「赤羽自然観察公園」都内で自然に癒される公園散歩
東京都北区赤羽にある「赤羽自然観察公園」近くに住んでいながら こんなに自然豊かな公園があるなんて知りませんでした! もちろん手洗い・アルコール消毒は忘れずに。
東京都
She.Me Works
- 16
- 0
- 0
甲州名物、信玄餅のお店「金精軒」はこの地で和菓子を作り続けて110年あまりの老舗です。
南アルプスの天然水、甲斐駒ヶ岳の大地の磨かれた水をふんだんに使用し、素材の味を大切にしたやさしい和菓子を生み出しています。
歴史と伝統を感じる建物の中では信玄餅をはじめ、くるみ信玄餅などお土産にもぴったりの和菓子が並んでいます。
中でも注目したいのが「極上生信玄餅」です。消費期限が3日しかない生の信玄餅には美味しさの秘密がありました。
北杜市で収穫された梨北米を100%使用。お米の風味をぞんぶんに残すため、使用するお砂糖は従来の信玄餅の約半分にしました。
ここでしか買えない「生」の味を味わって。
どこまでも透き通った水がそのままプルプルの信玄餅になりました。その衝撃的な美しさから宝石と称されるほど。日本のみならず世界から大注目の「水信玄餅」をいただくことができるのは、ここ金精軒だけです。
6月~9月の土日限定という限られた期間にしかいただくことができない“宝石”を求めて、遠方からのお客さんもひっきりなしなんだとか。
小さな振動にもフルフルと美しく震える信玄餅を、まずはそのままスプーンでひとすくい。口に入れればなんと驚きの食感が。
舌の上に乗せればそのまま水として溶けていき、優しい甘みが口いっぱいに広がっていきます。形を保っていられるギリギリの配合で固めているとのことで、15分経てば中から水が染み出し崩れてしまうのだそう。まさにここでしか味わえない門外不出の味です。
添えられているきな粉もこだわりの一品。金精軒のすぐそばの畑にて金精軒のスタッフ総出で作られている青大豆を使用し、自家焙・直引きをした特製きな粉です。黒蜜と一緒に優しく水信玄餅に寄り添います。
大地に磨かれたお水だからこそ生まれた水信玄餅。
絶対に一度は食べたい、北杜市の夏の風物詩です。
取材・文/おゝしろ実結
サクふわ! 水の山から絶品かき氷がやってきた 北杜市名物「南アルプスの天然水かき氷」
山梨県 > 甲斐・韮崎・南アルプス
※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
コメントを投稿しよう!
「赤羽自然観察公園」都内で自然に癒される公園散歩
東京都北区赤羽にある「赤羽自然観察公園」近くに住んでいながら こんなに自然豊かな公園があるなんて知りませんでした! もちろん手洗い・アルコール消毒は忘れずに。
東京都
She.Me Works
芦別市のさくらんぼを応援するワッフルとパフェを提供開始
旭川を楽しみ尽くす都市観光ホテル「星野リゾート OMO7旭川」は、2021年2月15日に、北海道芦別市にある「大橋さくらんぼ園」のさくらんぼを使用した「完熟さくらんぼワッフル」と「
北海道
PR / 株式会社星野リゾート
河原町から清水寺までのおすすめスポット! 河原町から清水寺は徒歩30分 約2.1km 京都の雰囲気を存分に味わえる!
金剛寺 https://ja.kyoto.travel/tourism/single02.php?category_id=7&tourism_id=2007 清水寺 https:/
京都府
Yuta Kosaka
ストリングスホテル東京インターコンチネンタルにてピエール・エルメ・パリとのコラボ開催!
ストリングスホテル東京インターコンチネンタルでは、ピエール・エルメ・パリ(PIERRE HERMÉ PARIS)とのコラボレーションによる「アフタヌーンティー by ピエール・エル
東京都
LeTRONC
ボタニストトウキョウ夏限定ドリンク登場!
ボタニスト(BOTANIST)の旗艦店・ボタニスト トウキョウより2020年の夏限定ドリンクメニューが登場。2020年6月1日(月)から7月21日(日)までの期間、ボタニスト トウ
LeTRONC
千代田湖からの夜景~ランチは山梨カフェで~
今回の動画のメインはなんと言っても「千代田湖」山頂からの甲府盆地の夜景です!! 私の友達が教えてくれた場所であまり知る人はいない穴場スポット(^^) 週末2日間を動画にしたため、ご
アユミ
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!