【愛媛】あの映画のモデル?!道後温泉の温泉街を散策
愛媛で有名な「道後温泉」はジブリ映画『千と千尋の神隠し』のモデルのひとつにもなったと言われています。
愛媛県
うめころ
- 234
- 8
- 0
外にはネオン付きの看板が用意されているので、知らずに通りがかっても気になってしまうようなお店。入り口の階段を上り店内に入ると、すぐにショーケースのメニューの数々が目に飛び込んできて気分も高まります。
壁や天井には雪のマークが飾られているのも目を引くポイント。お会計後にブザーが手渡され、出来上がるとブザーで呼び出される仕組み。全席テーブル席なので、ゆったりとかき氷が楽しめます。
「雪桜」で提供されているのは、「パッピンス」と呼ばれる韓国風かき氷です。韓国語で「パッ」が小豆を、「ピンス」が氷水を表しています。その名の通り、かき氷の上に小豆をトッピングしたものが主流でしたが、最近はフルーツやきな粉などが乗っているものも登場し、よりフォトジェニックなスイーツへと進化を遂げています。
かき氷は夏だけのもの。そんなイメージを払拭したい! そう考えてオープンしたのが「雪桜」です。ここで味わえるかき氷は、ソフトクリームとかき氷の中間のようなイメージ。1年を通して食べたくなる新感覚スイーツです。
「雪桜」で提供されているかき氷の種類は現在18種類あります。そのなかでも気になる1番人気は「イチゴユキ(ハーフ800円・レギュラー1,300円)」です。氷が見えないほどの生のイチゴとイチゴソースで、写真に残したくなるフォトジェニックな見た目です。
甘酸っぱいイチゴの味が、ふんわりとしたミルク味の氷を引き立てます。悩んだときにはこのメニューを選べば間違いなし。
「お餅キナコユキ(ハーフ500円・レギュラー800円)」はきな粉餅に小豆、さらにドライナッツが入っています。普段のかき氷とは一味違ったおいしさです。
チョコ好きにはたまらないのが「チョコユキ(ハーフ800円・レギュラー1,300円)」です。上に乗ったチョコアイスと砕いたチョコにブラウニー、さらにチョコソースでチョコをまるごと詰め込んだかのような一品。フルーツ系のかき氷の中にはフルーツソースが、そのほかのかき氷には小豆が入っています。
「雪桜」では使用する素材にもこだわっており、かき氷は100%ミルクを使用しています。マイナス30℃で瞬時に凍らせることで、粉雪のような触感が楽しめます。水を使用していないので頭がキーンとなることもありません。
使用するフルーツも鮮度にこだわった厳選素材ばかり。ハーフサイズであればテイクアウトも可能。新感覚の味わいをぜひ実際に楽しんでみてください。
OsakaMetro心斎橋駅の7番出口から、またはなんば駅の25番出口からでもアクセスできます。どちらの駅でも歩いて5分の場所。どの季節にも食べたい新触感のかき氷、一度食べればクセになる、そんなかき氷をさっそくお試しください。
コメントを投稿しよう!
【愛媛】あの映画のモデル?!道後温泉の温泉街を散策
愛媛で有名な「道後温泉」はジブリ映画『千と千尋の神隠し』のモデルのひとつにもなったと言われています。
愛媛県
うめころ
即席オードブルにも!ごろごろ果物ととろ〜りマシュマロのフルーツトーストレシピ♡
フレッシュな果実に甘くとろけるマシュマロソースがたまらない! 絶品デザートトースト。マシュマロをモッツァレラに変えて、即席オードブルにも。冬の時期は、桃の缶詰を使ってもOKです。
LeTRONC
Eggs ’n Things『原宿チョコミントパンケーキ』・『マンゴーサルサチキン&エッグス』の販売を国内全店舗開始!
Eggs ’n Things 原宿店で人気の限定パンケーキが全店舗で楽しめる!「原宿チョコミントパンケーキ」・「マンゴーサルサチキン&エッグス」2020年5月15日(金)より販売開
LeTRONC
東京のオアシス!井の頭公園を巡る。
東京の吉祥寺にある井の頭公園に行ってきました。 僕が行った時は休日で人が多くいたのですが、それでも広い公園内はストレスなくゆっくりできます。
東京都
すずきたかひろ
かわいいキャンディー型もおすすめ! お弁当の定番「おにぎりの上手な詰め方」
お弁当の定番といえばおにぎり。色々な具材を詰めたり、食べやすいことから子どもに限らず大人にも人気の一品です。今回はおにぎりを美しくお弁当に詰めるポイントをご紹介します。
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!