台湾を感じる。暑い夏を潤すひんやりスイーツ
ふわっと溶ける新感覚のかき氷「アイスモンスター」
かき氷と聞くと、しゃりしゃりした食感をイメージする人が多いと思いますが「アイスモンスター」のかき氷は違います。口に含むと、綿のようにふわっと溶けてなくなる感覚は、かき氷の常識を覆してくれます。
また、従来の削った氷にシロップをかける製法とは違い、フルーツや紅茶などの素材を、ぎゅっと凝縮させた氷を削って作られているのも特徴的。そのため、どこを食べても美味しさが変わらず、最後まで飽きずに楽しめるのです。
フルーツやアイス、ゼリーなど、豪華なトッピングが乗せてあることで、パフェのような満足感があるのも「アイスモンスター」の魅力です。
また、かき氷を美味しく食べられるように、店内で体が冷えない工夫がされているのも嬉しいポイント。席に着くとまず温かい白湯を持ってきてくれるなど、お店からお客さんへの優しい心遣いを感じることができます。
台湾No1!世界のベストスイーツTOP10にもランクイン
「ICE MONSTER」は、台湾で1997年に創業しかき氷の激戦区である台湾で人気ナンバーワンとも言われ、台湾の本店では多い日に2,500人以上が行列するという人気っぷり。
世界のBest Dessert 10や、Best Desserts Around the Worldのトップ10にも選出され、日本の表参道店ではオープン初日に500名の行列ができ、5~6時間待ちの現象が起こったという、最も注目されるかき氷店なのです。
メニューに迷ったら、食べて欲しいのはこれ!
「ICE MONSTER」のかき氷には、タピオカミルクティーやコーヒーなど、他店では味わえないようなフレーバーのかき氷がいただけます。
その中でも表参道店のスタッフのおすすめは「杏仁かき氷」(1,220円)で、日本限定販売のフレーバーです。台湾の定番デザート、杏仁豆腐の豊かな香りを詰め込んだ氷に、ライチや黒ごまアイス、ゼリーがトッピングされ、上から練乳がかかっています。その濃厚な甘みは、かき氷とは思えないほど。
また、全店舗で定番のメニューは「マンゴーかき氷」(1,550円)で、マンゴーの氷にパンナコッタとマンゴーの果肉、マンゴーシャーベットがトッピングされています。ジューシーでいくらでも食べられるおいしさです。
今までは真夏のデザートとして位置づけられていたかき氷ですが、「ICE MONSTER」のかき氷は、季節限定のメニューが登場するので一年中楽しめます。まるでパフェのように、濃厚でふわふわ食感なかき氷は、行列に並ぶ価値のある美味しさです。
スポット情報

ICE MONSTER OMOTESANDO
東京都渋谷区神宮前6-3-7
03-6427-4100
関連するキーワード
関連する特集
この特集のオススメ記事
本場台湾の味を再現! 淡路町の台湾スイーツ専門店「東京豆花工房」
東京・淡路町にある「東京豆花工房」は、台湾の国民的スイーツでもある「豆花」を提供している台湾スイーツ専門店。店主自ら台湾に足を運び本場の味を習得。安心して食べられる食材にこだわって
東京都 > 秋葉原
LeTRONC
ついに日本初上陸! 隠れ家台湾スイーツ「Meetfresh 鮮芋仙」
アジア諸国を中心に、ニュージランド、アメリカ、オーストラリア、中国、ベトナム、カナダと世界に展開しているスイーツ店「Meetfresh 鮮芋仙(ミートフレッシュ シェンユイシェン)
東京都 > 赤羽
LeTRONC
タピりたい!台湾ティー専門店「Gong cha 原宿表参道店」
東京・表参道にある台湾ティー専門店「Gong cha(ゴンチャ)原宿表参道店」。伝統的な台湾ティーを使ったタピオカドリンクを手軽に味わえることで、女性を中心に連日行列ができるほどの
東京都 > 表参道・青山
LeTRONC
人気台湾スイーツ店「三徳堂」自慢の "生マンゴー"かき氷
プーアル茶専門店の「銀座 三徳堂(さんとくどう)」は、数々のメディアに取り上げられている人気の甘味スポット。美味しいお茶をゆっくりと味わいながら、スイーツで幸福感たっぷりの時間を過
東京都 > 銀座
特典あり
LeTRONC
関連する記事
あの思い出をもう一度。#帰ってきた平成最後の夏
2019年4月30日で平成も終わり。でも、このまま終えるのは少しさみしいかも? 「#平成最後の夏」をもう一度楽しめる、常夏のグアムでの水上アクティビティをご紹介。「スポーツ ビュー
海外
PR / 株式会社コーセー
海外のマルシェみたい♪休日の朝は「グリーンマーケット墨田」で幸せ朝ごはん
墨田区で定期的に開催するマーケット「THE GREENMARKET SUMIDA(グリーンマーケット墨田)」では、開催と同時に、数多くのキッチンカーが調理を始め、思わずお腹が鳴るよ
東京都 > 浅草
LeTRONC
韓国大人気スイーツ日本1号店・ふわふわかき氷「ソルビン ハラジュク」へのアクセス、メニューまとめ
「ソルビン」は韓国語で「雪氷」という意味で、その名の通りキメ細かい氷は口溶け滑らか。体に嬉しい低カロリーでいつでも美味しくいただける人気スイーツを求めて店内は連日賑わっています。店
東京都 > 原宿
LeTRONC
ポルトガルのスイーツが絶品!「ナタ・デ・クリスチアノ」の洋菓子3選
代々木公園で、ポルトガルの本格的なスイーツが食べられる洋菓子店「NATA de Cristiano(ナタ・デ・クリスチアノ)」。エッグタルト他、一度食べたら、誰もが虜になるという究
東京都 > 代々木上原
LeTRONC
”日本一のショートケーキ”と一緒に食べたい! 「フレンチパウンドハウス」絶品ケーキ3選
巣鴨の「フレンチパウンドハウス大和郷本店」は、”日本一”と言われるショートケーキで話題の洋菓子店。看板商品の「苺のショートケーキ・ルージュ」をはじめ、魅力的なケーキを数多くラインナ
東京都 > 巣鴨
LeTRONC
おすすめの記事
明治時代の迎賓館で優雅にティータイムを楽しめる「デザートカフェ 長楽館」
京都市東山区にある「デザートカフェ 長楽館」は、落ち着きのある洗練された空間でティータイムを楽しむことができるカフェです。数々の美しい調度品に囲まれて、ワンランク上の贅沢さを味わえ
京都府 > 四条河原町周辺・寺町
LeTRONC
あの思い出をもう一度。#帰ってきた平成最後の夏
2019年4月30日で平成も終わり。でも、このまま終えるのは少しさみしいかも? 「#平成最後の夏」をもう一度楽しめる、常夏のグアムでの水上アクティビティをご紹介。「スポーツ ビュー
海外
PR / 株式会社コーセー
パリで大人気! バターとチーズで作る贅沢スイーツ「beillevaire麻布十番店」
名門五つ星ホテルやミシュランシェフ御用達の、高級バター&チーズメゾンブランド「beillevaire(ベイユヴェール)」が、2017年8月5日(土)に日本初上陸!豊潤な発酵バターと
東京都 > 麻布十番
LeTRONC
今すぐ実践できる!「プチ面倒」を解消するグルーピング収納のすすめ
毎日忙しいママにとって、子供の支度で生じるちょっとした作業の積み重ねは面倒に感じてしまいますよね。 筆者自身も毎日繰り返し発生する作業の中で“プチ面倒”と感じることが多々あり、なん
GATTA
あのフレンチの名店から新スタイルのカフェ「キハチ カフェ 日比谷シャンテ」がオープン!
創作フレンチの名店「キハチ」から、世界のごはんを味わえるカフェが誕生。フードからスイーツ、ドリンクまでシェフ監修の上質メニューが揃う注目の美食スポットをご紹介します。
東京都 > 有楽町・日比谷
LeTRONC
種類の豊富さが自慢! 小麦本来の味わいを大切にしたパン屋・神戸「イスズベーカリー元町店」
神戸市中央区にある「イスズベーカリー元町店」は、小麦の香りが漂うパン屋。手作りにこだわった製法で焼き上げられるパンは、食欲をそそる逸品がそろっています。小麦本来の味わいを大切にする
兵庫県 > 神戸元町・トアロード
LeTRONC