日本三大秘境の一つ!宮崎県「椎葉村」の魅力
宮崎県にある日本三大秘境のひとつ、椎葉村(しいばそん)。およそ300年前に建設された「鶴富屋敷」や推定樹齢800年の「大久保のヒノキ」など、古くから残る癒やしスポットが数多く存在し
宮崎県
LeTRONC
- 74
- 5
- 0
JR東西線の北新地駅からわずか1分、JR大阪駅からも徒歩8分ほどの所にあるのが「Komeko Lab. Cafe & Dining(コメコラボ)」です。
2016年にオープンし、「おいしくて、からだによくて、あたらしい」をコンセプトにしています。「コメコラボ」では、日本人が伝統的に食べている食材・お米を使った新商品として、タルトと創作和食を開発しました。2017年3月からは、米粉タルトと創作和食料理を楽しめるダイニングバーとしても営業しています。
「コメコラボ」の米粉タルトは、スイーツ系だけではなくおかずとして食べられるタルトもあるのが特徴です。全てのタルト生地に国産の米粉を使っています。
スイーツタルトは国産レモンを使用した「レモンタルト」、豆乳ときな粉の風味の「きな粉タルト」、香り高い濃厚抹茶とホワイトチョコレートの組み合わせが美味しい、一番人気の「抹茶タルト」があります。
おかず系タルトはさらに種類が多く、照り焼きのつくねが香ばしい「鶏つくねタルト」や色とりどり野菜とカレーの香りに食欲がそそられる「彩り野菜の和カレータルト」などが人気。
おかずタルトが1個350円、スイーツタルトが1個480円で、テイクアウトは3個から可能です。
「コメコラボ」で米粉タルトと共に人気なのが、料理長が作る創作和食料理です。3種類のコースがあり、料理長の創作フルコースでは米粉とお米を使った料理や、こだわり抜いた食材を使用した贅沢な料理が味わえます。
コースにもおかずタルトが付くため、おかずタルトと料理を両方楽しみたい人におすすめ。タルトが選べるコースは、女子会やパーティーなど様々なシーンで利用されています。
タルトは現在あるラインナップの他に、新しい商品の開発も予定。一方で、創作和食にも力を入れています。新しくて美味しい米粉タルトと、お米を使った創作料理を北新地でぜひ味わってみて下さい。
※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
コメントを投稿しよう!
日本三大秘境の一つ!宮崎県「椎葉村」の魅力
宮崎県にある日本三大秘境のひとつ、椎葉村(しいばそん)。およそ300年前に建設された「鶴富屋敷」や推定樹齢800年の「大久保のヒノキ」など、古くから残る癒やしスポットが数多く存在し
宮崎県
LeTRONC
“しあわせを呼ぶ"「サムシングブルー・アフタヌーンティー」アプローズスクエア東京にて開催!
「サムシングブルー・アフタヌーンティー」が、2021年4月17日(土)・18日(日)、5月5日(祝・水)・9日(日)・30日(日)アプローズスクエア東京にて開催されます。
LeTRONC
【OLの休日】サクサクパイが絶品!「THE DECK COFFEE&PIE」
原宿の千駄ヶ谷にあるおしゃカフェ「THE DECK COFFEE&PIE」に行ってきました!♪ ここは自家焙煎のコーヒーとできたてパイが有名なお店で、パイの種類も豊富でとっても美味
東京都
chanmio
苦手な人必見!インストラクターに聞いた「あぐら」のコツ
あぐらのような座り方を、ヨガでは「スカーサナ(安楽座)」といいます。膝や腰、足首など元々の体つきや運動経験、ケガなどであぐらの座り方に不安定さを感じることもあるかもしれません。自分
LeTRONC
デザートビュッフェ「ドレスアップ・フォー・クリスマス!」ヒルトン東京ベイにて開催!
デザートビュッフェ「ドレスアップ・フォー・クリスマス!(Dress up for Christmas!)」が、ヒルトン東京ベイで開催されます。2020年11月7日(土)から2020
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!