初心者におすすめ!高尾山登山
新宿から1時間もかからずに行ける高尾山! 都内とは思えない、自然のパワーを感じられる場所です。 ちょっとした運動にもおすすめ!
東京都
Misa
- 73
- 5
- 0
Tea Stand...7に足を運ぶと、まず目に飛び込んでくるのはパステルピンクを基調とした可愛い外観です。知らずに通りかかっても思わず足を止めてしまう、そんな可愛さがあります。東京メトロ副都心線の北参道駅から近く、ピンクの看板は遠くからでも目立つので、初めてでも迷うことなくお店にたどり着けます。お店の外にはパステルピンクの机とベンチが用意されており、購入した紅茶をその場でゆっくり味わうことも可能です。
流行の発信地でもある東京都渋谷区。おしゃれなスポットが多く、注目度の高い千駄ヶ谷にオープンしたのがTea Stand...7。“おいしい紅茶を可愛く楽しく気軽に!”というコンセプトの紅茶専門店です。埼玉にある本店はサロンとしてゆったりと楽しめるお店ですが、Tea Stand...7は本店のアンテナショップとして、もっと気軽に紅茶を楽しめるようにという思いからスタートしました。
Tea Stand...7のオーナーを務めるのは紅茶王子です。お店で用意されている紅茶は、それぞれ厳選した茶葉を使用しています。普段紅茶を飲まない人でもおいしく味わえるように、と開発された紅茶王子のこだわりのものばかり。どれを選んだらいいかわからない、そんな人におすすめしたいのは紅茶王子オリジナルブレンドの「ホットティー」(Short300円 Tall430円)です。月替わりで色んな味を楽しめるフレーバーティーは、渋みが少なく、飲みやすいので紅茶初心者の方でも安心して味わうことができます。
「ポップティーパフェ」(780円)は女性人気の高い一品です。紅茶のパフェという珍しさもさることながら、SNS映え抜群のカラフルなパフェは女心をくすぐります。オレンジとベルガモットのフレーバーティーが生地に練りこまれたワッフルと、月替わりのブレンドフレーバーティーが楽しめる、ロイヤルミルクティーソフトクリーム。さらにトッピングとして香川県の伝統菓子、おいりが添えられています。ここでしか味わえない美味しさをぜひ味わってみてください。
Tea Stand...7の人気の理由は紅茶の美味しさだけではありません。紅茶が入っているカップも魅力のひとつです。お店の外観と同じくパステルピンクのカップは、おしゃれでSNS映え抜群! 思わず写真を撮りたくなるような可愛さが、女性の間で話題になっています。カップの裏にはメッセージが書かれており、心遣いにほっこりすること間違いなしです!
東京メトロ副都心線の北参道駅から原宿駅方面に歩くこと約2分。明治通り沿いにある、はらじゅく畑に併設されたピンクの看板のお店がTea Stand...7です。散歩ついでに立ち寄って、美味しい紅茶に癒されてみてはいかがですか?
※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
コメントを投稿しよう!
初心者におすすめ!高尾山登山
新宿から1時間もかからずに行ける高尾山! 都内とは思えない、自然のパワーを感じられる場所です。 ちょっとした運動にもおすすめ!
東京都
Misa
Memories from Yakushima【男5人で縄文杉に会うため屋久島へ】
男5人で屋久島へ行ってきました。 太鼓岩からの景色は最高で、白谷雲水峡にある苔むすの森は、幻想的過ぎました。 縄文杉は道中が長いですが、達成感はとてつもないです。 大川の滝や千尋
鹿児島県
Takuya Otani
縁起の良いモチーフ! 願いを叶える水引の結び方「お守り結び」
お守り袋の口を閉じてある水引。ご祝儀袋などにも使われており、お祝いごとに欠かせない結び方をしています。とても縁起の良い「お守り結び」という結び方をご紹介します。
LeTRONC
兼六園ライトアップ 煌めく紅葉と雪吊りと
2019.11.22 石川県金沢市にある日本三名園の1つ、兼六園のライトアップを訪れました。春のサクラ、初夏のカキツバタ、秋の紅葉、冬の雪吊りと、四季折々の美しさが訪れる人を魅了し
石川県
kouyatakahashi
“夜は短し歩けよ乙女”の聖地巡礼へ♡「bar moon walk」
映画化でさらに話題沸騰中! 森見登美彦の人気小説『夜は短し歩けよ乙女』は、京都に実在するスポットがたくさん出てくるのも作品の魅力のひとつ。今回は作中で乙女と先輩が訪れるバー「月面歩
京都府
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!