新江ノ島水族館の冬季スペシャルイベント「ジュエリウム」期間限定開催!
新江ノ島水族館の冬季スペシャルイベント「ジュエリウム(Jewerium)」が、2020年12月1日(火)から2021年3月7日(日)までの期間で開催されます。
LeTRONC
- 71
- 1
- 0
2015年のオープン以降、幅広い層に愛される福岡の新名所「山響屋」では、全国各地の可愛い郷土玩具や民芸品に出会えます!
今回は、福岡旅行のおみやげやプレゼントにもぴったりな縁起物をセレクト! 最近運気悪いなあ…なんてあなたも必見です!
ぽってりとしたまるいフォルムが可愛いダルマ。中国が発祥とされているだるまですが、群馬県高崎市のだるまを始め、日本にも様々な種類のだるまが全国各地で誕生しています。
日本のだるまは倒しても何度でも起き上がる「起き上がりこぼし」と融合されて誕生したという説もあり、「七転八起」の意味もあるとして、昔から縁起物として多くの人から愛されています。
「西日本のダルマは一部の地域を除いて、すでに目入れがされているんです。表情が豊かで可愛いですよね」と店主の瀬川さん。
ダルマに続き、縁起物として認知度の高い招き猫。前足をあげるその愛らしい様子に、最近では外国人のファンも多いそうです。
瀬川さんは「招き猫の誕生には諸説ありますが、農作物を食べてしまうネズミを駆除する猫にあやかったというのがメジャーですね」と語ります。
山響屋に並んでいる招き猫はどれも、サイズも表情も個性豊かなものばかり。なかでも目を引くのが、猫の首にタコがぐるりと巻きついた山形県・米沢の相良土人形が作る「猫に蛸」。
ブチ猫やオッドアイ、ハチワレなど、種類も様々なので、お気に入りの一体を探したくなります。
上記の二大縁起物に比べると少し新鮮ですが、パッと華やかな黄色に、触れるとゆらゆらと首を揺らす姿が愛らしい「張子の虎」。虎のように強く、たくましい男の子に育って欲しいという願いが込められていて、関西・九州エリアでは、端午の節句でお馴染みの縁起物です。
こちらも発祥は中国とされていますが、日本でもふすまなどに用いられ、古くから家を守る存在としてしたしまれていました。張子の虎には、「無病息災」や「厄除け」に意味もあり、家を守ってくれる心強い存在です!
取材・文/ ワタナベユウミ
パワースポット「山響屋」で運気UP! 個性が光る“縁起物アート”
福岡県 > 今泉
※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
コメントを投稿しよう!
新江ノ島水族館の冬季スペシャルイベント「ジュエリウム」期間限定開催!
新江ノ島水族館の冬季スペシャルイベント「ジュエリウム(Jewerium)」が、2020年12月1日(火)から2021年3月7日(日)までの期間で開催されます。
LeTRONC
マーロウ葉山マリーナ店で、濃厚プリンと葉山の海を堪能!
オーシャンビューを眺めながら、濃厚プリンが味わえるお店です。 手作りのビーカープリンは、ゼラチンやゲル化剤などで固めたものではなく、オーブンで焼いただけのもの!新鮮な卵や、香り
神奈川県
chiyo
大人も子供も楽しめる!アメリカの移動遊園地
アメリカのノースカロライナ州のマウントエアリー市(サリー郡)で期間限定で開催される「サリーアグリカルチャーフェア」(2019年は9月7日から9月14日まで)には毎年多くの人が訪れま
海外
Emi Sisk
かまどの神様“荒神さん”で金運招福!兵庫「清荒神清澄寺」
兵庫・宝塚にある「清荒神清澄寺(きよしこうじんせいちょうじ)」は、火の神・台所の神「三宝荒神王」を祀っているお寺。“荒神さん”と親しまれるお寺のパワースポットや魅力をご紹介します。
兵庫県
LeTRONC
ウェスティンホテル東京にて「チーズケーキアフタヌーンティー」開催!
ウェスティンホテル東京の「チーズケーキアフタヌーンティー」が、2022年7月2日(土)から7月31日(日)までの土・日・祝休日限定で、1階ロビーラウンジ「ザ・ラウンジ」にて開催され
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!