 2,700円)。餡は定番の小倉、抹茶、こしあんのほか、季節によって桜やローズの香り、キャラメル味が楽しめる餡なども登場。
もともとCOREDO室町の鶴屋吉信東京店の限定商品だったこともあり、こちらを目当てに来店されるお客さんも多いのだとか。和のマカロンともいえる一口サイズで、お子様とも一緒に口福なひとときを過ごせそうな愛らしいお菓子です。
鶴屋吉信の代表銘菓のひとつの「柚餅(ゆうもち)(税込 1,188円)」。やわらかな求肥には柚子の香りがこめられ、まわりに国産の和三盆糖がまぶされているお菓子です。
ちなみにこちらに使用されている柚子は実が黄色にいろづく前の青芽を摘み取ったもの。フレッシュでみずみずしい香りがより一層引き立ちます。
「柚餅」を愛した文人画家の「富岡鉄斎」によるパッケージの美しい文字と画も、銘菓ならではの風格を映し出しているかのようです。つまみ菓子として日常的に楽しめるだけでなく、贈答用としても大切な人に贈りたい一品です。
京菓子の老舗「鶴屋吉信 TOKYO MISE」 職人の匠な技術を目の前で
東京都 > 日本橋
コメントを投稿しよう!
恵比寿ガーデンプレイス×バカラのイルミネーション!
恵比寿ガーデンプレイスでは、バカラとのコラボレーションによる冬のイルミネーションイベント「バカラエターナルライツ(Baccarat ETERNAL LIGHTS)-歓びのかたち-」
LeTRONC
切腹最中は謝罪手土産の大定番。新撰組ゆかりの老舗和菓子店「新正堂」
東京・新橋にある和菓子店の「新正堂(しんしょうどう)」。大正時代に創業して100年以上になるお店では、伝統の和菓子や、新しく開発した和菓子などが揃います。忠臣蔵にゆかりがあり、一番
東京都
LeTRONC
ヴェンキ“月替わり”の新作ジェラート登場!
ヴェンキ(Venchi)のジェラートに、マンスリーの新作フレーバーが仲間入り。2023年4月12日(水)より「クッキー&クリーム」が、5月中旬より「アーモンド」が全国のヴェンキ各店
LeTRONC
「北海道めんこい鍋 くまちゃん温泉」からすき焼きの限定メニュー登場!
一人鍋専門店「北海道めんこい鍋 くまちゃん温泉」から、限定メニュー「祝 海外進出!季節の湯 すき焼き」が登場。2023年4月5日(水)から30日(日)まで、北海道めんこい鍋 くまち
LeTRONC
「すみっコぐらしカフェ~」東京・大阪・名古屋など全国5都市にて開催!
「すみっコぐらし」をモチーフにしたキャラクターカフェ「すみっコぐらしカフェ~ ようこそ!たべもの王国~」が期間限定でオープン。2023年2月23日(木)より、東京会場を皮切りに全国
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!