「ポロ ラルフ ローレン」ニュウマン横浜にカフェ「ラルフズ コーヒー」併設店をオープン!
ポロ ラルフ ローレン(Polo Ralph Lauren)が、2020年6月24日(水)、横浜駅西口のニュウマン横浜(NEWoMan YOKOHAMA)にラルフズ コーヒーを併設
神奈川県
LeTRONC
- 32
- 0
- 0
大阪府堺市にある「GAKUYA BURGER(ガクヤバーガー)」は、黒を基調とした外壁がモダンな印象を放つ、大阪唯一のブランド豚肉を使用したハンバーガーショップです。外壁や看板の文字は英字で統一され、お店がある一角はアメリカンな雰囲気が漂います。
店内は、ハンモック付きのテーブル席、ソファ席があり、天井には大きなスプーンとフォークが飾られるなど、遊び心たっぷり。BGMがDJブースから流れ、まるでアメリカ映画に出てくる酒場にいるような気分を味わうことができます。
「ガクヤバーガー」は、フードトラックの販売からスタートしました。ハンバーガーのメインとなるパテには、大阪が誇るブランド豚肉・犬鳴ポークを使用。通常不可能とされる、つなぎを使わない豚肉100%のパテをお店独自で作り出しました。
さらに、安心して食べられるハンバーガーをコンセプトに、小麦や野菜など、使う材料には全てお店のこだわりが詰まっています。この味を求めてわざわざ遠方から足を運ぶお客さんもいるそう。
イチオシは、「アボカドチーズバーガー」。オーソドックスな「ガクヤバーガー(864円)」に、アボカド(216円)とチーズ(108円)をトッピング。ソースを使わない、というのもこのハンバーガーの大きな特徴です。極厚のパテからあふれる肉汁の旨味をしっかりと感じられます。甘みのあるバンズとフレッシュな野菜、コクのあるチーズなど、素材の旨味が口いっぱいに広がります。
シンプルだからこそ、素材に自信が無いと作ることのできない奥深い逸品。安心して食べるをコンセプトに、小麦、野菜、肉、さらには食器まで気を配っています。どこを食べても美味しさがあふれるハンバーガーは、作り手の情熱が感じられます。
お店が自信を持って提供する「ベーコンエッグバーガー(1,210円)」も必見。ジューシーなパテの上に、肉厚の自家製ベーコンを惜しみなくトッピングしたハンバーガー。ベーコンの塩気は、犬鳴ポークの甘みを引き立てる程良いアクセントになっています。
そして、大ぶりなハンバーガーの頂点には、黄身が輝く目玉焼きが。 使用しているのは、大分県の名産品である龍のたまごです。コクのある濃厚な黄身がパテと絡み合い、マイルドな味わいに仕上がっています。
ハンバーガー以外のメニューも美味しいものぞろい。
まずは、ハンバーガーに添えられているフライドポテト。地元、堺の有機栽培じゃがいもを使用し、毎日使う分だけをカットして揚げています。
ドリンクメニューも豊富なラインナップで、特にビールは必見。ハンバーガーと相性の良い世界のIPAビールが揃っています。種類の多さに悩んでしまったら、お店のオーナーにお任せしてみましょう。おすすめのビールをセレクトしてもらえます。
南海電鉄本線の堺駅から東に徒歩1分。距離にして110mという抜群の好立地にあるのも魅力。トラック販売から始まり、今では県外や海外から多くの人が訪れるまでに成長したハンバーガーショップ。ぜひ一度、ご賞味ください。
※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
コメントを投稿しよう!
「ポロ ラルフ ローレン」ニュウマン横浜にカフェ「ラルフズ コーヒー」併設店をオープン!
ポロ ラルフ ローレン(Polo Ralph Lauren)が、2020年6月24日(水)、横浜駅西口のニュウマン横浜(NEWoMan YOKOHAMA)にラルフズ コーヒーを併設
神奈川県
LeTRONC
アメリカン雑貨の宝庫!福生のアンティークショップ「BIG MAMA」
アメリカ空軍基地がある東京都・福生(ふっさ)市に佇む「BIG MAMA(ビッグママ)」は、オーナーがアメリカで直接買い付けた、おしゃれな小物が揃うアンティークショップです。見ている
東京都
LeTRONC
ワインの開け方には種類がある?失敗しないワインオープナーの使い方
休日や特別な日など、自宅でワインを飲む機会もあるでしょう。そんなときに必要なのが「ワインオープナー」。使い慣れたもの以外だと使い方が不安という人のために、代表的なワインオープナーの
LeTRONC
スープが自慢! 北欧と日本の味を融合させたスープ食堂「ケイット ルオカラ」
大阪の淀屋橋にある「Keitto Ruokala(ケイット ルオカラ)」。北欧の伝統的な料理と日本の発酵食品とを融合させたお店です。毎月変わるユニークなテーマに合わせた料理を楽しむ
大阪府
LeTRONC
知って得するプロ直伝「髪の乾かし方」で、傷まず驚くほど早く乾く!
早く髪を乾かしたくて、かえって髪を傷めるドライヤー使いになっていませんか? 素早く乾いて、髪も守るという裏技を試してみました。
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!