高館義経堂(奥州平泉)
源義経最後の地。 衣川の戦いで敗れた源義経は、妻・娘と共にこの地で自害しました。 伝承によると、郎党の武蔵坊弁慶も敵兵から身体に無数の矢を受け立ったまま絶命、所謂「弁慶の立往生」を
岩手県
お城インスタグラマーKAORI
- 275
- 1
- 0
福岡の繁華街天神の街をはしる国体道路から、細い小道を1本入ったエリア今泉にある「山響屋」は、九州をメインに全国各地の郷土玩具や民芸品の専門店です。大阪でだるまに絵付けをおこなう絵師として活動していた店主の瀬川さんが、2015年にオープンしました。
店内には約500種類を超える作品がところ狭しと仲良く並んでいます。郷土玩具にはその地域の特色や文化が反映されていて、小さい頃におじいちゃん・おばあちゃんの家で見かけたなあと思わず幼少の頃に想いを馳せてしまうような、そんな懐かしい気持ちにさせてくれます。
山響屋に並ぶキュートな面々はどれも、瀬川さんが全国各地の生産者のもとに足を運び、大切にお店に連れ帰った作品ばかり。
昨今後継者問題が深刻になりつつある、日本の伝統工芸に新たな形で光が当たることで、その魅力は若い世代にも広まりつつあります。
オープンして2年を迎えたばかりのお店は、福岡県民にとどまらず、県外や海外のお客さんも足を運ぶ新たな名物スポットとして愛される存在に! ときには、伝統工芸師の方や生産者の方もお店に顔をだし、可愛い我が子たちを見守ることもある、温かな空間です。
販売している作品の他に、店内にはだるま絵師である瀬川さんがかねてよりコレクションしているという、だるまたちもずらり。鮮やかな朱色のだるまたちの並ぶ様子は圧巻!
たくさんの縁起物やだるまが集まる店内は、もはやパワースポット! ビビビッときた作品を家に連れて帰れば、きっと運気アップ間違いなしです!
取材・文/ ワタナベユウミ
福よ来い! 福岡の民芸品店「山響屋」のかわいい縁起物3選
福岡県 > 今泉
コメントを投稿しよう!
高館義経堂(奥州平泉)
源義経最後の地。 衣川の戦いで敗れた源義経は、妻・娘と共にこの地で自害しました。 伝承によると、郎党の武蔵坊弁慶も敵兵から身体に無数の矢を受け立ったまま絶命、所謂「弁慶の立往生」を
岩手県
お城インスタグラマーKAORI
夏の星空を見るなら伊良湖岬へ
夜景にオススメな伊良湖岬灯台。夏の日の夜は南側から見える天の川は絶景です。個人的に好きな大須商店街の映像も入れてみました。
愛知県
ymuchi ヤマウチ
【2020年】神奈川「初日の出スポット」おすすめランキングTOP5
神奈川県内で2020年の初日の出が見られるおすすめスポットを5つ選んでみました。三浦海岸、真鶴岬、サザンビーチちがさきなど海辺のスポットがメインですが、横浜港大さん橋国際旅客ターミ
神奈川県
LeTRONC
東京・豊洲「チームラボプラネッツ」桜が咲き渡る春季限定空間を展開!
東京・豊洲の「チームラボプラネッツ TOKYO DMM」は、桜が広がる春季限定の作品を2023年3月1日(水)から4月30日(日)まで展開する。
LeTRONC
東急プラザ表参道原宿のリスマスイルミネーション屋上テラスでライトアップ!
東京・東急プラザ表参道原宿は、屋上テラス「おもはらの森」にてイルミネーション「スターリーイルミネーション-オモハラ クリスマス イルミネーション-(Starry Illuminat
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!