初心者におすすめ!高尾山登山
新宿から1時間もかからずに行ける高尾山! 都内とは思えない、自然のパワーを感じられる場所です。 ちょっとした運動にもおすすめ!
東京都
Misa
- 78
- 5
- 0
地下鉄「神楽坂」駅から徒歩3分、路地を歩くと「アトリエコータ」は姿を表します。
パティシエは、コンラッド東京のレストランで腕を磨いた実力派。元々はキッチンで働く裏方でしたが、ときどきテーブルへ行ってお客様と会話を交わし、食事を通して笑顔になってくれることにとても魅力を感じたそう。
その経験から、“香りや視覚でスイーツを楽しんでもらいたい”と、目の前で調理をするスタイルのお店をオープン。パティシエが作るスイーツはどれも美しく、出来上がる工程が見られるのも魅力のひとつです。
「クレープシュゼット(950円)」は、人気のメニューです。クレープを焼くところから始まり、オレンジをカットして、キャラメルとオレンジをフランベして盛り付けるところまで、すべての工程をカウンター越しに見られます。
ほどよいオレンジの酸味がスッキリとして、甘さ控えめのアイスとクレープによくマッチしたスイーツです。
「モンブランカシス(1,200円)」は、単調な味になりがちなモンブランに、カシスの酸味が合わさった新鮮な組み合わせ。ラムアイスクリームや、フランス産のマロンクリームの上にトッピングされた甘さひかえめの生クリームには、マロングラッセが入っています。
サクサクのメレンゲや、ひんやりとしたカシスシャーベットは、できたてだからこその味わいです。
「ピスタチオと杏子のパフェ(1,300円)」はワイングラスに盛り付けられ、見た目がエレガントな一品です。ピスタチオクリームとフランベした杏子の色合いも絶妙で、上にはゴールドの飴細工が飾られています。
赤ワインのジュレとコクがアクセントとなり、ピスタチオとうまくマッチしたオトナのスイーツです。「アトリエコータ」のパフェメニューは季節によって変わるので、気になる方は早めにチェックしておきましょう。
見た目は豪華ながら、素材はシンプルな組み合わせ。その裏には、“誰もが気軽にスイーツを楽しんでほしい”という、パティシエの想いが隠されています。
思わずカメラを構えたくなるほど芸術的なデザートがいっぱいの「アトリエコータ」。お持ち帰りもでき、カウンターで出来上がる工程を見ていると、食べる前からワクワクしてしまいます。あなただけのために仕上げるスイーツを味わってみませんか?
コメントを投稿しよう!
初心者におすすめ!高尾山登山
新宿から1時間もかからずに行ける高尾山! 都内とは思えない、自然のパワーを感じられる場所です。 ちょっとした運動にもおすすめ!
東京都
Misa
戦国大名 毛利輝元が築いた広島城
豊臣秀吉の五大老の一人、毛利輝元が築いた平城。天守閣は昭和6年に国宝に指定されましたが原爆によって倒壊し、昭和33年に復元されました。コンパクトな天守閣も素敵ですが、立派なお堀や石
広島県
KEIJI HIRASE
グランドニッコー東京 台場“苺×レッド”アフタヌーンティー開催!
グランドニッコー東京 台場は、「いちご×レッド アフタヌーンティーセット」を2023年3月1日(水)から4月30日(日)まで、2階「The Lobby Cafe」にて開催する。
LeTRONC
リーガロイヤルホテル(大阪)で“いちごと桜”のスイーツビュッフェ
ーガロイヤルホテル(大阪)では、期間限定スイーツビュッフェ「いちごスイーツビュッフェ第2弾 ~いちご日和~」を、2023年3月4日(土)から4月21日(金)までの期間で開催する。
LeTRONC
兼六園ライトアップ 煌めく紅葉と雪吊りと
2019.11.22 石川県金沢市にある日本三名園の1つ、兼六園のライトアップを訪れました。春のサクラ、初夏のカキツバタ、秋の紅葉、冬の雪吊りと、四季折々の美しさが訪れる人を魅了し
石川県
kouyatakahashi
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!