ニューヨークの中心地!マンハッタンのミッドタウン
アメリカの大都会と言えばニューヨーク。 ニューヨークの中心地であるミッドタウンはエンパイア・ステート・ビルディングを含め、数多くの有名スポットが立ち並ぶ観光名所です。
海外
Emi Sisk
- 146
- 3
- 0
赤い看板に大きく書かれた盛岡の文字が目を引くお店「(食)盛岡製パン」。
一見するとパン屋さんとは分かりにくい独特の店構えですが、どこか懐かしい雰囲気が漂い親しみを感じられます。
赤と黄色の提灯も、お店の良いアクセントになっています。店内は木がふんだんに使われたナチュラルで落ち着いた空間。お店の奥でパンを焼いていて、香ばしい匂いが店内に漂います。
岩手県盛岡市は南部せんべいや盛岡冷麺、じゃじゃ麺など名物がたくさん。
そして、実はコッペパンのブームの火付け役でもあるのです。
そんな盛岡の食や文化を多くの人に知ってもらいたいという想いで「(食)盛岡製パン」は作られました。
また、パンは子どもからお年寄りまで幅広い世代が手軽に買える食べ物。
パンを通して社会貢献をして、日本のパン業界を盛り上げていきたいという熱い想いもあります。
給食で食べていた少しぱさぱさしたコッペパンとは違い、お店で毎日焼いているコッペパンは、ふわふわでもちもちなのにしっとりしています。
パンの材料は岩手産「ゆきちから」という小麦を使うというこだわりよう。
お店のおすすめの商品は、「盛岡じゃじゃ麺」です。
じゃじゃ麺は盛岡を代表する麺料理のひとつ。
太めの麺に、特製のじゃじゃ味噌ときゅうり、ネギをかけたものをコッペパンに挟みました。
パンから覗く太めの麺はインパクトがありますが、食べると癖になる美味しさです。盛岡の本場の味を楽しめます。
オーダーをして、ひとつひとつ丁寧につくられるコッペパンはどれも絶品。
その中でも見た目を楽しませてくれる商品が、「削りバターといちごジャム」です。
よく冷えた削りバターをパンからはみ出るくらいたくさんのせてくれます。
いちごジャムも自家製で、ジャムの甘さとふわふわのバターのコンビネーションが絶品。
甘いものが好きな女性にはたまりません。
いちごジャム以外にも、あんこやブルーベリージャムもあります。
「(食)盛岡製パン」には、おかず系の具を挟んだおかずこっぺと、甘いものを挟んだお菓子こっぺなどたくさんのメニューがあります。
岩手県の名産・前沢牛を使った「前沢牛コロッケ」は、コロッケを贅沢に丸ごと入れたボリュームたっぷりのパンです。
ふっくらとしたコッペパンにコロッケがよく合います。
コッペパンが出来上がるまでの待ち時間には、コーヒーの無料サービスがあるのも嬉しいポイントです。
お店のコッペパンは、出来立てはもちろん冷めても美味しいので手土産としても人気です。
千葉県の、東京メトロ東西線の行徳駅から徒歩2分のところにある「(食)盛岡製パン」は、たくさんのメディアにも取り上げられている注目店。
焼きたてふわふわのコッペパンは、子どもからお年寄りまでたくさんの人に愛される味です。
食の宝庫、盛岡の味をぜひ一度堪能してみてくださいね。
コメントを投稿しよう!
ニューヨークの中心地!マンハッタンのミッドタウン
アメリカの大都会と言えばニューヨーク。 ニューヨークの中心地であるミッドタウンはエンパイア・ステート・ビルディングを含め、数多くの有名スポットが立ち並ぶ観光名所です。
海外
Emi Sisk
野菜の甘味を豚バラで引き立てて。博多の味が難波に上陸「やさい串焼き なるとや」
香ばしい串焼きが食べたいけれど、ダイエットの面で及び腰になっている人には、大阪・難波の「やさい串焼き なるとや」がおすすめ。たっぷりの野菜を豚肉で巻いて串焼きにし、酢コショウなどで
大阪府
LeTRONC
「秋の紅葉夫婦デュオキャンプ!/グリーンパークふきわれ」
群馬県沼田市にある沼田市にある「グリーンパークふきわれ」東京から車で2?3時間、家族連れにも人気なキャンプ場です。 キャンプ場の前には綺麗な川も流れていて夏場には水遊びも楽しめます
群馬県
She.Me Works
軽井沢から近くの妙義でグランピング体験!温泉でリラックス。
群馬県にある妙義グリーンホテル&テラス ここでは目の前に妙義山を拝みながらゆっくりした時間を過ごすことができます。
群馬県
すずきたかひろ
高館義経堂(奥州平泉)
源義経最後の地。 衣川の戦いで敗れた源義経は、妻・娘と共にこの地で自害しました。 伝承によると、郎党の武蔵坊弁慶も敵兵から身体に無数の矢を受け立ったまま絶命、所謂「弁慶の立往生」を
岩手県
お城インスタグラマーKAORI
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!