ルトロン

おでかけ動画メディア

EDIT 2018.07.31 ・ POST 2017.08.07

ついに日本初上陸! 隠れ家台湾スイーツ「Meetfresh 鮮芋仙」

東京都 > 赤羽

  • 9

  • THANK YOU!
    あなたの「いいね!」が励みになります!

    お気に入りしました。
    「マイページ」から確認できます。

  • 88

  • 0

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

開放感あふれる店内で無添加スイーツを味わう

ついに日本初上陸! 隠れ家台湾スイーツ「Meetfresh 鮮芋仙」の1番目の画像

「Meetfresh 鮮芋仙(ミートフレッシュ シェンユイシェン)」は台湾発の無添加スイーツ店で、台湾人の姉弟で営んでいます。今ではアジア諸国を中心とし、世界中に展開しています。
そのスイーツ店が、2017年4月8日、東京の赤羽に日本初上陸! ガラス張りの外観から一歩足を踏み入れると、高い天井に白と茶色を基調とした開放感あふれる店内がお出迎え。落ち着いた雰囲気の中で、美味しいスイーツを食べる時間は贅沢そのものです。

台湾伝統の絶品スイーツはこうして生まれた

ついに日本初上陸! 隠れ家台湾スイーツ「Meetfresh 鮮芋仙」の2番目の画像

台湾人の姉と弟が作る、手作りデザートから始まりました。伝統的な製法を用いて、添加物未使用にこだわったスイーツは、子どもから大人まで幅広い世代に愛され続けています。
台湾で人気となった「Meetfresh 鮮芋仙」は、今ではアジア諸国を中心として、世界で540店舗展開するほどの人気店です。

添加物未使用にこだわったスイーツは絶品!

ついに日本初上陸! 隠れ家台湾スイーツ「Meetfresh 鮮芋仙」の3番目の画像

芋から作ったモチモチ食感の芋園や、さつま芋やタロ芋、小豆、タピオカを乗せ黒糖シロップでいただく「芋園4号アイス」(L800円/M500円)は、口に入れた瞬間に絶妙な甘さが広がります。
台湾のハーブといわれている仙草で作ったゼリーの「仙草2号アイス」(L800円/M500円)は、仙草から採れた汁と黒蜜のシロップを混ぜたシャーベット状のかき氷。トッピングにはぷるっとした食感が楽しめるゼリーと、さつま芋や小豆、タピオカなどがたっぷり! フレッシュミルクをかけて食べると、すべてのハーモニーが絶妙に混ざりあい、まさに絶品です。

ホットからアイスまでドリンクメニューも充実!

ついに日本初上陸! 隠れ家台湾スイーツ「Meetfresh 鮮芋仙」の4番目の画像

「豆花4号アイス」(L800円/M500円)は、大豆から丁寧にとった豆乳を固めたゼリー状の豆花で作ったスイーツで、台湾のソウルフードともいわれています。タロ芋と小豆をトッピングし、口に入れるとどこか懐かしく優しい味わいが広がります。
「抹茶クリームかき氷」(1,200円)は、もちっとした食感の白玉と、わらび餅、さらに抹茶アイスをのせたもので、抹茶の味わいを存分に楽しむことができます。入り口にあるテラス席で、かき氷からドリンクまで楽しめるのも魅力です。

赤羽にある、隠れ家に足を運んでみて

ついに日本初上陸! 隠れ家台湾スイーツ「Meetfresh 鮮芋仙」の5番目の画像

赤羽に店を構えるお店は、「Meetfresh 鮮芋仙」。東京からも多くのファンが訪れ、人気が上昇中です。
JR線赤羽駅北改札東口から徒歩5分、地下鉄南北線赤羽岩淵駅の1番出口から徒歩7分のところにあります。駅からも近いため、通いやすいのも魅力。開放感溢れる店内で、台湾の絶品スイーツを楽しみませんか?

スポット情報

コメント

ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!

コメントを投稿しよう!

関連する特集

この特集のオススメ記事

関連する記事

人気記事