大雄山 最乗寺~天狗のパワーが棲む処~
【神奈川県】天狗伝説の地。守護神として祀られており、山々を守ってきたといわれている天狗。大天狗や烏天狗など様々な像がここにはあります。侵入者を拒むような、どこか見守られているような
日本
Ayumi
- 50
- 0
- 0
駐車場から涼やかな清流の音を辿ること15分、本来の雄々しい滝のイメージとは異なった日本庭園のような「吐竜の滝」ではじまる川俣川渓谷(吐竜の滝→東沢大橋)沿いの遊歩道。
さらに奥に進むと、透き通った水が神秘的に水底を映す「千枚淵」や、紅葉の名所「東沢大橋」(通称:赤い橋)に辿り着くことができます。所要時間は約2時間半、渓谷美を巡る旅を堪能して。
川俣川渓谷にある滝の中でもっとも美しいと称される「吐竜の滝」。落差10m、幅15mの滝は、岩の間から絹の糸が流れ落ちるかの如く水が優雅に流れ落ちる様が神秘的です。
その優雅な流れは2002年に放映されたNHK大河ドラマのオープニングでも登場しました。
新緑の季節から夏にかけては涼しげな滝の清涼感を味わう事が出来、10月下旬から11月中旬の紅葉の季節は、色づいた木々が一年の中でより特別な空間を演出します。
日本庭園のような趣のある光景は、すべて自然が生み出した偶然の造形。柔らかく繊細な情景に思わずため息が漏れてしまいそうです。
文/おゝしろ実結
制作協力:山梨県北杜市
企画編集:ルトロン編集部
神々が宿る荘厳な奇岩の峰 日本百名山の瑞牆山・本谷川渓谷
山梨県 > 甲斐・韮崎・南アルプス
一面エメラルドグリーンの秘境! 日本名水百景にも選出された清流の故郷、「尾白川渓谷」
山梨県 > 甲斐・韮崎・南アルプス
東日本一の名瀑! 落差121mの「精進ヶ滝」で、雄大な自然に思いを馳せて
山梨県 > 甲斐・韮崎・南アルプス
※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
コメントを投稿しよう!
大雄山 最乗寺~天狗のパワーが棲む処~
【神奈川県】天狗伝説の地。守護神として祀られており、山々を守ってきたといわれている天狗。大天狗や烏天狗など様々な像がここにはあります。侵入者を拒むような、どこか見守られているような
日本
Ayumi
JR新橋駅に新たな商業空間「エキュートエディション新橋」オープン!
東京・JR新橋駅に「エキュートエディション新橋」が、2022年3月24日(木)オープンします。
LeTRONC
【久慈渓流】紅葉に包まれた渓流沿いをドライブ!田舎の秋
今回は岩手県久慈市にある久慈渓流に行ってきました。 こちらはドライブで行ってみてもよし、そのまま盛岡や八戸、久慈に遊びに行っちゃってもよし! ちょくちょく、車を止められるところがあ
岩手県
ぴうい
デザートプレートが華やかになる本格チョコペンアート「花の描き方」のコツ
誕生日や記念日など、特別な日のデザートに華を添えるチョコペンアート。今回は、チョコペンでフラワーを描く方法をご紹介します。
LeTRONC
高級お寿司が食べ放題!「雛鮨 新宿マルイアネックス店」で旬のネタを食べつくす
東京・新宿の「雛鮨(ひなずし) 新宿マルイアネックス店」は、高級寿司がお得に食べられるお店。お寿司の食べ放題と聞くと、回転寿司かと思われる人も多いかもしれませんが、なんと職人握りた
東京都
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!