ルトロン

おでかけ動画メディア

EDIT 2020.02.01 ・ POST 2018.05.22

1日3,000個売れる!? 浅草「花月堂」の「ジャンボめろんぱん」

東京都 > 浅草

  • 26

  • THANK YOU!
    あなたの「いいね!」が励みになります!

    お気に入りしました。
    「マイページ」から確認できます。

  • 147

  • 0

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

浅草寺すぐそば! 老舗の甘味処「浅草 花月堂」

1日3,000個売れる!? 浅草「花月堂」の「ジャンボめろんぱん」の1番目の画像

「花月堂」は、昭和20年創業の甘味処。浅草寺のすぐそば、西参道商店街の入口にあります。浅草ならではの下町情緒あふれる店構えで、1階はイートインスペース、2階はお座敷の和風カフェ。

和雑貨に囲まれゆったりとくつろぎながら、抹茶、あんみつ、かき氷など老舗の甘味が楽しめます。一番人気は「ジャンボめろんぱん」。期間限定の「アイスめろんぱん」もファンが多い1品です。

パン作りのタブーから誕生!? 話題の「ジャンボめろんぱん」

1日3,000個売れる!? 浅草「花月堂」の「ジャンボめろんぱん」の2番目の画像

花月堂の代名詞とも言える「ジャンボめろんぱん」は、想像を超えるふわっふわな食感に、国内外問わずファンが多い逸品です。

1日3,000個売れる!? 浅草「花月堂」の「ジャンボめろんぱん」の3番目の画像

驚愕のふわふわ食感の秘密は、発酵学を学んだ店主の独自製法によるもの。パン生地をパン作りのタブーとも言われている過剰発酵させることで、大きく、ふんわりと軽いパンに仕上げています。

「ジャンボめろんぱん」のおいしい食べ方

1日3,000個売れる!? 浅草「花月堂」の「ジャンボめろんぱん」の4番目の画像

「ジャンボめろんぱん」は食べる時間によって味や食感が変わってしまうので、お持ち帰りには向かず、焼き上がりを買ってその場ですぐに食べることがおすすめ。カリカリのビスケット生地と、中のふわふわのパン生地の質感に驚くこと間違いなし。

1日3,000個売れる!? 浅草「花月堂」の「ジャンボめろんぱん」の5番目の画像

驚くほど柔らかいので、パンをつぶさないように持つことも大切なポイント。見た目は大きいですが、実際は100gしかない軽やかなので、すぐにペロリと食べてしまいます。

味だけでなくエンタテインメント性にもこだわり「五感をくすぐるサプライズ」をコンセプトにしている花月堂。「ジャンボめろんぱん」は、1日に2,000個から4,000個売れるそう。心を掴んで離さない、魅力溢れるめろんぱんを実際に手に取って、そのおいしさを味わってみて。

スポット情報

※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。

コメント

ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!

コメントを投稿しよう!

関連する記事

人気記事