暑い日こそ食べたい。刺激的な旨辛グルメ
非日常の空間で絶品の中華料理を味わう
赤坂にある「Turandot臥龍居(トゥーランドットがりゅうきょ)」は、朝から晩まで自由なスタイルで中華料理を楽しんでもらうことをコンセプトにしたお店です。
シャンデリアが輝く店内は、アンティークの調度品などが飾られ、落ち着きのある上質な空間が広がります。コース料理からアラカルトまで、シェフの技が光る中華料理を提供。会社員や家族連れなどが気軽に利用しているお店で、貸切にできるのも魅力です。
熱々の油が美味しさの秘密! シェフの技が光る一品
お店のおすすめメニューは、旬の食材を使ったランチコース。前菜からデザートまで9皿の料理を楽しむことができます。野菜や豆腐、新鮮な魚に熱々の油を注いで加熱する「ピリ辛豆腐と新鮮魚十種のスパイス煮」もおすすめ。十種のスパイスが食欲をそそります。
また、煮込み豆腐や旬の魚、野菜がたっぷり味わえるアラカルトメニューも人気。シェフが伝統の手法を凝らして作る、洗練された味わいばかりです。
披露宴や二次会にも定評のある空間
「トゥーランドット臥龍居」は利用用途に応じて、1階または2階を利用できます。
ガラス張りの1階ホールは、シャンデリアや現代アートがちりばめられた開放的な雰囲気で、披露宴や二次会にもぴったり。庭の緑を鑑賞しながらゆったりと料理を味わうこともでき、週末になると家族連れの人たちで賑わいます。
2階には、和室と洋室のバンケットルームがあるので、ビジネスで利用するのもおすすめです。
特別な日や日常の外食時など、様々なシーンで利用しやすい「トゥーランドット臥龍居」。朝から晩まで、美味しい中華料理が食べたくなったとき、いつでも気軽に訪れることのできるお店です。上質な空間でシェフの自慢の料理を味わってみては?
スポット情報
コメント
コメントを投稿しよう!
関連する特集
この特集のオススメ記事
激辛の聖地! 世界中の唐辛子が集まる店「旨辛ダイニング 赤い壺」
東京・表参道にある「旨辛ダイニング 赤い壺」は、激辛好きが集う店です。このお店は激辛の聖地。唐辛子をふんだんに使用した料理の数々が堪能できます。唐辛子の効いた料理は、辛さだけでなく
東京都
LeTRONC
- 9
- 21
- 0
東池袋「Pasta e Vino Kei」の激辛裏メニュー"スーパーアラビアータ"
東京・東池袋に佇むパスタをメインに提供している本格イタリアン「Pasta e Vino Kei (パスタ エ ヴィノ ケイ)」。メニューには載っていない“激辛裏メニュー”が人気のお
東京都
LeTRONC
- 33
- 13
- 0
一口食べれば東南アジアへトリップ気分。スープカレーの歴史を創った「マジックスパイス 東京下北沢店」
東京の下北沢にある「マジックスパイス 東京下北沢店」は、老若男女問わずに楽しめるスパイシーなスープカレーのお店。日本では珍しい多種多様なスパイスの奥深さと辛さを心ゆくまで堪能できま
東京都
LeTRONC
- 16
- 34
- 0
「焼肉 門門」の高級感あふれる店内で、良質なお肉を味わう贅沢なひととき
舌の肥えた美食家たちが訪れる赤坂の地で、ひと際高級感あふれるお店といえば「焼肉 門門(やきにく もんもん)」。皇室奉納牛の「かつべ牛」を堪能できる貴重な焼肉店です。大切な日に利用し
東京都
LeTRONC
- 6
- 39
- 0
関連する記事
人気記事
着物で浅草観光~食べ歩きとインスタ映えを求める女子に届け!!
浅草駅から徒歩5分位のところにある「梨花和服」で着物をレンタルしました! 店内にはレトロからポップな柄まで様々な着物が並び、オプションでお面やチュール・帯飾りなどをつけることができ
東京都
アユミ
- 562
- 0
- 6
明治創業の老舗「銀座立田野」が期間限定で復活
甘味処「銀座立田野」が期間限定で復活。2023年4月5日(水)以降、銀座三越や日本橋三越などに順次限定ストアをオープンする。
LeTRONC
- 259
- 0
- 0
USJ「スーパー・ニンテンドー・ワールド」に世界初“ドンキーコング”の新エリア!
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)の、任天堂のキャラクターやゲームをテーマとした「スーパー・ニンテンドー・ワールド」はエリアを拡張。「ドンキーコング」をテーマにした世界初の
LeTRONC
- 230
- 0
- 0
【2020年】神奈川「初日の出スポット」おすすめランキングTOP5
神奈川県内で2020年の初日の出が見られるおすすめスポットを5つ選んでみました。三浦海岸、真鶴岬、サザンビーチちがさきなど海辺のスポットがメインですが、横浜港大さん橋国際旅客ターミ
神奈川県
LeTRONC
- 432
- 6
- 0
【初心者必見】ゴルフクラブはこう持つ!正しいグリップの握り方
ゴルフ初心者向けの、グリップの握り方の基礎をご紹介します。 左手の人差し指と中指の間に右手の小指を乗せる「オーバーラッピンググリップ」や、左手の人差し指と右手の小指をクロスさせる「
東京都
LeTRONC
- 103
- 7
- 0
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!