「ソラマチ・クリスマスマーケット2022」東京スカイツリータウンで開催!
「ソラマチ・クリスマスマーケット2022」が、2022年11月18日(金)から12月25日(日)までの期間、東京スカイツリータウン4階 スカイアリーナにて開催される。
LeTRONC
- 210
- 0
- 0
飲み屋街の一角にあるスタイリッシュな外観の「北新地サンド」は、北新地を訪れる大人たちから人気を集めるサンドイッチのお店です。素材にこだわってひとつひとつ手作りされるサンドイッチは舌の肥えた芸能人からも愛されています。
JR東西線の北新地駅から徒歩3分という立地の良さなので、仕事帰りの方でもフラっと立ち寄れます。
A3ランクの黒毛和牛を使用した「黒毛和牛ヘレカツサンド」(2,800円)。お肉の旨味をギュッと凝縮したヘレカツは、ほんのりピンクのレアな仕上がりとなっており、見ているだけでもよだれが出てきてしまうほど。ソースには自家製のデミグラスソースが使用されており、ヘレカツやパンとの相性も抜群。できたてのホカホカをガブっとほおばると、口の中に肉汁が溢れ出します。自分へのごほうびや、手土産にもぴったりの一品です。
たまごを使ったサンドイッチといえば、ゆでたまごをつぶしたものかオムレツのように焼いたたまごが入っているものが多いのですが、北新地サンドではたまごをサクサクのカツにした「タマゴカツサンド」(800円)が人気を集めています。中はフワフワ、外はサクッの新食感で、一度食べるとやみつきになる味わい。タマゴサンド好きに是非おすすめしたい一品です。
お店のメニューにもイチオシの文字が並ぶ「シオカツサンドポーク」(1,000円)。お肉の味付けにはシチリア産の岩塩とバターが使用されており、シンプルな見た目からは想像がつかないような深い味わいが特徴のサンドイッチです。余計な味付けをしていない分、お肉の旨味もしっかりと味わうことができます。次から次へと手が出てしまう一品です。
味わい深いサンドイッチを提供する、北新地サンド。深夜でも購入可能な食べごたえ満点のサンドイッチは、お酒を飲んだ後でもついつい食べたくなるようなものばかりです。美味しいサンドイッチが食べたくなったら、ぜひ北新地へ。
※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
コメントを投稿しよう!
「ソラマチ・クリスマスマーケット2022」東京スカイツリータウンで開催!
「ソラマチ・クリスマスマーケット2022」が、2022年11月18日(金)から12月25日(日)までの期間、東京スカイツリータウン4階 スカイアリーナにて開催される。
LeTRONC
日比谷“魔法のようなオーロラカラー”イルミネーション2022!
東京ミッドタウン日比谷をはじめ日比谷エリアにて、イルミネーションイベント「ヒビヤ マジックタイム イルミネーション 2022(HIBIYA Magic Time Illuminat
LeTRONC
横浜の海と夜景を望むビアガーデン「はまビア!」期間限定でオープン!
ヨコハマ グランド インターコンチネンタル ホテルのビアガーデン「海の見えるビアガーデン “はまビア!”」が、2022年7月1日(金)から9月4日(日)までの期間限定でオープンしま
LeTRONC
仙台うみの杜水族館“イワシ×音楽”のパフォーマンスがリニューアル!
仙台うみの杜水族館では、大水槽のイワシの群れが魅せるパフォーマンス「スパークリング オブ ライフ(Sparkling of Life)」が2022年4月29日(金・祝)よりリニュー
LeTRONC
ホテルW 大阪にて“苺尽くし”アフタヌーンティーに春ver.開催!
ホテル・W 大阪(ダブリュー 大阪)は、「苺 アフタヌーンティー - ドレスアップ フォー スプリング(ICHIGO AFTERNOON TEA – Dressed up for
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!