秋田県の国際教養大学には日本一美しいと言われる図書館が
国際教養大学にあります中嶋記念図書館は秋田杉と伝統技術を駆使して作られており、日本一美しい図書館と言われております。 とても落ち着きと安らぎのある空間でした。 また、眠らない図書館
秋田県
だいちゃん
- 76
- 4
- 1
大阪・阪急電鉄の中津駅からほど近いところにある住宅街の一角に、たくさんの花や木に囲まれた、森のような空間が! そこが「CANTE GRANDE(カンテグランデ)」です。
まるで隠れ家のような雰囲気のお店はB1Fに下りたところにあり、店内は、都会のオアシスをイメージした内装です。インド好きのオーナーの趣味も随所に取り入れられていて、エスニックな雰囲気を存分に感じることができるのもお店の魅力です。
1972年にオープンした「カンテグランテ」は、大阪でチャイを広めた老舗のカフェとして有名です。また、人気ロックバンド、ウルフルズの「トータス松本」がアルバイトをしていたことでも知られています。
ウルフルズの「大阪ストラット」という曲の中には、「カンテGでやっぱチャイとケーキ」という歌詞があり、大阪でチャイと言えば「カンテグランデ」というほどの有名店です。
このお店に来たら、迷わずチャイを注文してください! チャイとは、インドなどで多く飲まれている、煮出したミルクティのことです。ホットでもアイスでも注文できるので、オールシーズン楽しめます。
独自に調合したチャイは、まろやかで香り豊か! ノーマルな「チャイ(530円)」のほかに、「スパイスチャイ(550円)」など数種類あり、その日の気分によって選べます。なかでも人気のメニューは「チャイフロート(680円)」。チョコの甘みとスパイシーな香りが絶妙に組み合わさった、夏にピッタリな逸品です。
カンテグランテと言えば、チャイのみならず、本格的なエスニックフードも外せません!
人気メニューは「チャパティ定食(1,300円)」。10種類以上スパイスを使ったオリジナルのチキンカレーとチャパティ(インドで食べられている非発酵のパン)の相性は抜群です。定食には、ほかにターメリックライス、サブジ(ジャガイモスパイス炒め)、ピクルスサラダが付いており、ボリュームも満点!
こだわりのチャイは、香辛料と紅茶葉のブレンドが絶妙なバランスになっています。そのブレンドレシピは、創業当時のオーナーとスタッフが自らの足でインドへ渡り、仕入れてきた当時のものが今も変わらず受け継がれています。
お店には、10代~60代くらいまで幅広い世代のお客さんが訪れ、こだわりのチャイに魅了されています。まだチャイを飲んだことがないという方は、ぜひこのお店でトライしてみてください!
カンテグランデは、阪神電鉄中津駅、もしくはOsakaMetro御堂筋線の中津駅のどちらの駅からでも、歩いて5分程のところにあります。森のような非日常的な空間で、チャイを飲みながら、思いおもいの素敵な時間を過ごしてみてはいかがですか?
※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
コメントを投稿しよう!
秋田県の国際教養大学には日本一美しいと言われる図書館が
国際教養大学にあります中嶋記念図書館は秋田杉と伝統技術を駆使して作られており、日本一美しい図書館と言われております。 とても落ち着きと安らぎのある空間でした。 また、眠らない図書館
秋田県
だいちゃん
若女将が日本酒でおもてなし 女性も楽しめる和モダンな小料理屋
着物姿の似合う若女将が、厳選した日本酒と美味しい和食で もてなしてくれる「おさけと小料理non」。 アクセスが良くJR高円寺駅、または丸ノ内線新高円寺駅と 中間に位置しております
東京都
とよしー
【イルミネーション】静岡御殿場高原時之栖「ひかりのすみか」幻想的なヒカリの空間
幻想的なヒカリが特徴である「光のトンネル」がなんと無料で楽しめます。ゆっくりと変化する無数のヒカリが幻想的で素晴らしく、何往復しても飽きません。駐車場もたくさんあるので、御殿場アウ
静岡県
YOSHITAKA
ロマンチックな世界観広がる。東京ディズニーランドホテル「ディズニー美女と野獣ルーム」
東京ディズニーリゾートのデラックスタイプのディズニーホテル、「東京ディズニーランドホテル」。東京ディズニーリゾートの夢いっぱいの世界観をそのままに、一日の疲れを癒してくれる宿泊施設
千葉県
LeTRONC
吉野ヶ里遺跡〜幻想的な世界〜
国内最大級の遺跡、吉野ヶ里歴史公園で12月7日〜12月22日の期間の土日のみ、ライトアップイベント「光の響」が開催されています。 街のイルミネーションとは一味違った、幻想的な世界を
佐賀県
ken
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!