SNS映えスポット!目黒のお洒落カフェ【Factory & Labo 神乃珈琲 -kanno coffee-】
学芸大学駅から徒歩10分。 目黒のお洒落カフェに行ってきました! 全面ガラス張りの外観。 生豆の買付から焙煎までこだわり抜いた珈琲と軽食が味わえるお洒落カフェ!
TAKAHIRO | Vlogger
- 223
- 0
- 0
フレッシュフルーツカクテルが人気の「Bar Tiare(バー ティアレ)」。季節のうつり変わりを、こだわりのカクテルで楽しむことができるお店です。缶詰やシロップではなく、生の新鮮なフルーツを使用したカクテルは、女性客から多くの人気を集めています。
フレッシュフルーツのカクテルは、常時6~7種類ほど用意。マスターの手によって、季節ごとの味覚を楽しめるようなカクテルが生み出されているのも魅力のひとつです。
ビジネスマンが行き交うエリアにお店を構える「Bar Tiare」は、女性客の利用率も増えています。
お店のマスターは、フルーツを使ったカクテルを世間に広めた第一人者として知られる、日本トップクラスのバーテンダー。お酒が弱いという方でも、自分好みのカクテルに出会えるはずです。
マスターのおすすめカクテルは、さわやかな酸味のパッションフルーツを使用した「パッションフルーツのジントニック」。ジンの苦味とパッションフルーツの酸味が感じられる、後味すっきりのカクテルです。
一口飲むと、口の中いっぱいに南国の香りが広がります。甘すぎないさっぱりとした味は、男性のお客さんからも人気を集めています。
果汁たっぷりのメロンを使用した「クインシーメロンのメロンホッパー」は、女性から大人気のカクテル。白ワインをベースに、たっぷりのメロン果汁とバニラアイスをミックスしたデザートカクテルです。
グラスのふちにトッピングされたクインシーメロンが特徴的。白ワインの香りにメロンの甘さがプラスされ、女性にぴったりのカクテルです。
「Bar Tiare」は上質な大人のための時間が流れるお店。新鮮なフルーツをめいっぱい使用したカクテルは、見ごたえ・飲み応えともに抜群です。会社帰りやデートにはもちろん、接待の切り札としてもおすすめ。
日本トップクラスのバーテンダーが作る、こだわりのカクテルを味わいにぜひ足を運んてみてはいかがでしょうか。
東京メトロ千代田線の赤坂駅、銀座線・丸ノ内線の「赤坂見附駅」から徒歩3分。赤坂BLITZや豊川稲荷東京別院などのランドマークにもほど近い好立地にあるお店です。フルーツカクテルの老舗「Bar Tiare」で至福の時間を過ごしませんか?
※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
コメントを投稿しよう!
SNS映えスポット!目黒のお洒落カフェ【Factory & Labo 神乃珈琲 -kanno coffee-】
学芸大学駅から徒歩10分。 目黒のお洒落カフェに行ってきました! 全面ガラス張りの外観。 生豆の買付から焙煎までこだわり抜いた珈琲と軽食が味わえるお洒落カフェ!
TAKAHIRO | Vlogger
鶏やあさぎ - 新鮮な鶏をその日に一本ずつ串打ちする、こだわりの焼き鳥。
焼き鳥を食べるならここです。特に自家製のつくねは絶品です。美味しい料理と、優しい店主のおかげで素敵な時間を過ごせます。
山形県
Noa Takahashi
劇団四季「キャッツ」メイク ハロウィンは本格的な猫メイクで変身
劇団四季の「キャッツ」風の舞台メイクは、ポイントをおさえれば初心者でも簡単に挑戦することができます。本格的な「キャッツメイク」のやり方を動画でわかりやすくご紹介。2018年のハロウ
LeTRONC
大阪「万博記念公園 あじさい祭」開催!
万博記念公園にて、「万博記念公園 あじさい祭」が開催される。期間は、2023年6月3日(土)から25日(日)まで。
LeTRONC
「ザ チョーヤ ギンザバー」夏の新作デザートカクテル登場
梅酒カクテル専門店・ザ チョーヤ ギンザバー(The CHOYA銀座BAR)は、夏の新作ドリンク「至極の梅スプラッシュ」「至極の梅星ハイボール」を2023年5月31日(水)から9月
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!