ルトロン

おでかけ動画メディア

EDIT 2018.02.20 ・ POST 2018.02.20

春の風物詩。咲き誇る80万株の芝桜に思わずうっとり!山梨・本栖湖「2018富士芝桜まつり」

山梨県 > 河口湖・富士吉田・山中湖

  • 6

  • THANK YOU!
    あなたの「いいね!」が励みになります!

    お気に入りしました。
    「マイページ」から確認できます。

  • 72

  • 0

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

日本の美しい風景31選にも選ばれた日本の風物詩イベント

春の風物詩。咲き誇る80万株の芝桜に思わずうっとり!山梨・本栖湖「2018富士芝桜まつり」の1番目の画像

世界遺産・富士山と咲き誇る芝桜とともに春の訪れを感じるイベント「2018富士芝桜まつり」が、2018年4/14(土)~5/27(日)の期間限定で今年も開催されます。

アメリカ・CNNが発表した「日本の美しい風景31選」に毎年選ばれているこのイベントでは、辺り一が美しい花の海となった広大な土地で、恒例のグルメイベント「富士山うまいものフェスタ」などご当地グルメなどを楽しむこともできます。

11年目を迎える今年は、見渡すかぎりピンクの世界が広がる「ピンクの海」と、ピンクと白の芝桜でできた縁起の良い「紅白富士」が会場を美しく彩ります。

園内中心部に咲き誇る「ピンクの海」

春の風物詩。咲き誇る80万株の芝桜に思わずうっとり!山梨・本栖湖「2018富士芝桜まつり」の2番目の画像

色鮮やかなピンクの花がまるで海のように広がる園内中心部には、20万株のマックダニエルクッションが植えられています。

大輪の花を咲かせることが特徴のマックダニエルクッションは、園内に咲く花の中でもひときわ存在感のある品種。肌寒い時期にも力強く咲くこの花は、原産が北米のため寒さにとても強いことが特徴とされています。

幸福の色・女子力アップの色ともいわれているピンク。マックダニエルクッションが咲き誇る「ピンクの海」では、辺り一面ピンクに囲まれたフォトジェニックな写真を撮ることができます。今年は昨年から芝桜の種類を1種類増やし、ピンクや赤・紫・白など全8品種の芝桜が表現するコントラスを楽しむことができるでしょう。

まつりをさらに盛り上げる2大イベント

春の風物詩。咲き誇る80万株の芝桜に思わずうっとり!山梨・本栖湖「2018富士芝桜まつり」の3番目の画像

「富士芝桜まつり」をさらに盛り上げるイベント「富士山うまいものフェスタ」と、昨年に引き続き好評だった「富士山大道芸フェスティバル」も開催されます。

今年は、桜にちなんだ新名物「桜海老かき揚げそば」や富士天然水を使った水餅「信玄ぷるん」など、季節や富士山に関連する食材を使ったメニューが多数登場。本格的なものから可愛いメニューまで、幅広く出揃うグルメフェスはここでしか味わうことができません。

16組の日本を代表する大道芸人たちが週替わりで登場する「富士山大道芸フェスティバル」では、洗練された自慢のパフォーマンスで会場内を盛り上げてくれます。芝桜まつりに来場されたお客様は無料で観覧することができるので、プロたちの卓越された技をぜひご覧ください。

楽しみ方はさまざま!魅力溢れるスポットもたくさん

春の風物詩。咲き誇る80万株の芝桜に思わずうっとり!山梨・本栖湖「2018富士芝桜まつり」の4番目の画像

「2018富士芝桜まつり」の魅力は花とグルメだけではありません。芝桜を眺めながら身も心もリラックスできる「展望足湯」や、会場内を一望できるスポットで本格スイーツを食べられる「展望カフェ」など、イベントを楽しめるよう工夫されています。

山梨・本栖湖で開催される春の風物詩「2018富士芝桜まつり」は、車では中央自動車道河口湖ICから国道139号経由で25分、電車では、JR中央本線「大月駅」で富士急行線に乗り換え「河口湖駅」下車、会場行きバス乗り換えて会場に向かうことができます。春の魅力感じる花の祭典で、咲き誇る花々を見てみませんか。

イベント情報

※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。

コメント

ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!

コメントを投稿しよう!

関連する記事

人気記事