『君の名は』の雰囲気を味わえる!伊豆で大室山登山&アーチェリー体験♪
大室山は伊豆に天然記念物です! 標高580mの山頂までロープーウエイで登れます。 山頂は直径300mのすり鉢状の噴火口になっており、まわりを歩けます! 360℃の大パノラマから見渡
静岡県
GoProで旅するKANA
- 213
- 0
- 0
どこまでも細長いけれど、圧倒的な存在感と重厚な空間をまとう不思議な彫刻たち――そんな唯一無二の作品を生み出し続けた、20世紀を代表する彫刻家アルベルト・ジャコメッティの代表作の数々がとうとう日本にやってきました。
2017年6月14日(水)〜9月4日(月)まで六本木の国立新美術館で開催中の「ジャコメッティ展」。没後半世紀を経て開催される本大回顧展では、彫刻や素描、油彩画など132点の作品を通じて、ジャコメッティの生涯を辿ることができます。
20世紀彫刻の真髄がいまここに。実物だからこそ体感できるジャコメッティ作品の醍醐味を存分に味わってください。
ジャコメッティの彫刻といえば、とにかく“細長い”。生涯にわたって人体彫刻を中心に制作をしたジャコメッティが生み出す細長い造形は、一度見たら忘れられない独特の形をしています。
「なぜここまで細長いのだろう?」彼の彫刻を見れば誰もが抱く疑問は、実物をじっくり観察すれば解き明かされるかもしれません。
アフリカやオセアニアの造型の影響を受け、シュルレアリスム運動へ参加したジャコメッティの初期作品には、どっしりとしたヴォリュームがありました。しかし、モデルに基づく制作を決意してからは、その作風に変化が――初期から晩年にかけて、彼の生み出した作品の変遷を追えば「細長い」理由が徐々に明らかになるでしょう。
実物でしか感じることのできない、スケール感と繊細な表面のマティエール、そして強さと儚さが共存する存在感に満ちた作品群は必見です。
大回顧展となる本展では彫刻作品のみならず、多数の素描や油彩画など幅広く展示されています。
日常生活の中で、カフェのナプキンや新聞の余白に描いたスケッチも大公開。そんな何気ない作品から、ジャコメッティの知られざる一面も発見できそうです。
もちろんジャコメッティ展オリジナルグッズも見逃せません。クリアファイルや缶バッチ、はたまたジャコメッティとコラボしたお茶やかりんとうまで。
20世紀の大彫刻家づくしの一日をどうぞ。
取材・文/おゝしろ実結
※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
コメントを投稿しよう!
『君の名は』の雰囲気を味わえる!伊豆で大室山登山&アーチェリー体験♪
大室山は伊豆に天然記念物です! 標高580mの山頂までロープーウエイで登れます。 山頂は直径300mのすり鉢状の噴火口になっており、まわりを歩けます! 360℃の大パノラマから見渡
静岡県
GoProで旅するKANA
鎌倉の穴場スポット”寿福寺と佐助稲荷”
東京から電車で1時間弱の鎌倉駅から、徒歩15分ほどのところに寿福寺があります。 夕方に訪れると、太陽の光とお寺が幻想的な雰囲気を出し、映画のワンシーンのようなスポットです。 寿福寺
神奈川県
赤髪カメラマン Gohki
【2018年】ジャンル・年代・男女別!年間カラオケランキング
カラオケ「JOYSOUND」シリーズと「UGA」シリーズで、2018年1月1日~11月30日までの期間に歌われた楽曲のランキング「2018年JOYSOUND カラオケ年間ランキング
LeTRONC
体が硬い人にもおすすめ。初心者にやさしいタイ式ヨガ「ルーシーダットン」とは?
ルーシーダットンとは、タイに古くから伝わる健康法です。ポーズは比較的簡単なものが多く、筋力に自信のない人や運動の初心者にもおすすめ。ピラティスとの違いや、おすすめのスタジオプログラ
日本
LeTRONC
クールな魅力のフクロウや鷹と出会える「猛禽類カフェ」3選
日常で触れ合う機会がない猛禽類。強くてクールなイメージがありますが、実はとても可愛らしくデリケートな生きもの。その愛くるしさに癒やされ、虜になってしまう人も多いのだとか。今回はそん
日本
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!