初心者におすすめ!高尾山登山
新宿から1時間もかからずに行ける高尾山! 都内とは思えない、自然のパワーを感じられる場所です。 ちょっとした運動にもおすすめ!
東京都
Misa
- 58
- 5
- 0
東京都葛飾区の青砥にある「ステーキ那須」は、お店の創業以来、20年以上地元の人々に愛されてきた名店。白を基調とした2階建ての外観は、建物の上の大きな看板が来店する際の目印となります。
店内に入るとクラシカルで落ち着いた雰囲気で、カウンターテーブルの席があるので、一人でも利用しやすいお店です。また、4名まで座れる小上がりの席やテーブル席もあり、小さなお子様連れなど家族で訪れるお客さんの姿も多く見られます。
「ブランド牛をどこよりも安く食べられるお店」というコンセプトを掲げており、メニュー表には山形牛、米沢牛、神戸牛、松阪牛といった、そうそうたるブランド牛がラインナップされています。葛飾区内であれば、2,000円以上の注文で宅配にも応じているのも嬉しいサービス。
また、店頭でお弁当の販売も行っているため、お店で食べる時間が無い場合でも気軽に本格的なお店の味を味わうことができます。
「Wステーキ サーロイン+ヒレ(2,880円)」は2つの部位のステーキを1度に味わえるので、欲張り女子におすすめの贅沢な一皿。熱々の鉄板の上の大きなお肉はブランド牛である前沢牛のもので、それぞれ100g、計200gものボリュームを誇ります。
たっぷりとかかったソースがジュウジュウと音を立て、甘く香ばしい香りが広がり食欲をそそります。
「牛肉のカルパッチョ(1,500円)」は柔らかで滑らかな食感がたまらない一品。軽く炙った和牛の赤身肉がお皿にきれいに盛りつけられ、見た目にも涼しげです。
一口ほおばると、お肉の旨み、お肉がまとったソースの味が、舌の熱でとろけだします。ヒンヤリと冷やされたカルパッチョは、暑い季節に食べたいメニューです。
元気を出したい時、気合いを入れたい時など、ガッツリとお肉を食べてパワーチャージをしたい方におすすめです。お店がこだわるブランド牛を頬ばり白いご飯をかき込めば、自然と笑顔がこぼれます。
また、メニューの豊富さも魅力のひとつで、一口にステーキといっても部位別、和牛のブランド別、グラム別とラインナップは様々。ハンバーグや生姜焼き、なんとアワビのステーキもいただくことができ、何度も通いたくなるお店といえます。
「ステーキ那須」は京成本線、京成押上線の青砥(あおと)駅から、徒歩約1分というアクセスの良さも魅力のひとつです。改札口を出て、左手の階段を下り左折、「ユアエルム」の中を通り抜けて右折し、直進すると右の角にお店が見えてきます。ぜひあなたもお店自慢のステーキを味わいに、足を運んでみてください。
※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
コメントを投稿しよう!
初心者におすすめ!高尾山登山
新宿から1時間もかからずに行ける高尾山! 都内とは思えない、自然のパワーを感じられる場所です。 ちょっとした運動にもおすすめ!
東京都
Misa
Memories from Yakushima【男5人で縄文杉に会うため屋久島へ】
男5人で屋久島へ行ってきました。 太鼓岩からの景色は最高で、白谷雲水峡にある苔むすの森は、幻想的過ぎました。 縄文杉は道中が長いですが、達成感はとてつもないです。 大川の滝や千尋
鹿児島県
Takuya Otani
兼六園ライトアップ 煌めく紅葉と雪吊りと
2019.11.22 石川県金沢市にある日本三名園の1つ、兼六園のライトアップを訪れました。春のサクラ、初夏のカキツバタ、秋の紅葉、冬の雪吊りと、四季折々の美しさが訪れる人を魅了し
石川県
kouyatakahashi
高台から熱海を一望!絶景と芸術を楽しめる「MOA美術館」
「MOA美術館」には、数々の国宝をはじめとする展示品や茶室、日本最大級のマッピングで映し出される万華鏡などたくさんの見どころがあります。今回は、美術館の魅力や見どころをクローズアッ
静岡県
LeTRONC
京都北山 マールブランシュの創業40周年を記念した限定クッキー缶が数量限定で発売!
京都の洋菓子店「京都北山 マールブランシュ (MALEBRANCHE)」から、創業40周年を記念したクッキー缶「マールブランシュ クッキーストーリーズ」が登場。2022年10月1日
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!