初心者におすすめ!高尾山登山
新宿から1時間もかからずに行ける高尾山! 都内とは思えない、自然のパワーを感じられる場所です。 ちょっとした運動にもおすすめ!
東京都
Misa
- 60
- 5
- 0
JR各線の恵比寿駅東口から歩いて約7分、黄色い看板がが「えびすぱん」の目印です。店内は木目を生かした自然な雰囲気で、ゆったりくつろげる空間です。
オープンキッチンの前にイートインスペースを設置しており、オーダーが入ってから作られるコッペパンの調理過程を見ながら、出来立ての香りを楽しめるのも魅力的です。
中にはさむ具次第でおやつにも食事にも、また、イタリアンにも和風にもなるコッペパン。可能性は無限大です! このお店のコッペパンを手がけるのは、フレンチ出身のシェフ。懐かしさの中にも今までとは違う斬新さがプラスされた、新たなコッペパンへと生まれ変わるのです。
特注のコッペパンは、お店に届いてから店名の焼き印が押されます。ひとつひとつ丁寧に、シェフの愛情が込められています。
ランチにも最適なお食事系メニューの中で、一番のおすすめは「サーモン&アボカド」。新鮮なサーモンと、クリームチーズとレモン汁でペースト状にしたアボカドが絶妙にマッチする逸品です。
「とんかつ」も人気メニュー。サクサクの分厚いとんかつが豪快にコッペパンにはさまれて、ボリューミーな仕上がり。お食事系のメニューはテイクアウトで青空の下で食べるのもおすすめです!
「えびすぱん」のメニューには、おやつ感覚で食べられる、甘い具材がはさまれたコッペパンもあります。おすすめは「あん&マスカルポーネ」。あんは、北海道産の小豆をお店で炊き、甘さ控えめな仕上がり。
一緒にはさむのはマスカルポーネ・生クリームを独自に配合したクリーム。和と洋が口のなかで融合し、何とも言えない新感覚の美味しさが人気です。
お店のコンセプトは、「昔のパン屋のように、世代を超えた人たちが集えるコミュニティショップ」。
子どもの頃に食べたあの味を懐かしんで来店する人もいれば、コッペパンの美味しさとお店のアットホームな雰囲気に惹かれて来店する人もいます。お店のコンセプトの通りに、今では人気の「町のパン屋さん」的な存在となり、多くの人に愛され、親しみを持たれているお店です。
JR各線の恵比寿駅東口から歩いて約7分、恵比寿四丁目交差点を過ぎた辺りの道沿いにあります。恵比寿に来たらぜひ「えびすぱん」で、現代風にアレンジされた昔懐かしいコッペパンを試してみてはいかがですか?
※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
コメントを投稿しよう!
初心者におすすめ!高尾山登山
新宿から1時間もかからずに行ける高尾山! 都内とは思えない、自然のパワーを感じられる場所です。 ちょっとした運動にもおすすめ!
東京都
Misa
兼六園ライトアップ 煌めく紅葉と雪吊りと
2019.11.22 石川県金沢市にある日本三名園の1つ、兼六園のライトアップを訪れました。春のサクラ、初夏のカキツバタ、秋の紅葉、冬の雪吊りと、四季折々の美しさが訪れる人を魅了し
石川県
kouyatakahashi
高台から熱海を一望!絶景と芸術を楽しめる「MOA美術館」
「MOA美術館」には、数々の国宝をはじめとする展示品や茶室、日本最大級のマッピングで映し出される万華鏡などたくさんの見どころがあります。今回は、美術館の魅力や見どころをクローズアッ
静岡県
LeTRONC
Memories from Yakushima【男5人で縄文杉に会うため屋久島へ】
男5人で屋久島へ行ってきました。 太鼓岩からの景色は最高で、白谷雲水峡にある苔むすの森は、幻想的過ぎました。 縄文杉は道中が長いですが、達成感はとてつもないです。 大川の滝や千尋
鹿児島県
Takuya Otani
ガーゼに包まれた絶品レアチーズケーキ『cafe&bar anthem』
チーズケーキ好きにはたまらない濃厚なレアチーズは神戸に行ったら絶対に食べるべき! 注文時に店員さんにお願いすると描いてくれる可愛いラテアートもとってもおすすめ。 お気に入りのカフェ
兵庫県
Banane(バナーヌ)
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!