横浜ベイホテル東急にて横浜の夜景と楽しむナイトプールがオープン!
横浜ベイホテル東急のナイトプールがオープン。2022年7月16日(土)から9月4日(日)までは、ナイトプール利用券付きの大人限定宿泊プランが実施されます。
LeTRONC
- 83
- 0
- 0
京都府 > 四条河原町周辺・寺町
こちらのお店は、京都市中京区の三条通りに2016年秋にオープンした「ジャン=ポール・エヴァン」の旗艦店。
コンセプトはパリらしさ、という意味の「ア ラ パリジェンヌ」です。ショコラティエのジャン=ポール・エヴァンが、古くからの文化が今もなお残る京都を愛しており、今回の旗艦店オープンへと繋がりました。
町家を改装したお店の中は、大きなショーケースにショコラやケーキなどが並びます。他にも、京都の野菜を取り入れたキッシュ、タルトなどのフードもあり、イートインスペースで食べることも可能です。
「ジャン=ポール・エヴァン京都店」がおすすめするスイーツ、一つは「MOF2016」(税込772円)。名前の由来は、M.O.F(フランス国家最優秀職人賞)からきており、ジャン=ポール・エヴァンがこの賞を受賞した際に作ったケーキを、2016年版として改良しました。
ケーキに使われる生クリームはマロンのコンフィ入りで、そこにフランス産のくるみを使った生地を合わせ、最後にチョコレートでコーティングしています。3つの味が楽しめる京都店限定ケーキです。
ビターチョコレートを器の形に作り、そこに白味噌入りのショコラムースを絞った「ムース オ ショコラ ミソ」(税込699円)。
白味噌は京都を代表する調味料であり、京都の老舗味噌店から仕入れた白味噌を使用しています。味噌特有の深みとまろやかな味と、ジャン=ポール・エヴァンが生み出すチョコレートのコラボレーションスイーツは、京都店でしか味わえない珠玉の逸品です。
京都店で先行発売となった「キブネ」(税込674円)は、何層も重なったムースが目にも楽しいケーキ。
京都で有名なお茶店「一保堂茶舗」の抹茶、ブラジル産のカカオ、グリオットチェリーと呼ばれるチェリーのビスキュイが層となり、トップにはピスタチオにカラメルを混ぜたヌガティーニがのります。
ムースのなめらかさとヌガティーニのカリっとした食感の違いを楽しみながら食べるのがおすすめです。
京都の文化と世界のショコラティエが融合した「ジャン=ポール・エヴァン京都店」。ジャン=ポール・エヴァンの魅力が詰まったショコラやスイーツを、京都散策の合間に店内やテラスで心ゆくまで堪能することができます。
コメントを投稿しよう!
横浜ベイホテル東急にて横浜の夜景と楽しむナイトプールがオープン!
横浜ベイホテル東急のナイトプールがオープン。2022年7月16日(土)から9月4日(日)までは、ナイトプール利用券付きの大人限定宿泊プランが実施されます。
LeTRONC
ホテルニューオータニにて「スーパーいちごビュッフェ2021」開催!
ホテルニューオータニ(東京)では、「スーパーいちごビュッフェ2021」を2021年5月5日(水・祝)まで、完全予約制にて開催。好評を受け、10部制に拡張して開催します。
LeTRONC
ナイトプールはシェラトン・グランデ・トーキョーベイに決まり! 洞窟バーも
2018年4月に30周年を迎えた千葉県・舞浜の「シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル」では、夏のナイトプールが好評です。緑と巨石に囲まれているのが特徴。石から流れ落ちる水が
千葉県
LeTRONC
本格りんご飴専門店「代官山キャンディーアップル」京都・清水二寧坂にオープン
本格りんご飴専門店「代官山キャンディーアップル(Candy apple)」は、関西エリア初の常設店を京都・清水二寧坂に2023年4月1日(土)にオープンする。
LeTRONC
「ソラマチ・クリスマスマーケット2022」東京スカイツリータウンで開催!
「ソラマチ・クリスマスマーケット2022」が、2022年11月18日(金)から12月25日(日)までの期間、東京スカイツリータウン4階 スカイアリーナにて開催される。
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!