11月26日は「いい風呂の日」温活におすすめな都内の銭湯6選
ワンコインで美肌になれる銭湯!
高円寺の憩いの場、小杉湯。創業当時の外観をそのままに昭和レトロな雰囲気を残す老舗銭湯。そんな小杉湯には、女性に嬉しい美肌になれるお風呂が目白押し! ということで、絶対に押さえておきたい名物のお湯をご紹介します。
ファンも多いミルク風呂は女性必見
まずは、これ目当てに来るというファンも多い「ミルク風呂」。クリーム状のとろとろの入浴剤は、まるでスイーツのような甘い香り。ラノリン、ミツロウ、ミネラルオイル効果で血流が良くなり、身体の芯からポカポカに温めてくれます。小杉湯のお湯は全て、アンチエイジング効果が期待できる「自然回帰水」を使用しているので、ミルク風呂との相乗効果で肌のキメを整えてくれます。都内で毎日ミルク風呂に入れるのはココだけなんです。
日替わり湯も人気
次にオススメなのが、日替わり湯。よもぎ、青森ひば、ラベンダーなど、日替わりでいろんなお湯が楽しめるので常連客にも人気のお湯。この日は、「漢方薬草の湯」。当帰、川弓、陳皮、カミツレなど、11種類の薬草をスペシャルブレンド。肩こり、神経痛、アトピー冷え性、腰痛などにも効果があると言われています。他にも、ジェットエステバスや、ボディマッサージバス、ツボマッサージバスなどエステサロンのような充実のお風呂が楽しめます。
高円寺に息づく癒しのスポット「小杉湯」。わざわざ行く価値のある銭湯です。
高円寺の「小杉湯」は手ぶらでも1コインで入れる高円寺の憩いの場
東京都 > 高円寺
スポット情報
コメント
コメントを投稿しよう!
関連する特集
この特集のオススメ記事
本駒込駅近くの「ふくの湯」は武蔵野の良質な水を使ったモダンな銭湯
千駄木の街に佇むモダン銭湯「ふくの湯」では、武蔵野の良質な天然井水を使ったお風呂が、男女週代わりで楽しめます。アンチエイジング効果が期待できる人工ラジウム温泉や、天然生薬が染み込ん
東京都
LeTRONC
- 14
- 18
- 0
学芸大学の「千代の湯」自慢のお湯で心と身体をトリートメント
映画「テルマエ・ロマエ」の撮影にも使われた銭湯です。地元の人たちの心を離さないことは確か。ほっこり心が満たされる、今行っておきたい一軒です。
東京都
LeTRONC
- 12
- 26
- 0
武蔵小山駅近くの銭湯「武蔵小山温泉 清水湯」は天然温泉。手軽に湯治の旅へ
銭湯好きが自信を持って太鼓判を押す、「武蔵小山温泉 清水湯」。重炭酸ソーダ泉の黒湯と強塩化物泉の黄金の湯という泉質の異なる2種類の源泉掛け流し天然温泉が楽しめる銭湯です。
東京都
LeTRONC
- 15
- 57
- 0
ミネラルたっぷりの黒湯が楽しめる銭湯「北品川温泉・天神湯」で、すべすべお肌に
都内でも珍しい黒湯が楽しめる天然温泉付き銭湯の「北品川温泉・天神湯」。デザイナー銭湯の草分けとも言える施設で、スタイリッシュな内装やモダンなインテリアがおしゃれです。
東京都
LeTRONC
- 28
- 90
- 0
関連する記事
人気記事
大人も子供も楽しめる!アメリカの移動遊園地
アメリカのノースカロライナ州のマウントエアリー市(サリー郡)で期間限定で開催される「サリーアグリカルチャーフェア」(2019年は9月7日から9月14日まで)には毎年多くの人が訪れま
海外
Emi Sisk
- 335
- 11
- 0
劇団四季「キャッツ」メイク ハロウィンは本格的な猫メイクで変身
劇団四季の「キャッツ」風の舞台メイクは、ポイントをおさえれば初心者でも簡単に挑戦することができます。本格的な「キャッツメイク」のやり方を動画でわかりやすくご紹介。2018年のハロウ
LeTRONC
- 236
- 3
- 0
明治創業の老舗「銀座立田野」が期間限定で復活
甘味処「銀座立田野」が期間限定で復活。2023年4月5日(水)以降、銀座三越や日本橋三越などに順次限定ストアをオープンする。
LeTRONC
- 248
- 0
- 0
東京・白金台「八芳園」”青一色”に染まるライトアップイベント開催!
八芳園にて、冬のイベント「TOKYO BLUE GARDEN WINTER FESTIVAL 2023」が2023年1月7日(土)から2月12日(日)まで開催される。入場は無料。
LeTRONC
- 155
- 1
- 0
”アシェットデセール”専門店が東京・蔵前にオープン!
皿盛りデザートの”アシェットデセール”専門店「アンプラト(un plato)」が、2022年11月22日(火)より東京・蔵前にオープンする。
LeTRONC
- 251
- 0
- 0
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!