チームラボのアート展「かみさまがすまう森」佐賀・御船山楽園で開催!
チームラボのアート展「かみさまがすまう森」が、2021年7月16日(金)から11月7日(日)まで、佐賀県武雄市の御船山楽園にて開催されます。
LeTRONC
- 269
- 0
- 0
代官山にある「TAJI MAJI」は「クレープと花」をコンセプトにしたクレープ専門店。店頭に並ぶ花々が鮮やかに彩るロマンティックな空間で、洗練された内装デザインです。
「TAJI MAJI」は、1800年代の中世の花束「Tussy Mussy(タジマジ)」に由来しています。かつては花に気持ちを託して贈り、その花言葉から相手の気持ちを知るという風習がありました。
10種類あるクレープにもひとつひとつ物語やメッセージが込められています。「リリー」「ホワイトローズ」「プルメリア」など花の名前が名付けられており、その花言葉や、ストーリー、味わいなど様々な視点から、その日の気分にあわせて選んでみて。
華やかな見た目のみならず、上品で洗練された味わいも魅力のひとつ。
クレープのベースとなる生地は、水と小麦に「隠し味」をプラス。焼くときのラム酒の香り、バターの焦がし方など、細部までこだわり、じっくりと焼き上げることでパリッとした食感はありつつも、上品でモチっとした味わいに仕上げています。
マカロンや、フィリング、生クリームなどクレープの生地に包む素材は、全て店内の工房で手作りしたもの。ひとつひとつの素材が最大限に引き立つようなフレーバーを生み出します。
花束のように美しい「プリムラピスタチオ」(900円)は、マカロン、ベリー、ピスタチオ、クリスタリゼという手法で砂糖漬けにしたすみれの花をトッピング。
食べてしまうのがもったいないほど華やかで、生クリームやピスタチオのなめらかな口当たり、マカロンのサクッとした食感、それを引き立てる生地の風味が絶妙なハーモニー。
人気のメニュー「クレープと花束」(クレープ+500円)は、クレープとともに小さな花束をいただけます。ピンクとラベンダーの色合いを引き立てるよう黄色系のお花をチョイス。お店で体験した思い出をその瞬間だけでなく、家に持ち帰って楽しめるところも魅力のひとつです。
色彩豊かで洗練された包み紙のデザインは、オーナーの大好きな洋菓子ブランドからインスパイアを受けて生み出されたもの。可憐な花をより一層引き立てる洗練されたデザインは見ているだけで心が弾みます。花々の前はちょっとしたフォトスポットのようになっており、SNS映えも抜群です。
代官山駅から徒歩8分、 八幡通りの外れにひっそりと佇む「TAJI MAJI」。知る人ぞ知る本格クレープ専門店で、自分だけのお気に入りの味わいを見つけてみて。
※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
コメントを投稿しよう!
チームラボのアート展「かみさまがすまう森」佐賀・御船山楽園で開催!
チームラボのアート展「かみさまがすまう森」が、2021年7月16日(金)から11月7日(日)まで、佐賀県武雄市の御船山楽園にて開催されます。
LeTRONC
劇団四季「キャッツ」メイク ハロウィンは本格的な猫メイクで変身
劇団四季の「キャッツ」風の舞台メイクは、ポイントをおさえれば初心者でも簡単に挑戦することができます。本格的な「キャッツメイク」のやり方を動画でわかりやすくご紹介。2018年のハロウ
LeTRONC
「奈良いきものミュージアム」オープン!
「奈良いきものミュージアム(NARA IKIMONO MUSEUM)」が、2023年4月28日(金)に、複合商業施設 「ミ・ナーラ」にオープンする。
LeTRONC
明治創業の老舗「銀座立田野」が期間限定で復活
甘味処「銀座立田野」が期間限定で復活。2023年4月5日(水)以降、銀座三越や日本橋三越などに順次限定ストアをオープンする。
LeTRONC
東京・白金台「八芳園」”青一色”に染まるライトアップイベント開催!
八芳園にて、冬のイベント「TOKYO BLUE GARDEN WINTER FESTIVAL 2023」が2023年1月7日(土)から2月12日(日)まで開催される。入場は無料。
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!