夏の星空を見るなら伊良湖岬へ
夜景にオススメな伊良湖岬灯台。夏の日の夜は南側から見える天の川は絶景です。個人的に好きな大須商店街の映像も入れてみました。
愛知県
ymuchi ヤマウチ
- 124
- 6
- 0
古くは都の皇族や公家たちの別荘地として栄えていた、京都市右京区。観光ルート「嵯峨野めぐり」でも有名なエリアです。歴史ある寺院を訪れながら、風の音や土の色を心と体で感じることができる嵯峨野めぐりのスタート地点として、山の麓に佇む静かなお寺が愛宕念仏寺(おたぎねんぶつじ)。朝から拝観できるため、1日のはじまりにぴったりのスポットです。
天台宗の寺として、奈良時代に称徳天皇により東山に開創された、愛宕念仏寺。当初は、四条から東山方面にかけての地域一帯をを愛宕郡と呼んでいたので、愛宕寺と名付けられました。しかし平安時代に起きた鴨川の洪水の被害を受け、廃寺となってしまいます。その後天台宗の僧であった千観が再興し、念仏を常に唱えていた千観を称えて愛宕念仏寺と呼ばれ始めました。本堂は重要文化財に指定されている、歴史的価値のあるお寺です。
愛宕念仏寺を語る上で欠かせないもの、それは1,200体にも上る石仏です。先代の住職だった西村公朝氏の発案により、羅漢像で境内をいっぱいにしたいと1981年から石仏彫りが始まりました。信徒だけでなく一般の参拝者からの寄贈も受け、約10年後にはその数が1,200体に到達。彫った人の心を表現した石仏は、ひとつとして同じものはありません。ユニークな表情をした味わい深い石仏を眺めていると、いつの間にか穏やかな気持ちになります。
ひとつひとつは素朴で柔らかな雰囲気の石仏ですが、1,200体が並ぶ様は圧巻です。歴史やお寺への知識が深くなくても、さまざまな表情の石仏たちを見るだけでも楽しめるはずです。自分に似た石仏を探してみるのもおすすめです。
※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
コメントを投稿しよう!
夏の星空を見るなら伊良湖岬へ
夜景にオススメな伊良湖岬灯台。夏の日の夜は南側から見える天の川は絶景です。個人的に好きな大須商店街の映像も入れてみました。
愛知県
ymuchi ヤマウチ
クリスマスパーティーにおすすめ! キュートな「ジンジャーマン」のアイシングクッキー
クリスマスには定番のジンジャーマンクッキー。アイシングでさまざまな表情に仕上がるのがかわいらしいお菓子です。今回は、パーティーにもぴったりのアイシングクッキーについてご紹介します。
LeTRONC
「堺・緑のミュージアム ハーベストの丘」9万本のチューリップが開花!
大阪府堺市南区の体験型農業公園「堺・緑のミュージアム ハーベストの丘」で、9万本のチューリップが開花。2023年3月下旬から4月上旬まで見頃を迎える。
LeTRONC
東京・豊洲「チームラボプラネッツ」桜が咲き渡る春季限定空間を展開!
東京・豊洲の「チームラボプラネッツ TOKYO DMM」は、桜が広がる春季限定の作品を2023年3月1日(水)から4月30日(日)まで展開する。
LeTRONC
京都北山 マールブランシュの創業40周年を記念した限定クッキー缶が数量限定で発売!
京都の洋菓子店「京都北山 マールブランシュ (MALEBRANCHE)」から、創業40周年を記念したクッキー缶「マールブランシュ クッキーストーリーズ」が登場。2022年10月1日
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!