江戸時代からの老舗! ヘルシーメニューも豊富な江戸っ子好みのそば「薮伊豆総本店」
東京・日本橋にある「薮伊豆総本店(やぶいずそうほんてん)」は、江戸時代から続く伝統の日本そばが堪能できるお店。そばに合う日本酒の品揃えも豊富で、サク飲みや大人数での宴会にもぴったり
東京都
LeTRONC
- 8
- 49
- 0
旬熟成GINZA GRILLは東京・銀座、「GINZA SIX」の13階にお店を構えます。モダンジャパニーズをコンセプトにしたお店は、昭和初期に、西洋文化が日本に入り始めてきた際の、和と洋が混ざり合っている状態を表現しています。
店内に入ると、但馬牛が並ぶ熟成庫がお出迎え。有田焼の器や、国産のワイングラスや椅子、お店を明るく彩るシャンデリアなど、和と洋が混ざり合う絶妙な調和を楽しむことができる空間です。
旬熟成GINZA GRILLのメニューで使用されているお肉は全て熟成肉です。100日間という長い熟成期間を経てようやくお客さんに提供されます。ゆっくりと時間をかけて寝かせることで、口どけの良い柔らかさや凝縮された旨味、さらにスパイシーで芳醇な香りが特徴です。
ディナーコースは9,800円と12,000円があります。その中のアミューズとして用意されているのが「発酵熟成肉牛のミニハンバーガー」。竹のピンセットでミニハンバーガーを作るという、遊び心を感じる一品です。熟成肉とドライトマトの組み合わせが絶妙な味わいを生み出します。
“本当の肉の味”を感じることが出来るという「リスニング・イーツ」は、「旬熟成GINZA GRILL」オリジナルの体験です。
人は視覚と嗅覚で8割ほどの味を感じているといわれてますが、「リスニング・イーツ」では視覚を完全に閉ざした状態で料理を食べます。
「リスニング・イーツ」では、まず、オリジナルの音源が流れるヘッドフォンを装着し、さらに目隠しをした状態で肉を味わいます。そのあとは目隠しとヘッドフォンを取り、感じる味の違いを楽しみます。この食べ方により、お肉の本来の味を感じることができるのです。
「リスニング・イーツ」はディナータイム限定となっており、予約必須です。視覚と聴覚を奪われた状態で食べる熟成肉をどう感じるか、実際に足を運んで体験してみてください。
食の新境地を味わえる新スポットが「旬熟成GINZA GRILL」です。世界最高レベルの熟成肉を使ったメニューの数々と「リスニング・イーツ」でこれまで味わったことのない、本当のお肉の味を堪能してください。
※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
コメントを投稿しよう!
江戸時代からの老舗! ヘルシーメニューも豊富な江戸っ子好みのそば「薮伊豆総本店」
東京・日本橋にある「薮伊豆総本店(やぶいずそうほんてん)」は、江戸時代から続く伝統の日本そばが堪能できるお店。そばに合う日本酒の品揃えも豊富で、サク飲みや大人数での宴会にもぴったり
東京都
LeTRONC
やみつき“オレンジチキン”が名物「PANDA EXPRESS」東京初上陸
東京・お台場に、パンダのイラストがかわいいアメリカンチャイニーズレストラン「PANDA EXPRESS(パンダエクスプレス)」が、2019年3月12日(火)よりグランドオープンしま
東京都
LeTRONC
【2020年】埼玉「初日の出スポット」おすすめランキングTOP5
埼玉県の秩父・飯能エリアでおすすめの初日の出スポットをランキング形式で5つご紹介します。人気の初日の出スポットで、神々しい初日を拝んだり、赤く染まった景色を眺めたりして、新年の幕開
埼玉県
LeTRONC
手塚治虫「どろろ」アニメ&舞台化決定!両主演を鈴木拡樹が担当
手塚治虫原作マンガ「どろろ」、2019年1月のアニメ化に続き、舞台化することが決定しました。主演は、アニメでも百鬼丸(ひゃっきまる)役を演じる鈴木拡樹が努めます。情念渦巻く「どろろ
日本
LeTRONC
仕事内容から花火の魅力まで!“現役花火師”が答えるQ&A
古くから日本の夏の風物詩として親しまれ、多くの人に感動を与える花火大会。2018年も美しい花火を一目見ようと会場へ足を運ばれた方も多いのでは。今回は、花火の製作を手掛ける花火師さん
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!