ルトロン

おでかけ動画メディア

EDIT 2018.03.12 ・ POST 2018.03.12

極上宿「星野リゾート 界 出雲」 1300年以上の歴史をもつ美肌の湯の秘密とは?

島根県 > 出雲

  • 8

  • THANK YOU!
    あなたの「いいね!」が励みになります!

    お気に入りしました。
    「マイページ」から確認できます。

  • 39

  • 0

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

きれいになったお肌がしっとりとなる泉質

極上宿「星野リゾート 界 出雲」 1300年以上の歴史をもつ美肌の湯の秘密とは?の1番目の画像

「星野リゾート 界 出雲」の大浴場の入り口には、西暦733年に編纂された出雲国風土記に出て来る「玉造温泉について」という一文があって、「玉造温泉は一度入浴すると容貌は美しくなり、さらに入浴すれば、すべての病気は治る。昔から今まで効果が出なかったことがない。このため、人々は神の湯と言っている」と書かれてあるそう。

極上宿「星野リゾート 界 出雲」 1300年以上の歴史をもつ美肌の湯の秘密とは?の2番目の画像

その秘密は泉質。クレンジング作用がある弱アルカリ性できれいになり、保湿に優れた塩化物泉でしっとりとするというわけ。香りのよい檜の湯玉が湯に浮かぶ大浴場には、そんな成分が濃い源泉を貯めた湯槽があって、コットンをひたして顔パックもできます。浴場には月見酒の日本酒、湯上がり処にはお茶などご当地の飲み物とアイスキャンデーも。

素敵な伝統工芸に囲まれた広々和室は露天風呂付き

極上宿「星野リゾート 界 出雲」 1300年以上の歴史をもつ美肌の湯の秘密とは?の3番目の画像

「星野リゾート 界 出雲」は全室、檜または信楽焼の露天風呂付き。そんな古くから評判の美肌の湯を、お部屋でもゆっくり楽しむこともできます。

極上宿「星野リゾート 界 出雲」 1300年以上の歴史をもつ美肌の湯の秘密とは?の4番目の画像

「出雲匠の間」と言われるご当地部屋は、出雲鍛造、石州和紙、吹きガラス、木工、組子細工など島根の伝統工芸が美しく彩ります。いずれも地元のアーティストの作品です。

取材・文/小野アムスデン道子

スポット情報

※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。

コメント

ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!

コメントを投稿しよう!

関連する記事

人気記事