【簡単1分】美肌と小顔はお風呂でつくる!顔痩せリンパマッサージ法
入浴タイムこそ、絶好の美容タイム! キレイな人はお風呂でも、賢くコツコツ美を磨いているんです。
LeTRONC
- 110
- 123
- 0
赤い看板に大きく書かれた盛岡の文字が目を引くお店「(食)盛岡製パン」。
一見するとパン屋さんとは分かりにくい独特の店構えですが、どこか懐かしい雰囲気が漂い親しみを感じられます。
赤と黄色の提灯も、お店の良いアクセントになっています。店内は木がふんだんに使われたナチュラルで落ち着いた空間。お店の奥でパンを焼いていて、香ばしい匂いが店内に漂います。
岩手県盛岡市は南部せんべいや盛岡冷麺、じゃじゃ麺など名物がたくさん。
そして、実はコッペパンのブームの火付け役でもあるのです。
そんな盛岡の食や文化を多くの人に知ってもらいたいという想いで「(食)盛岡製パン」は作られました。
また、パンは子どもからお年寄りまで幅広い世代が手軽に買える食べ物。
パンを通して社会貢献をして、日本のパン業界を盛り上げていきたいという熱い想いもあります。
給食で食べていた少しぱさぱさしたコッペパンとは違い、お店で毎日焼いているコッペパンは、ふわふわでもちもちなのにしっとりしています。
パンの材料は岩手産「ゆきちから」という小麦を使うというこだわりよう。
お店のおすすめの商品は、「盛岡じゃじゃ麺」です。
じゃじゃ麺は盛岡を代表する麺料理のひとつ。
太めの麺に、特製のじゃじゃ味噌ときゅうり、ネギをかけたものをコッペパンに挟みました。
パンから覗く太めの麺はインパクトがありますが、食べると癖になる美味しさです。盛岡の本場の味を楽しめます。
オーダーをして、ひとつひとつ丁寧につくられるコッペパンはどれも絶品。
その中でも見た目を楽しませてくれる商品が、「削りバターといちごジャム」です。
よく冷えた削りバターをパンからはみ出るくらいたくさんのせてくれます。
いちごジャムも自家製で、ジャムの甘さとふわふわのバターのコンビネーションが絶品。
甘いものが好きな女性にはたまりません。
いちごジャム以外にも、あんこやブルーベリージャムもあります。
「(食)盛岡製パン」には、おかず系の具を挟んだおかずこっぺと、甘いものを挟んだお菓子こっぺなどたくさんのメニューがあります。
岩手県の名産・前沢牛を使った「前沢牛コロッケ」は、コロッケを贅沢に丸ごと入れたボリュームたっぷりのパンです。
ふっくらとしたコッペパンにコロッケがよく合います。
コッペパンが出来上がるまでの待ち時間には、コーヒーの無料サービスがあるのも嬉しいポイントです。
お店のコッペパンは、出来立てはもちろん冷めても美味しいので手土産としても人気です。
千葉県の、東京メトロ東西線の行徳駅から徒歩2分のところにある「(食)盛岡製パン」は、たくさんのメディアにも取り上げられている注目店。
焼きたてふわふわのコッペパンは、子どもからお年寄りまでたくさんの人に愛される味です。
食の宝庫、盛岡の味をぜひ一度堪能してみてくださいね。
コメントを投稿しよう!
【簡単1分】美肌と小顔はお風呂でつくる!顔痩せリンパマッサージ法
入浴タイムこそ、絶好の美容タイム! キレイな人はお風呂でも、賢くコツコツ美を磨いているんです。
LeTRONC
横浜ベイホテル東急にてデザートブッフェ「“トロピカル”スィートジャーニー」開催!
横浜ベイホテル東急は、デザートブッフェ「“トロピカル”スィートジャーニー」を、2021年6月3日(木)から7月15日(木)の木曜日限定で開催されます。
LeTRONC
V-log 中山ひまわり団地
香川へのShooting Tourでのメインとしてひまわりを撮影したいと、朝一から早朝のひまわり畑を狙って車を走らせました。 今年は梅雨の当たり年ともいうべく晴れ間の少ない日
日本
kokoro.graphy
日和山海岸を一望できる旅館‼︎ 『金波楼』
兵庫県 城崎温泉にある旅館『金波楼』に泊まってきました‼︎ 日和山海岸のすぐ横にあり日本海が一望できる素敵な旅館。 今回は少し贅沢してスイートルームに宿泊‼︎ 専用のラウンジがあり
日本
旅行とりょうまとGoProと
田舎の秋を見つけた!"福祉の村"で紅葉散歩
岩手の田舎も少しずつ紅葉してまいりました。 岩手の久慈にある"福祉の村"は小さな公園があるのですがそこにある木々たちが紅葉していたので思わずスマホを取り出し撮影してみました!
岩手県
ぴうい
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!