ルトロン

おでかけ動画メディア

EDIT 2018.06.07 ・ POST 2018.06.07

極厚ふっわふわ! 厚さ10cm超「喫茶マドラグ」の伝説の玉子サンド

京都府 > 四条烏丸・烏丸御池

  • 9

  • THANK YOU!
    あなたの「いいね!」が励みになります!

    お気に入りしました。
    「マイページ」から確認できます。

  • 91

  • 0

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

レトロモダンな魅力が満載! 京都のおしゃれな喫茶店

極厚ふっわふわ! 厚さ10cm超「喫茶マドラグ」の伝説の玉子サンドの1番目の画像

京都・中京区の一角、二条城からも歩いて5分ほどの場所にある喫茶店、「マドラグ」。
この地で50年近く愛されてきた、喫茶店「セブン」の店舗あとを受け継いでオープンしたお店です。
そのため店内は、昔ながらの喫茶店らしさを残したレトロモダンな雰囲気。内装には店主の奥さんのこだわりが反映され、随所にセンスが光ります。店名のマドラグは、フランスの大女優ブリジット・バルドーが南仏に持っていた別荘「ラ・マドラグ」が由来だそう。

伝説の味を受け継ぐ「コロナの玉子サンドイッチ」

極厚ふっわふわ! 厚さ10cm超「喫茶マドラグ」の伝説の玉子サンドの2番目の画像

こちらの目玉商品のひとつともいえるのが、「コロナの玉子サンドイッチ」(680円)。
閉店してしまった京都の洋食店「コロナ」の名物メニュー、玉子サンドイッチを引き継いだ一品です。コロナのマスター直伝の玉子サンドは、食べた瞬間にとろけるふわふわの食感が魅力!
当初は3ヶ月限定メニューとして発売されましたが、その噂がまたたく間に広まり、今は通年メニューとして提供されています。

コーヒーやナポリタンなど喫茶店ならではのメニューも

極厚ふっわふわ! 厚さ10cm超「喫茶マドラグ」の伝説の玉子サンドの3番目の画像

こだわりのコーヒーは、早くて熱くて苦いがモットー。深い苦みが特徴のブレンドコーヒーのほか、画家・長沢節氏のセツブレンドを再現したという「マドラグブレンド」もあります。
もちろん、喫茶店の定番メニューのトーストやナポリタンなども提供。「鉄板ナポリタン」(880円)は、下にしかれた半熟玉子とパスタを絡めて食べるのがマドラグ流です。

今や減りつつある、昔ながらの「喫茶店」の文化と、その趣を大切にしているお店、マドラグ。レトロで落ち着いた雰囲気の店内で、今も受け継がれる伝説の玉子サンドをゆっくり味わってみましょう。

スポット情報

コメント

ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!

コメントを投稿しよう!

関連する記事

人気記事