富士急ハイランド「絶望要塞3」がリニューアル!脱出成功率は0.001%!?
富士急ハイランドの「絶望要塞」が2018年7月27日(金)にフルリニューアルオープンしました。 第3シリーズとなる「絶望要塞3」で挑戦者を待ち受けるのは、暴走し研究所を支配したAI
山梨県
LeTRONC
- 12
- 26
- 0
外にはネオン付きの看板が用意されているので、知らずに通りがかっても気になってしまうようなお店。入り口の階段を上り店内に入ると、すぐにショーケースのメニューの数々が目に飛び込んできて気分も高まります。
壁や天井には雪のマークが飾られているのも目を引くポイント。お会計後にブザーが手渡され、出来上がるとブザーで呼び出される仕組み。全席テーブル席なので、ゆったりとかき氷が楽しめます。
「雪桜」で提供されているのは、「パッピンス」と呼ばれる韓国風かき氷です。韓国語で「パッ」が小豆を、「ピンス」が氷水を表しています。その名の通り、かき氷の上に小豆をトッピングしたものが主流でしたが、最近はフルーツやきな粉などが乗っているものも登場し、よりフォトジェニックなスイーツへと進化を遂げています。
かき氷は夏だけのもの。そんなイメージを払拭したい! そう考えてオープンしたのが「雪桜」です。ここで味わえるかき氷は、ソフトクリームとかき氷の中間のようなイメージ。1年を通して食べたくなる新感覚スイーツです。
「雪桜」で提供されているかき氷の種類は現在18種類あります。そのなかでも気になる1番人気は「イチゴユキ(ハーフ800円・レギュラー1,300円)」です。氷が見えないほどの生のイチゴとイチゴソースで、写真に残したくなるフォトジェニックな見た目です。
甘酸っぱいイチゴの味が、ふんわりとしたミルク味の氷を引き立てます。悩んだときにはこのメニューを選べば間違いなし。
「お餅キナコユキ(ハーフ500円・レギュラー800円)」はきな粉餅に小豆、さらにドライナッツが入っています。普段のかき氷とは一味違ったおいしさです。
チョコ好きにはたまらないのが「チョコユキ(ハーフ800円・レギュラー1,300円)」です。上に乗ったチョコアイスと砕いたチョコにブラウニー、さらにチョコソースでチョコをまるごと詰め込んだかのような一品。フルーツ系のかき氷の中にはフルーツソースが、そのほかのかき氷には小豆が入っています。
「雪桜」では使用する素材にもこだわっており、かき氷は100%ミルクを使用しています。マイナス30℃で瞬時に凍らせることで、粉雪のような触感が楽しめます。水を使用していないので頭がキーンとなることもありません。
使用するフルーツも鮮度にこだわった厳選素材ばかり。ハーフサイズであればテイクアウトも可能。新感覚の味わいをぜひ実際に楽しんでみてください。
OsakaMetro心斎橋駅の7番出口から、またはなんば駅の25番出口からでもアクセスできます。どちらの駅でも歩いて5分の場所。どの季節にも食べたい新触感のかき氷、一度食べればクセになる、そんなかき氷をさっそくお試しください。
コメントを投稿しよう!
富士急ハイランド「絶望要塞3」がリニューアル!脱出成功率は0.001%!?
富士急ハイランドの「絶望要塞」が2018年7月27日(金)にフルリニューアルオープンしました。 第3シリーズとなる「絶望要塞3」で挑戦者を待ち受けるのは、暴走し研究所を支配したAI
山梨県
LeTRONC
展覧会「ハリー・ポッターと魔法の歴史」東京&兵庫で開催!
展覧会「ハリー・ポッターと魔法の歴史」が、兵庫県立美術館にて、2021年9月11日(土)から11月7日(日)まで開催。その後、2021年12月18日(土)から2022年3月27日(
LeTRONC
【Fish and Camps】栃木県那須塩原市で釣りと冬のキャンプ DAY1
今回は栃木県那須塩原市にあるキャンプ場 那須塩原グリーンビレッジにて冬キャンしてきました! ここのキャンプ場は初めての方にも優しい施設になっており、 貸切温泉やテニス、卓球などもで
栃木県
yutakato_vlog
京王プラザホテル×シルバニアファミリーのスイーツブッフェ開催!
京王プラザホテルでは、「シルバニアファミリー」とのコラボレーションによるオーダー式スイーツブッフェ「ストロベリーコレクション with シルバニアファミリー」を、2021年1月8日
LeTRONC
ホテルニューオータニ(東京)にて、「サンドウィッチ&スイーツプレゼンテーション~いちご~」期間限定登場!
ホテルニューオータニ(東京)は、「サンドウィッチ&スイーツプレゼンテーション~いちご~」を、2020年12月1日(火)から2021年3月31日(水)まで、「ガーデンラウンジ」にて開
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!